考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

【2019年】サラリーマンが高等遊民を目指す投資日記【2月・3月】

資産運用日記の過去ログです

f:id:kurutto115:20190206223005p:plain

元記事↓

kurutto115.hatenablog.com

[2/6]これまでのあらすじ

2016年秋に200万円で投資を始め、今年初めには投資してない分も合わせて総資産1000万円のマイルストーンにたどり着きました*1

まあ、必要なことはたぶん↓でもう書いたので、今回は金額を晒す決心がついたというぐらいで

kurutto115.hatenablog.com

[2/6]初めての空売り

今日は国内リートが下落してPRS投資の含み益も減少。まあチャート見たら伸びすぎな感じなので残当

目をつけてたアシックスが昨日何故か高騰していたので、信用売りの指値が刺さっていたのだが、今日は案の定下落してるのでこっちは含み益が出た。下落相場の強い味方だなぁ空売り

個別株の方針は今週末にでも改めて記事を書くつもり

ゲーム日記と違って画像ないのも寂しいし、次からはチャートでも貼りますか

[2/7]伝統8資産が軒並み下落

f:id:kurutto115:20190207202558j:plain

まあこんな日もありますわな

しっかしJリートに次いでGリートも短期の山を越えた感*2。個別株だけじゃなくETF空売りしてもいいよなぁ

あ、アシックスも順調に下落してくれて、空売りの含み益が増えてます

[2/8]春闘の景況感

f:id:kurutto115:20190208204147j:plain

昨日に引き続き今日も各資産クラスが軟調。まあPRS投資してる両リートが下げ止まってる感じなのが一安心かもしれない。下降局面でも空売りしてると儲けが出るので、空売りしてるとしてないとでテンション変わるなぁ*3

ところで職場で労組から春闘方針案の説明があったんですがね、まず注目したいのが経済情勢。労組の語る経済情勢は最終的に「景気が悪くてこっちも苦しいから、頑張ってもうちょっと給料出してくれ」か「景気が良いんだから当然給料はずんでくれよな!」の2択なわけですが、どうやら今年は後者らしい。下ぶれリスクはあるものの穏やかに経済成長が続くとの弁

そんで「基幹産業にふさわしい賃金水準」とか「初任給の引き上げ」だとか、「非正規も組合員と同様の一時金」とかの、威勢のいいワードが産別の上部団体からどんどん出てくるので、普通に景気いいんだな。うん。株価もそのうち上がるでしょ

[2/9]休むも相場

f:id:kurutto115:20190209102246p:plain

というわけで休むも相場(違

てか先週もメンテナンスしてたな。ああ、あれか、3月から待望のOCO注文やIFD注文ができるようになるからか。たぶん

[2/10?]サテライト投資

PRS投資に加えて行う個別株投資の方針をまとめました

kurutto115.hatenablog.com

まあサテライト(衛星)っつーかもはや2重惑星だが、まあ手堅そうだしいいよね? 一説ではハイリスクハイリターンの投資方法こそがコアで、サテライトで手堅く運用して最低限の資産を確保するのが期待値見込めるって言うし

え? フライング? いいじゃない、実はどうせ元々明日書く予定だったし。それに今期は土曜より日曜の方がアニメ見るのに忙しいからな!

[2/10]信用建玉管理費の最低額

f:id:kurutto115:20190210070828j:plain
不勉強で今までしらんかった…

1単元でも10単元でも108円なのだ

つまり、100株10万円の銘柄があったとして、100株でも1000株でも年間1296円だから、1000株だと約0.1%/年だが、100株だと約1.3%年にまでなってしまう…

[2/10]太陽光発電投資

インフラファンドって言うくらいなら太陽光パネル以外の資産に投資するようなのも、そう遠くない将来に出てくるといいなぁ*4と思う今日この頃。ですが自分で直接太陽光に手を出すことはないと思われます

実物不動産と同様の問題に加えて、自分の中で太陽光発電のイメージがここ数年すごぶる良くない。FITなんて言うなれば、新エネルギー村の特権階級が電気代を通して万民から搾取するためのものですからね

あと原子力マニアなので、界隈の連中が原子力をコケにするのも気に食わない

原発とか言う”汚い電源”が発電した”汚い電気”

FIT14円に勝算はあるのか?: サラリーマンを3年で卒業&セミリタイアを目指す日記

こういう差別意識バリバリの、人間としてアウトな発言が自然に飛び出してくるからなぁ。日本の豊かな山林を切り開き、田畑を潰して発電しておいてクリーンな電気でございってよくまあ言えるよな。せめて原発ぐらいは敷地を緑化してから一昨日いらっしゃいませ(無理なことの例え)

[2/11]持株会と分散投資

自分が勤めている会社には持株会があります

従業員持株会とは
従業員持株会は、従業員が自分の勤めている企業の株式を定期的に購入し、中長期的な資産形成を支援する制度です。

f:id:kurutto115:20190211160809g:plain

野村證券 | 従業員の福利厚生 - 従業員持株会 -より引用)

まあ、入社時点で何か微妙な気がして入ってなかったんですが、分散投資の観点からは正解だったのかなと。何故って会社の業績が上がれば給与やボーナスに反映されるわけで、わざわざ株での利益も同じ会社で追わないで別のものに投資すれば良いだろうと

ちなみに自分の父は持株会で持ってた株が半分以下に下落してもったいないことに

[2/12]ランキング

先週の下げからうって変わって全面高の一日でした。国内リートが下がった一方で海外リートが上がったのが自分的にはおいしい

ところで、ここのところ毎日、値上がり率ランキングやストップ高銘柄一覧なんかをチェックしてます

f:id:kurutto115:20190212203615p:plain

しばらく続けてると旬の業種がわかるようになるとか。確かに、デジタルなシステム関係とか、建築物の内装関係とかの銘柄をよく見るきがします

[2/13]一時退却

昨日に引き続き今日も市場は上げ調子。一時は5000円の儲けだったアシックス君の売玉は今や+500円に

f:id:kurutto115:20190213202714j:plain

もはや下げトレンドなのか怪しくなってきたので、損切りラインを待たずに手じまいすることにする

[2/14]ビギナーズラック

売建を決済してしまおうと成行注文を出したところアシックスの株価が…

f:id:kurutto115:20190214211138p:plain

寄りで一気に下がって本日最安値。昨日上がったから下げて始まるかもと思っていて、空売りの利益がマイナスにはなるまいと期待していたが、期待以上どころではない

f:id:kurutto115:20190214211327p:plain

昨日500円だったのが最終的に1万越えである

まあ今回は上手くいったが、空売りも決済も割と勘でやったのが結果オーライだったもの。ビギナーズラックに過ぎない。今後安定してスイングトレードできる条件を見出していくぞ!

[2/26]久々に

信用取引のポジションをまっさらにしたせいか、ゲーム日記が忙しかったからか、久々の株日記なわけだが

ここ数日REITが好調なので報告にやってきたのだ

f:id:kurutto115:20190226195604j:plain

※25日の基準価額による

そろそろピークかと思ったが、来月以降もしばらくお世話になりそうだ

[2/27]個別リートもいいよね

実はこの前個別株を始めると決めたときに、REITも最近利回り上がってるし良いよね~と、特によさげなやつを一つ買ってたんですよ

(8963.T) インヴィンシブル投資法人!!

f:id:kurutto115:20190227211732p:plain

↑日足・6ヶ月のチャート

ここ数日爆上げでやったね!

[2/28]2月末のまとめ

現時点の運用損益+443,363+5.9%)(前月比 +41,762 +0.4%

保有証券↓

f:id:kurutto115:20190301003517p:plain

3月のPRS投資シグナル:①日本REIT新興国債券

――――

あるぅえ~? 運用益が思ったほど先月より増えてない

ってそうか、空売りで儲けた分を再投資してないから、運用額の記録から計算すると抜けちゃうのか。まあ来月分には入ってくるのでタイムラグあるだけだ

それにしても来月のPRS投資は海外リートではなく新興国債券とは。いつの間にかそんなに上がってたのか。…この前 新興国債券にシグナル出たときは損したんだよなぁ

[3/2]これまでのまとめ

2016年 2,649,157円 損益 +149,157当年 +5.97% 通算年率 +5.97%

2017年 5,725,710 損益 +425,710当年 +5.08% 通算年率 +3.94%

2018年 7,504,163 損益 +204,163当年 2.87% 通算年率 +0.92%

  2019/01 損益 +401,601(前月比 +197,438

  2019/02 損益 +443,363(前月比   +41,762

――――

というわけでこれまでのまとめ

え? 何でこのタイミングって?

個人サイトに載せようと考えたら、ブログに書いてスクショするのが色とか工夫できて一番見栄えがするので…

―― その後 ――

あ、Notionでもこれくらい普通にできたわ

[3/2]「貯蓄から投資へ」の大前提

金融庁はそう言ってるけど

f:id:kurutto115:20190303213715p:plain

そもそも貯蓄できなきゃ原資がないっつーね

弟に投資を薦めようとしたけど、あいつ貯めずに使っちまうから薦められなくて困るというお話

逆に「1億円貯めました!」って投資ブログで「仕事の年収1000万です」って言われても「さいですか」ってなるw

[3/3]金融庁のワニ、登場!

つみたてNISAにマスコットがいるなんて昨日初めて知ったよ…

f:id:kurutto115:20190302201335j:plain

このワニ、実は仕様規定がかなり緩い。え? 決められたイラスト*5しか使えない? イラスト書けないからむしろバッチコイじゃい!

というわけで、(主に画像がないと寂しいときに)この株日記でもマスコット的に活躍してもらおうと思う*6

f:id:kurutto115:20190303214301p:plain

[3/4]タイミング

PRS投資のシグナルに基づいて海外REITを売ったわけですが

f:id:kurutto115:20190304231244j:plain

気付いたら上げたタイミングで売ってたぞ。やったね!

[3/5]市況系迷惑記事

某太郎氏のブログを見たら、どうやら最近アクセス稼ぎの煽り記事を書いてないらしい。良いことですね。この手の記事は捏造と偏向の温床になると、アニメやゲームの似たような手合いで思い知らされていることです。というわけで、ゲーム関係でこの手の記事を量産するまとめブログが「ゲーム系迷惑ブログ」と称されるのに合わせて、資産運用関連の煽り記事は「市況系迷惑記事」とでも呼びましょうか

f:id:kurutto115:20190305205211p:plain

ところでこの手の記事はB太郎氏の専売特許ではなく、C女史の投資日記では今だ登場する様子。パクリのごとく内容が被ってたので、外部から記事を買っていた/いるんでしょうかねぇ。他の記事から内容が浮いてるし、他の記事まで正確悪く見えるから、ブログの品位がアレなんですが

[3/6]内部留保東京五輪

media.rakuten-sec.net

我が意を得たり!といった感じだ。確かに内部留保は成長余地になりうる

日本企業の高い内部留保バブル崩壊直後の貸し渋り貸し剥がしの経験が大きいが、僕は現在他の要因もあると見ている

それは東京五輪需要による建設費高騰だ。それでオリンピックが終わって特需がすぎるまで設備投資を待っている企業が相当あると思われる。うちの会社がそうなんだから他の会社もそうに違いない

であれば、オリンピック終了後に民間企業の設備投資が本格化するはずでそこから景況改善、株価上昇と来るはず!

投資ブログを見てると米国株ブログを中心に日本株に悲観的な見方が多いが、別にそんなことはないだろう。十分上昇余地がある。まあ悲観は買い場なので、今の時点では存分に悲観していただきたいところではあるが

[3/7]初心者はどちらを選択すべきか?ではない

blog.livedoor.jp

逆に言えば毎月2、3万で1億円を目指す前提ならば、投信積み立ててもしょうがないから最初から個別株で行けって話なわけですよ*7

一方で、月10万とか20万積み立てる場合は? 目標額が3000万の場合は?となると話が変わってくる。結局は初心者かどうかが問題なのではなく、投資額と目標額(それと運用期間)の問題なわけですね

月々20万円を投資すれば、年5%のリターンで1億円まで24年です。これくらいならインデックス投資でも十分行けるレベルですね。逆に月3万で老後資金の目安と言われる3000万貯めるならで34年。若いころからコツコツ貯めれば投資信託でいけるいける

逆に貯金と退職金合わせた1億円で、使う分だけ運用益を得て減らさずにいければいいという目標もあり得るわけです。こうなると株式インデックスよりもさらにリスクを避ける運用方法になる

つまるところ、初心者はまず積立額と到達希望額と運用期間の目標を決めるのが先決というのが結論

[3/8]急落

個別株の取引に備えてアラートを設定

f:id:kurutto115:20190308210324j:plain

いくつかの条件が整ってる銘柄には逆指値を出し、上げ/下げトレンドが明確になったところで買う/売るようにしておいた

しておいたら

f:id:kurutto115:20190308201256j:plain

今日の急落で早速約定である。早いな!?

次の取引日は休み明けだから、反発の上げが激しいかもしれないな…

[3/11]自動で配当再投資

zarigani-money.com

ということで、実はアメリカでは、個別株やETFの配当を自動で再投資してくれる仕組みがあるのです*8

日本でも投資信託では分配金を自動で再投資してくれるのは普通にできますが、個別株の配当再投資はやってほしいよなぁ。なにせアメリカと比べて取引単位あたりの値段が高い。株の金額買い付けができるSMBC日興証券あたりが取り組んでくれないものか。まあ課税の繰り延べは国が乗り出さないとですが、個別株投資を促す前にインデックス投資を勧めてくるだろうからねぇ

ところでそこら辺を考え出すと、企業は配当出さないで自社株買いで還元しろって話になってしまいますがw まあ株主優待批判するようなインデックス投資家は首肯してくれることでしょうw そして必ず分配金を出さないといけないETFより投資信託だよね!ということにもなる

[3/12]人手不足

media.rakuten-sec.net

アメリカも日本同様に人手不足のようで。そういや失業率がいつの間にか、もう下限だろうという水準になってる

ところで…

toyokeizai.net

極端すぎる!

雇用増(非農業) 1月 2月
予想 16万人 18万人
実際 30万人 2万人

1月は予想を大幅に上回って、2月はその逆って。まあ、1月の数字が2月の先取りだったんだろうけど、反動減ってレベルじゃない

ともあれ、人材不足も理由に挙げられるくらいなので人手不足なのは確か。これでAIやロボットを使った自動化が進めば、同じく人手不足の日本にも波及するだろうし、逆に日本でそういう手法を作り出した会社はアメリカでも儲けられる

人手不足という逆境は、最終的にプラスに働くかもしれない

[3/12]数式

TeXが使えるブログエディタを使い始めたので、練習がてら便利な数式のご紹介

f:id:kurutto115:20190312212414p:plain

年間積立額A、年率リターンrでn年運用した後の評価額

f:id:kurutto115:20190312213323p:plain

[3/13]資産運用とは

www.a-bout.jp

資産がなければ運用はできない(戒め)

ただでさえ貯蓄できない貧乏な人が増えてる世の中なのです

それと定期預金も立派な資産運用ですよ

それにしても、低金利が投資を盛り上げていると考えると、景気回復して金利が上がっていったらインデックス投資どれだけ下火になるんでしょうね…

[3/13]社内預金

headlines.yahoo.co.jp

こういうのがあるのね〜

ってあれか、民間のサラリーマンが羨む、共済貯金という公務員のあれの企業版か

[3/14]マイトレード、始めてます

これまで日々のPRS投資の成績を確認するのに、モーニングスターのアプリを使っていたんですよ

play.google.com

モーニングスターのサイトで保有投資信託を手動で登録して

ところが投資管理アプリのマイトレードが、SBI証券だと投資信託その他も読み込んでくれるって言うじゃないですか!

mytrade.jp

まぁ乗り換えましたね。手動で登録しなくていいんだもん

[3/14]SBBO-X

f:id:kurutto115:20190314205512p:plain

というわけで、今月10日にSBI証券の預かり資産が1千万を超えていたのでSBBO-Xの案内がきました

f:id:kurutto115:20190314210118p:plain

より有利な約定機会の提供と
一部の大口のお客さまの国内株式現物取引手数料の無料化を実現

SBI証券公式サイトより)

詳しくは公式を見てもらうとして、最低ランクでも手数料安くなるし、より有利な条件で約定できるとのこと。まあ現物株限定なんですけどね。NISAなら今手数料無料だからあまりお得でもないし

まあ損はしないので申し込みます。ところで…

www.sbiprime.com

SBBO-Xを担うSBIプライム証券の公式サイトには、今後乞うご期待なサービスにアルゴって書いてあるんだけど、シストレで自動取引できるようになるのかなぁ? 期待したい*9

[3/15]GAFAとかFANGとか

異同があるから「プラットフォーマー」もとい「巨大IT企業」でいいよね

[3/15]トレステでめくるめくシストレの世界へ

信用取引でやってる戦略の検証がしたいな~と思ってシストレツールを色々調べていたら

info.monex.co.jp

あったよ! 基本無料で自動売買までできちゃうすごいやつ!*10 持っててよかったマネックス証券の口座!*11

よ~し、あとは自前のプログラミングと統計と品質管理の基礎知識を生かしてバリバリ戦略組み立てるぞ~

あ、自動売買ができても、マネックス証券は国内株式クラス以外の投資信託を代用有価証券に使えないので今のところSBI証券から乗り換える気はないです*12

[3/18]株価が上がるのが嫌な人達

最初にお断りしておくのですが、よくできた陰謀論をあくまで陰謀論として嗜むのは、頭脳と教養を使った雅な遊びであり、僕は嫌いじゃないです

その前提でもって……

headlines.yahoo.co.jp

安っすい陰謀論だな、おい!

これはいただけんわ。犬も食ワン

ということで、どこがいただけないかツッコミを入れていこうと思います

1.それ預入限度額引き上げる必要ある?

安倍総理がゆうちょの資金で株価を上げたいとして、僕が安倍総理なら預入限度額を引き上げるまでもなく株式への投資を増やすよう働きかけます。だって2倍に限度額引き上げたからって資金が2倍に増えるとかじゃないわけですもん。増えた資金に期待するより今ある資金をどうにかする方が早い

2.株式で運用するのは当然では?

そもそも年金の運用を株でするようになったのは株価を上げるためじゃないです。マイナス金利のこのご時世、ただでさえ足りなくなると恐れられている年金の原資、まともに運用益出そうとするなら株に手を出すのは当然です

3.国債で運用するのも駄目なんですか?

日銀に国債を買わせられるかもしれないから駄目って、株も国債も駄目って言われたらまともなポートフォリオ組めないと思うんですけど

4.預貯金も嫌なんですってね?

日本人の資産は預貯金に集中しているからもっと分散すべき。結構なことです。であればゆうちょを通じて間接的に株や国債に投資するのに何の問題があるのでしょうね?

まとめ:だだをこねるのはおやめなさい

ただ自分が嫌な気がするというだけで、薄っぺらい理論武装を書き散らして原稿料がもらえるのですから、良いご身分ですね?

[3/18]日本株の上値に乗っかる重し

toyokeizai.net

追加緩和に限度があることと、増税リスクから株価の下落を危惧する記事

やはり消費税増税を控えていることが、株価の上値が重い主因ではないかと思うのです。逆に考えると、参院選を前に自民党増税延期カードを再び切ってくる可能性は大いにあるかと。というか自分は延期しないわけないだろうと思ってたり

さらに自分の予想としては、増税延期する一方でキャッシュレス決済のポイント還元は予定通り実施して実質減税まであると見ている

ここまでくればもはや株価に乗せられた増税という重しは取り除かれ、日本株は大きく伸びるでしょうね

[3/19]日本株の復活なるか

dot.asahi.com

日本の休眠資産は大きいなぁ。まあそれを投資に回せば株価が大きく上がるというのは、逆にその資金を預かっている銀行がいかに投資できてないかの証左だと思いますが

ともあれ、「貯蓄から投資へ」がフルに達成されるには、金融庁の今の取り組みは不足というか、そもそもの金融庁の目的はそこじゃないように思われます。つまり、金融庁の目的は勤労世代に主に老後のための備えをさせられるように、健全な資産運用を促しているのであって、単に国民の資産運用を活発化させようとしてるわけではないと思うのです

だって、単に貯蓄を投資に振り向けさせるんだったら、NISAで所得税を控除させるのではなく、資産のある老人をねらって相続税が控除される制度を作るはずですから

ところで、元記事の話。ROEは先行指標じゃないからそれを根拠に株価が上がるってのはどうかと。株価の割に日本企業の実力が伸びてるってのはいいとして

[3/20]高齢者とNISAと相続税

media.rakuten-sec.net

激しくうなずける記事!!

そう、人生100年時代には退職後だって資産運用まだまだ本番だし、「貯蓄から投資へ」というなら高齢者にも投資してもらわなくては! そうなると相続税の控除というのは当然の考えだ

そもそも相続税対策で変に不動産ブームになるんだったら、投資ブームになる方がよっぽど自然なんだよな

[3/22]日本株の伸び代

仮に経済や企業が成長しなくても、株式投資は儲かるようにできています。(中略)日本は人口が減るので低成長経済になる、日本株を買っても儲からない、と考える人が増えてくると、実はしめしめと思う人もいる。それがマーケットのメカニズムです。

中桐啓貴×横山光昭×山崎元 緊急討論 前編:「投資=みんなやるべき」の風潮に待った! 今こそ問う「投資って本当に必要?」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディアより)

現在の日本企業に、株主から「非効率的だ」と見える会社が多数あるのはその通りだけど、その分、改善のポテンシャルがあるとも言えます。

中桐啓貴×横山光昭×山崎元 緊急討論:後編 最初は何を選べばいい? 商品選びを3識者がアドバイス | トウシル 楽天証券の投資情報メディアより)

というわけで、日本株もまだまだ捨てたものではないのですよ

[3/22]品質工学と株取引

製品の性能に影響を及ぼすパラメータを探る「品質工学」というものがありまして*13、製造業で活用されたりされなかったりするんですが、これ株取引にも応用できるんじゃないかと思ったんですよね。んで調べてみたら出てきました

品質工学を応用した 優良株と相関のある指標の抽出

すげぇ。高校生がこういうのやってんだ

f:id:kurutto115:20190322195600p:plain

まあ自分が考えてるのは銘柄選択ではなく、システムトレードのストラテジを評価するのに使おうって話なので、方向性は違いますが*14

[3/24]お前に相応しい株は決まった!

NISAを活用するために小型株を活用しようと決意したものの、何を買ったもんやらということでREITを一つ買ってお茶を濁していたのですよ

それがこの前閃きました。風が吹いたら桶屋が儲かる式の発想が芋づる式に

①オフィス需要でREITが手堅い→オフィス関連の企業も強いはず→そういや自分とこのオフィス移転だと、事務机のメーカーが色々提案してたな→そうだ! 事務用品メーカーだ!

②物流拠点もREITに強みをもたらしている→物流が需要伸びてるなら梱包材も行けるんじゃね?→紙メーカーは他にも色々製品あるから、プラスチックで梱包材作ってるメーカーが狙い目なはず

③ビルが増えてるなら設備関係が強いよね

という理由だったり別の理由だったりでチョイスしたラインナップがこちら!

7994.T オカムラ

コクヨに次ぐオフィス家具2番手。自動倉庫など物流機器も手掛ける。コクヨは有名すぎて株が割高になりそうなのでこっちをチョイス

7989.T 立川ブラインド工業

オフィスには欠かせないブラインド最大手。売上安定、利益も順調に伸びており、PER8.85倍、PBR0.64倍と明らかに買いでしょ!

7504.T 高速

食品包装資材大手(メーカーではなく商社)。売上も利益も順調に伸びている。直近の値動きも手堅い

1934.T ユアテック

東北電系列の電気工事会社。売上や利益が減少傾向だが、現在絶賛人手不足な送電クラスの施工ができる人員がいる強みがある。既に太陽光・風力案件で元請けをやっており、今後関東進出が進み東電案件を受注できるようになれば伸びるはず

5015.T BPカストロール

石油メジャーのBP傘下の石油製品会社。配当性向が高く予想利回りは5%を超える高配当株

4119.T 日本ピグメント

樹脂製品大手。以前値上がりランキングだかに出てきたので目を付けていたんだが、上げた分戻してるので割高ではない。売上・利益の伸びは順調

以上のメンバーだ! この中から、立川ブラインド、高速、ユアテックを本命として買い、残りを補欠としてウォッチしていく

東京市場が再編されたら小型株はスタンダード送りとなり、パッシブ運用のファンドの売りが出て確実に下がるのが狙い目だが、来年になってしまうので、市場が崩れたタイミングを狙うのが吉か

[3/24]SBI証券でOCO注文だ!

SBI証券でついにOCO注文(指値と逆指値を同時に出せる)とIFD注文(イフダン注文。1つ目の注文が成立したところで二つ目の注文を自動的に出す)ができるようになりました!(祝

↓というわけで早速OCO注文を入れるの図

f:id:kurutto115:20190324150012p:plain

トレンドラインにタッチするか、直近の最高値をブレイクした時点で買うように注文っと。週末のダウが値下がりしてたから、安い方で買えるかな?

[3/25]今日は全面安

やっぱりニューヨーク市場の株安を受けて、今日はどの銘柄も下落しているので、予想通り昨日注文した株も指値が刺さってます

思ったよりガッツリ下がってるので、もっと安いところを狙えばよかった気もしますが、欲をかくと足をすくわれるのが世の習いですので、程々が一番ですね

f:id:kurutto115:20190325210411p:plain

[3/26]順張りか逆張りか、それが問題だ

f:id:kurutto115:20190326175749j:image

いや〜、いい感じにエントリーできましたね

……

f:id:kurutto115:20190326175754j:image

…売りじゃなくて買いだったのならば

――――

とにかく順張りでやっていたんですが、この前うまく行ったのは逆張りだったわけで。かといって順張りでうまく行ってる銘柄もあります

f:id:kurutto115:20190326175815j:image

順張りと逆張りのどちらを選ぶか、何かしらのテクニカル指標で考えるべきみたいですね

それにしても、昨日安く仕込んだ株のおかげで、今回の損を早速取り返せてるのがありがたい

[3/27]タバコ株の難点

タバコ株と言えば不人気故に割安で利回りが良い株の代表例で、ジェレミー・シーゲルも著書で例に上げている業種ですが、今現在も投資に適しているかどうかは、電子タバコの盛況で人気株と化してる疑惑もあって、話題になるところです

そんな中、タバコ株のさらなるマイナス材料を指摘する記事

news.yahoo.co.jp

というわけで急な損失が飛んでくる恐れがあるわけですな

[3/28]アメリカの銀行金利

www.bloomberg.co.jp

アメリカも日本と似たようなもんだなと思ったら2%って…!?

よくよく考えたら国債金利が全然違うもんな。それでも大手金融機関は日本と似たような金利なのか…

[3/29]ポジションサイジング

長期投資について調べると、すぐに「運用資金のどれくらいをリスク資産に割り振るか」「運用資金をどのように割り振ったポートフォリオを組むか」という話が出てくるのですが、中短期だと何を買うとかどのタイミングで買うとかの話ばかりで、どれくらいの額買うという話があまり出てきません。「こんなんでみんなどうやって投資/投機してんだ」と思ってたらついにキーワードにたどり着きましたよ!

225labo.com

ポジションサイジング! これか!

やっとたどり着いたのに具体的に数字を上げてこうすればいいと指南するサイトが少ないので参考になるところを貼っておきます

yukihiro.hatenablog.com

これだよこれこれ! ここ1ヶ月ほどこういう話が知りたかった!!

(リンク先はFXのブログだけど基本は株も変わらん)

これで個別株のシステムトレードでまともにポジション管理できるようになるぞ!

[3/31]3月末のまとめ

現時点の運用損益+627,287+8.2%)(前月比 +183,924 +2.2%

保有証券↓

f:id:kurutto115:20190331170750p:plain

 

3月のPRS投資シグナル:①海外REIT ②日本REIT

――――

やっぱり新興国債券は駄目だな…

ともあれ微妙だった先月に比べて今月は稼げたぞ!

*1:あれ? 株価下落したタイミングだから、ほとんど普通に給料から貯めた分で、運用益はごくわずかだぞ?

*2:ちょうどPRS投資で国内債券から海外リートにスイッチしたところだったんだが

*3:全体の収支はマイナスだけど

*4:自動運転が実用化された頃に、貸し出す自動車に投資するファンドとか

*5:+文字

*6:みんな規定に反しない限りでバンバン引っ張り出す方が規定の趣旨にそぐうんだろうな

*7:リスクは少額のうちに取っておくべきという理由でも

*8:そういやシーゲルの著書でも触れてたわ(『株式投資』第4版 p283)

*9:シストレと自動取引の話はたぶんまた触れる機会がある

*10:どう考えても神では??

*11:鉄オタ的に外せないJR九州IPOのために、苦労してメジャーなネット証券に口座開設しまくったのが、後々色々役に立ってるんだよな。SMBC日興証券四季報見たりとか

*12:PRS投資がETFでさらに改善できたりしたら乗り換えるかもしれないし、SBIプライム証券が自動売買ツール提供するのを待つかもしれない

*13:別名「田口メソッド」

*14:銘柄選択するとしたら、有望な投資信託の組入れ銘柄を選ぶことで、銘柄選択の作業を外部化するのが自分の戦略