考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

ニーウ・アムステルダムはヘルレ公国の夢を見るか――④オランダ成立

近世を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヨーロッパ・ユニバーサリス4 (Europa Universalis IV) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

元記事:

kurutto115.hatenablog.com

f:id:kurutto115:20200502191527j:plain

※見出しは[プレイ日]~ゲーム内年代・スコア(国別順位)

[5/1]~1566年・104点(13位)

カトリック側にならないかと期待していたオーストリアプロテスタントに改宗

f:id:kurutto115:20200502121958j:plain

これはヘルレもカトリック側に味方するのは無理ですね…

――――

オーストリアからオランダが独立を宣言

f:id:kurutto115:20200502122011j:plain

くっ、本家オランダはこのヘルレだ!

だがこれは利用できる…

f:id:kurutto115:20200502122144j:plain

オランダを名乗る反乱軍がオーストリアと戦っている隙に土地を奪うぞ!

f:id:kurutto115:20200502122201j:plain

オーストリア側の占領が進んでいて戦勝点を稼げなかったが、1プロビ奪えれば上出来だ

f:id:kurutto115:20200502122232j:plain

アムステルダムをゲットして国際的地位が高まったのか、ヘルレが列強に名を連ねているぞ

f:id:kurutto115:20200502122300j:plain

更にハーグとアムステルダムを奪ったことで、交易シェアもオーストリアからガッツリ削ってやった。交易収入でがっぽりだ

f:id:kurutto115:20200502122432j:plain

ヘルレと講和したのちに反乱軍はオーストリアに降伏。アムステルダムを除いてオーストリア領に復帰した

f:id:kurutto115:20200502122310j:plain

ついにオーストリアが宗教連盟に加入

f:id:kurutto115:20200502122329j:plain

こりゃやっぱりカトリック側勝てそうにないな

[5/2]~1579年・282点(12位)

中米での侵略的拡張が落ち着いてきたので領土拡大に乗り出す 

f:id:kurutto115:20200502191012j:plain

同盟が全くなく他と戦争してる国とかいいカモである

f:id:kurutto115:20200502191030j:plain

戦勝点満点分奪ってやった

f:id:kurutto115:20200502191043j:plain

ついに宗教戦争が始まった! 正直勝ち目がなさそうなので参戦要請には応じない

f:id:kurutto115:20200502191102j:plain

さっさとボヘミアとの同盟切っておくべきだったんだけどなぁ。代わりの同盟国のあてが…

む?イギリスがニーウ・ゼーラントの領土に関心なくなってる。北米の植民地で競合しているがまあいい

f:id:kurutto115:20200502191143j:plain

関係改善して通行権渡せば婚姻関係が結べるので、そこからちょっと待って態度が中立から友好になれば同盟成立だ

f:id:kurutto115:20200502191201j:plain

さて、宗教戦争には参加しないが、オーストリアが戦争してる隙を黙って見過ごす手はない。宗教連盟の加盟国に宣戦すると加盟国全てと戦う羽目になるので、アーヘンに迂回宣戦する

f:id:kurutto115:20200502191246j:plain

アムステルダムを得て予算が増えたヘルレは兵力が2.0万から3.2万に増強されている

一方、宗教戦争真っ最中のオーストリア軍がこちらに向かわせられるのは3万がいいとこ

f:id:kurutto115:20200502191315j:plain

勝てる、勝てるぞ!!

敗走しては戻ってくるを繰り返すのでそのたび返り討ちにしてやったらオーストリアの兵力が尽きたw

f:id:kurutto115:20200502191333j:plain

急ごしらえの傭兵部隊が5千だけってw

ちなみにオーストリア率いる新教連盟にボコられてるボヘミアも同様の状況の模様

まだまだ戦勝点は稼げるが、2プロビもらった時点で侵略的拡張がヤバいのでここまでとする

f:id:kurutto115:20200502191345j:plain

ゼーラントとブレダを獲得。ついにオランダ成立に必要な条件がそろったぞ…!

f:id:kurutto115:20200502191356j:plain

包囲網はドイツの小国が入った程度なので、何とか攻められずに済んだ

f:id:kurutto115:20200502191508j:plain

さあ、待ちに待った通知が来た

f:id:kurutto115:20200502191527j:plain

「オランダ国家の形成」を決断!

f:id:kurutto115:20200502191543j:plain

ついにヘルレはネーデルラントとなった!

f:id:kurutto115:20200502191651j:plain

いやぁ、達成しました

これで十分満足というか、後は豊富な資金を軍備に変えてただただ領土広げて南ネーデルラントも奪還するくらいで多分飽きるので、ここまでにして次の国を始めようと思います

[5/2]~1583年・336点(12位)

ここからはおまけ

――――

植民地国家は勝手に現地国家に戦争を仕掛けることができるが、逆に現地国家に宣戦布告されても宗主国が自動で参戦するわけではない

f:id:kurutto115:20200502191732j:plain

なので、外交コマンドの「和平を強制」で介入すればいい

f:id:kurutto115:20200502215122j:plain

宗教戦争だが、ボヘミアが徹底的にボコられ、スペインが結構ボコられ、デンマークとロシアはあんまりボコられないでプロテスタントが勝利した

f:id:kurutto115:20200502215209j:plain

ていうかこの世界のヨーロッパ、新教が広がりすぎである

f:id:kurutto115:20200502215329j:plain

オランダになってしばらくするとイベントが発生し、オランダ共和制、普通の共和制、君主制のどれかを選べる

f:id:kurutto115:20200502215442j:plain

てか政府ウィンドウのここって正統性や共和的伝統を軍事点消費してちょっと上げられるのね。今更気づいたわ

f:id:kurutto115:20200502215512j:plain

今更といえばヘルレ公のエフモント(エグモント)家、ベートーベンの序曲で有名なオランダ独立の英雄エグモント伯と同じ家系なのね

――――

元の記事へ戻る↓

kurutto115.hatenablog.com