考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

【Victoria2】3つの南下政策【ロシア】

近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です

祝、Victoria 3発売決定! というわけでまさかの新作が楽しみ過ぎて、限られた公開済み情報を穴が開くほど観察した結果、余計待ちきれなくなって「そうだ、旧作やろう」となったのでした*1

ほんとに何となくでロシアにしたんですけど、以前フランスでやった時と一緒で攻略wikiのプレイレポにシングルプレイでロシアやったやつ無いんで、ちょうどよかったのかもしれません。ともあれ、ロシアらしくあちこちで南下政策するぞ!

f:id:kurutto115:20210608115719j:plain

※見出しは[プレイ日]~ゲーム内年代・スコア(国別順位)

[6/7]~1836年・165点(2位)

プレイ環境:Ver 3.04 (HoD)、日本語化MOD導入済み、難易度普通、セーブ&ロードあり

――――

せっかくのロシアなので記事タイトル通り、史実の3方面+1に拡張していきます

※ 面倒なのでステートは州、プロヴィンスは県と呼びます*2

※ それと"Demand Concession"も「租界要求」と言うと「州一つまるごと租界って何だよ!?」となるので、それっぽく「租借地要求」と呼ぶことにします*3

中央アジア

f:id:kurutto115:20210608171511j:plain

そもそも丁度Victoriaの時代に続いていた英露対立――「グレート・ゲーム」と呼ばれる陸軍最強と海軍最強のぶつかり合いに火がついたのがここ。実は前々から、シンド→パンジャーブというお決まりのパターンに続けて中央アジアを制覇するプレイをしたかったけどやってなかったんですよね。ロシアだから向きが逆になるけど

と言いつつ、最初にマクラーンを取って港を確保*4し、次にカラートを攻めてパンジャーブに隣接します*5。北は攻めようにも序盤だと保護国化で一発併合できないんで進出しにくいんですよねー

ここで重要になってくるのがペルシア。最初から友好的なペルシアに通行権をもらうことで、マクラーンに攻め入って間接的に陸続きの港を確保できるわけですね*6。ペルシアは綿、鉄、石炭といった資源があるので勢力圏に入れてよし、対オスマンの尖兵になるので同盟してもよしと、ロシアじゃなくても仲良くして損がないです

f:id:kurutto115:20210608171615j:plain

悪評がもったいないのでシンドは多分パス。アフガニスタンも大した資源ないので西半分をもらっておけば領土を繋げるのに十分なのですが、パンジャーブを併呑したときの領土の形を考えて全土もらっとくつもりです。そもそもパンジャーブもわざわざイギリスの影響力を退けて取るほどかというと、人口の多いロシアには怪しくなってきますが、ラダックとカシミールを解放すると実質悪評0未満で取れるのでせっかくなら狙っていきます

そしてインド洋への出口を得た結果狙えるのは東アフリカへの植民。足掛かりにオマーン領を1ステート奪っておきます*7ザンジバルを解放すれば実質悪評0未満!*8

ちなみにアラビア海に港を確保することで、ロシア主要部→(陸路)→ペルシア→アラビア海(海路)→東アフリカor東南アジアor極東or北アメリカ という風に効率的に陸軍を移動できます。さもないとスエズ運河開通まで、アフリカを迂回するかシベリアを延々歩くかになるので…

② 近東

f:id:kurutto115:20210608171645j:plain

ロシアなんだから汎スラブ主義を推し進めないと(使命感)。とは言うものの、バルカン半島近辺の国民国家を尽く解放して回っていては、その悪評で他所に手を出す余裕がなくなってしまう*9

とりあえず大ブルガリアを衛星国にすれば、黒海からエーゲ海まで通じるので戦略的には十分だ。オスマンからドブロジャを割譲させてブルガリアルーマニアを解放すれば、悪評は実質0未満で済む*10。後は「国を解放」でブルガリアのコアを全部ブルガリアに渡してもらえば、バルカン半島に横たわるどでかい衛星国の完成だ

f:id:kurutto115:20181019204116j:plain

(以前フランスでプレイした時に危機で独立してた大ブルガリア

ワラキアとモルダヴィアという属国連中も、大して悪評必要ないので解放してやろう。しかしそうすると、ワラキア、モルダヴィア、欠片だけのルーマニアオーストリア領にルーマニア民族が分散することになるが、まあスラブ人じゃないからいいよね

ところで小ルーシ人(ウクライナ人)の土地は大ルーシに統合されるべきだよなぁ常識的に考えて(せっかくの受容文化なので)。というわけで紅ルーシ(ガリツィア)とザカルパチア(ウジゴロド県)はオーストリアから割譲させる。ウジゴロド県を手に入れるにはスロバキア州丸ごと割譲させる必要があるが、いらないスロバキアを独立させればウジゴロド県だけ残るので大丈夫*11。あ、ガリツィアは東ガリツィア州だけで結構です。西ガリツィア州はポーランド人ばっかなので…*12

f:id:kurutto115:20210608115749j:plain

あとオーストリアからは、イストリア州を取っておくとトリエステヴェネツィアスロヴェニアクロアチアの4ヶ国も解放できて悪評低減に非常に有効です*13

オーストリアを狙ってるのもあって、プロイセンとは同盟して仲良くする。そのまま行けば最強ドイツが味方になるわけだし。識字率が高くて下手すると鉄道や工場があるプロイセン領は魅力的だけど、そこまで手を出す悪評の余裕はないのでプロイセンを敵に回すつもりは毛頭ない

南下政策の2方面を繋ぐスエズ運河は非常に重要。なのでエジプトからシナイ州を取っておきたいけど、多分必要な技術が揃うのは他国が先なので、イギリス辺りに作るの任せた方がきっと早いよなぁ。ともあれ、エジプトからクレタを取って独立させとくと悪評0未満で行けるので入口への足掛かりは確保しておく*14

この他はちょうどこの近辺で頻発する危機に乗っかって高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処していく

③ 極東

f:id:kurutto115:20210608171730j:plain

まず第一に満州を勢力圏に入れて、「決断」で外満州をゲット! 後は朝鮮が一発併合できるようになるのを待つ

さらに新疆、外蒙古、内満州も割譲させるとそれっぽいし資源も美味しいので狙っていく。青海と残った内蒙古は勢力圏に入れて、と。史実で租借した旅順とか、山東とか香港とかを取るといかにもな雰囲気出るけど、悪評のもらい損だよなぁ。せっかくなら人口の多い州を取ると捗るが、飛び地になってロシアが征服したっぽくないのでやっぱもらうなら北側だよ北側*15。ともあれ、中国が近代化してしまうと必要な悪評が増えるので、極東は3番目に書いた割にはあまり後回しにできない方面だ

朝鮮を押さえて完全に日本の首根っこ掴んだ風になるので、せっかくならロールプレイ的に北海道でも奪っておくのもいいが、そのうち強くなる日本の恨みを無駄に買うだけなので多分やらない

ありがたいことに生活指数/LifeRatingが高い樺太や千島が未入植なので当然植民するつもりだが、日本から狙われそうな気がする…*16 勢力圏に入れても最終的に列強になって勢力圏抜けそうだもんな日本。アメリカや中国の対抗馬にするために仲良くしておきたいが

他にはあんまりロシアっぽくないが、ブルネイを征服してボルネオ島中部に植民し、ゴムを確保する。植民ポイントが余ったら太平洋の島々にも進出するかも(威信稼ぎにしかならないけど)

④ 北アメリ

f:id:kurutto115:20210608171858j:plain

「3つの南下政策」と言っておきながら、打ち捨てられた史実がある4番目の方面の登場である。史実では維持できなくなってアラスカをアメリカに売っ払ったわけだが、Vic2ではそれには及ばない。それどころかオレゴン・カントリーの未入植地にねじ込んで、そのまま英領コロンビア内陸の未入植地に進出したいところだ。これやるとアメリカやイギリスに目を付けられるだろうけど*17

さらに南下してメキシコからカリフォルニアを奪うのも計画のうちだ*18。デザレットとカリフォルニアを独立させれば悪評は帳消しだしな。これをやるならカリフォルニアがメキシコからアメリカに移る前にやりたいところだがどうかな…? そもそもテキサスを巡って両国が戦争してるタイミングが早くもチャンスなわけだが、そんなすぐにロシアから兵を送れるかな……

――――

さーて、皮算用はどれだけ上手くいくものか。始まり始まり

f:id:kurutto115:20210608115819j:plain

[6/8]~1836年・165点(2位)

開幕植民するぞー!と思ったらできないぞ??

f:id:kurutto115:20210608201650j:plain

何と、広大なロシア領のうちヨーロッパ側にしか海軍基地がないので植民可能範囲外だ! マジかよ! …まあ樺太は他に取りに来る奴がいないだろうからいいとして、北アメリカで植民競争するの厳しくない??

――――

国力傾注/NationalFocusは"2大"人口の多い州(キエフとモスクワ)で聖職者養成でいいとして、最初に研究する技術は、と。ロシアは識字率が文明国最低クラスなのでよく考えて選ばないと…

ところでロシアのデフォルト研究機関は、無視しても何とかなる海軍技術大幅マイナス、優先して上げたい文化技術小幅プラス、工業技術小幅マイナスという、実に使い勝手のいい奴だ*19

f:id:kurutto115:20210608201803j:plain

植民を考えるとさっさと「医薬品」を研究して「マラリア予防薬」の発明を狙いたいが、まあこれはもうちょっと後でいいだろう。とはいえ、補給限界も増えて部隊の消耗が減ったり人口増加率が増えたりするのでやっぱり優先度高い

f:id:kurutto115:20210608201736j:plain

それと、ロシアは「取引の自由」すら研究してないのか…*20 まあロシアは広大な領土のおかげでRGOからの収入は十分だし、高級服作って工業点稼げるほど工業化の土壌整ってないしで、そんなに研究する必要ないんだが、影響力アップは欲しいよなぁ

f:id:kurutto115:20210608201816j:plain

そして鉄道技術も皆無! だけど外国に作ってもらったのか首都には鉄道が引いてある!

f:id:kurutto115:20210608201835j:plain

とか色々あるが初手は安定の「イデオロギー思想」である。国力傾注増えるし。発明で多様性が上がるから研究点がすぐに稼げる。逆に教育効率を上げる「実証主義」は速攻性がないので2番手3番手だ。早めに終わらせときたいが。ダイレクトに研究点を上げる「観念論」はまだ解禁されていない

――――

初手安定のセメント工場造るぞー!と思ったら経済政策が介入主義だと手動で工場建てられないんだった。というわけで反動主義政党に政権交代して国家資本主義にする*21

f:id:kurutto115:20210608204006j:plain

場所は一番人口が多いのでキエフ

f:id:kurutto115:20210608204918j:plain

しっかしセメント工場だけやけに安いな

f:id:kurutto115:20210608205021j:plain

キエフ州は石炭を産出する県があるのでセメントの生産にボーナスがかかるのも美味しい

――――

さて、予定通りペルシアと

f:id:kurutto115:20210608204145j:plain

プロイセンに同盟*22

f:id:kurutto115:20210608204207j:plain

オーストリア対策を万全にするためにもサルディーニャピエモンテや両シチリアとも同盟したいが、外交点が足りなくなるので後回し。スウェーデンはこっちがコアを持ってるので同盟できない。デンマークプロイセンと戦争の恐れがあるので同盟しない

続いてコーカンドと関係悪化させる

f:id:kurutto115:20210608204239j:plain

このとおり(と言ってもめっちゃ見にくいけど)コーカンドは州を5ステート保有してるので、後々一発併合するために1ステート削っとく必要があるんですが、関係悪化させてランダムイベントで開戦事由ゲットできたらいいなーって目論見*23

f:id:kurutto115:20210608201628j:plain

しっかしオスマンとすら開始時の関係いい方なのか。というか何でやたらフランスに嫌われてるの??

f:id:kurutto115:20210608204221j:plain

勢力圏の初期状態を確認したけどロシア勢力圏の国はゼロ! 蜜月関係の国もほとんど他の列強に取られてる! …やっぱりペルシアが希望だよ

f:id:kurutto115:20210608204257j:plain

ともあれペルシアとスウェーデン満州に影響点増やすようセット

f:id:kurutto115:20210608204835j:plain

最後にマクラーン保護国化の開戦工作を始めて初日の外交は〆

――――

植民できるようにアラスカに海軍基地を建設

f:id:kurutto115:20210608204851j:plain

し始めたけど間に合うかこれ?? 造り終わるまで2、3年かかるらしいけど

アメリカは既にオレゴン方面の植民を始めているが、1ステートだけアメリカと陸続きではないのでチャンスが無くなったわけではない*24

f:id:kurutto115:20210608205458j:plain

北米中部の未入植地も見てみると、メキシコが入植してるところもあるんだな

f:id:kurutto115:20210608204738j:plain

ところで、国を解放するところを見るとちょくちょく変な国があると思っていたが、これ、植民地に作れる自治領/Dominionなんだな

f:id:kurutto115:20210608204443j:plain

その土地にコアがあると解放できる衛星国と違って、自治領は植民地ならどこでも作れて、首都となる州の名前が与えられて陸続きの地域が全て独立する、と*25

――――

海軍は金食い虫なので整理しようと思ったら、肝心の輸送船が全然ないじゃないか!!*26

f:id:kurutto115:20210608201714j:plain

逆に戦列艦がやたら多いので、海軍力かなり上位じゃないかと台帳を見てみたらなんとイギリスを押さえてトップである

f:id:kurutto115:20210608205104j:plain

ちなみに陸軍力ももちろんトップ

f:id:kurutto115:20210608205131j:plain

…これ、初手でイギリス殴れとでも言ってるのだろうか。もちろんそのつもりはないのでこの海軍力は過剰である。ちょっとだけ残して破棄し、逆に輸送船を極東で作り始めた*27

――――

予算は税率最大、陸軍備蓄半分、海軍備蓄最小、建設備蓄最大、教育費最大、官僚と軍人の給料は半分にして様子見*28

最後に備蓄を調整。すっかり忘れてたけど自動取引のチェックを外さないと備蓄量設定できないのね…

f:id:kurutto115:20210608205203j:plain

ともあれ、建物に必要な機械部品と鉄鋼、セメント*29、船に必要な帆船の備蓄を設定っと

――――

何だか時間を進める前の初手でやること考えたり、色々状況確認するだけで随分時間使ったなぁ*30

f:id:kurutto115:20210608115819j:plain

[6/9]~1838年・150点(3位)

ペルシアがブハラと同盟

f:id:kurutto115:20210608204803j:plain

後々ブハラを攻めるが、影響圏入れてる国は敵側で参戦しないので問題ない

――――

マクラーンは同盟国無しで1個連隊3千人しかいないから余裕だな*31

f:id:kurutto115:20210608205242j:plain

メキシコは9個連隊なので輸送船10~15隻作っておけば問題なく攻め込める

f:id:kurutto115:20210608205224j:plain

ともあれ、マクラーン攻めに必要な兵力を用意。って何か騎兵ばっかだな!

f:id:kurutto115:20210608205304j:plain

まあ1個連隊なら騎兵3個連隊で十分だろう(騎兵は占領スピードにボーナス付くし)。ひとまずペルシア国境まで移動させて

f:id:kurutto115:20210608205329j:plain

軍事通行権をもらってマクラーンの隣へ!

f:id:kurutto115:20210608205439j:plain

後でメキシコへ送る部隊を選んで、こちらもマクラーンの近くへ向かわせる。マクラーンを落としたら海路でメキシコを向かわせるわけだ。残りの部隊は中国攻めに備えてモンゴルの北へ移動させる(EU4と違って補給限界がキツイなぁ*32

――――

必要な技術が無いのに初期部隊に工兵がいる件

f:id:kurutto115:20210608210431j:plain

サルディーニャピエモンテが同盟を提案してきたので喜んで受ける

f:id:kurutto115:20210608205347j:plain

イギリスとオスマンが同盟

f:id:kurutto115:20210608205400j:plain

オスマン攻めにくいな~(プロイセンが頑張ってくれるだろう)

――――

マクラーンへの開戦工作が発覚

f:id:kurutto115:20210608205419j:plain

悪評ほとんどMAXで食らったなぁ…

――――

金が出るイベントがアラスカで発生

f:id:kurutto115:20210608205537j:plain

史実の通りだな!(アメリカに売る前だけど)

――――

マクラーンへの開戦工作が完了

f:id:kurutto115:20210608205552j:plain

戦争だ!

f:id:kurutto115:20210608205606j:plain

同盟国を呼ぶ必要はない。マクラーンと隣接するペルシア領に待機していた騎兵3個連隊を侵攻させる

f:id:kurutto115:20210608205621j:plain

敵部隊を殲滅! 占領に移る

f:id:kurutto115:20210608205638j:plain

しかし全部隊の5%未満しか戦ってないのに陸軍備蓄予算MAXというのももったいないな… おかげでジワジワ資金が削られて借金生活である

f:id:kurutto115:20210608205706j:plain

戦闘が終わったのでさっさと予算を戻しておく

f:id:kurutto115:20210608205748j:plain

占領も終わって戦勝点100%

マクラーン併合で講和!

f:id:kurutto115:20210608205802j:plain

早速軍港を作るぞ

f:id:kurutto115:20210608205819j:plain

不凍港だ!

――――

フランスがオーストリアと同盟ねぇ

f:id:kurutto115:20210608205721j:plain

これでオーストリアを攻めにくくなったがなあに、プロイセンが(ry

ともあれ、何故かフランスとの関係が良くないのでちょくちょく関係改善しておく

f:id:kurutto115:20210608205843j:plain

北米へ軍を送り込むため、極東で作った輸送船とヨーロッパの艦隊を旧マクラーンへ移動させている

f:id:kurutto115:20210608205907j:plain

極東→マクラーンで損耗15%ってことは問題なく北米へいけるか…?

――――

パンジャーブが同盟を求めているが、後々攻めるので断る

f:id:kurutto115:20210608210040j:plain

断ると関係悪化するのがなぁ。まあ、関係悪化することで同盟提案が止まるわけだから理にかなってる気もするが

オレゴン方面の未入植地はどんどんアメリカが取っていきます

f:id:kurutto115:20210608205924j:plain

アラスカに海軍基地できるの間に合わなそうだなぁ

――――

テキサスとメキシコの戦争にアメリカが介入。結果メキシコが動員を開始

f:id:kurutto115:20210608205939j:plain

少なくとも3個連隊は増えると見ておくべきか

ところでオレゴン方面の未入植地に上陸しておいてメキシコと開戦するつもりだったんだけど、アメリカ領なっちゃたんだよなぁ

f:id:kurutto115:20210608210017j:plain

アメリカが通してくれないかと思ったが駄目だった*33。上陸作戦しなくちゃ駄目かー

f:id:kurutto115:20210608210102j:plain

ともあれメキシコはアメリカに敗北

結果二等国じゃなくなったので入植できなくなり、戦争してたので植民する前で止まってた土地はアメリカに奪われることとなった

f:id:kurutto115:20210608210138j:plain

アメリカにボコられた結果メキシコの兵力はたったの2個連隊に

f:id:kurutto115:20210608210207j:plain

これなら余裕で勝てるわ

――――

祝! ロシア初の勢力圏

f:id:kurutto115:20210608210121j:plain

ところでマクラーンから北米へ海路で部隊を向かわせてみたんだけど、日本近海で既に損耗がギリギリな感じ

f:id:kurutto115:20210608210232j:plain

諦めて極東で新たに輸送船を建造し、そこから陸軍を載せて北米へ向かわせることとした

――――

シチリアと同盟結成

f:id:kurutto115:20210608210251j:plain

それとスイスが同盟を申し込んできたが

f:id:kurutto115:20210608210310j:plain

サルディーニャピエモンテがスイス攻めるパターンがあるから、そっちとの同盟を考えると同盟組んでもな

f:id:kurutto115:20210608210332j:plain

兵力も6個連隊しかないし

――――

工場はキエフ州に1つあるだけだが、おかげであちこちに工員POPが生まれては失業してる

f:id:kurutto115:20210608210504j:plain

失業者100人超えてるところは様子見て工場造るかなぁ

――――

サルディーニャピエモンテが同盟破棄

f:id:kurutto115:20210608210947j:plain

どういうこと!?と思ったら他の国の勢力圏(察し

f:id:kurutto115:20210608211003j:plain

というわけでフランスに同盟国取られた~

――――

ペルシアがアフガニスタンと戦争するってさ

f:id:kurutto115:20210608211023j:plain

アフガニスタンは最終的にこっちで全部取るつもりだが、ペルシアに州を1つ取られて悪評が減らせるわけでもないからなぁ

――――

アメリカがブリティッシュコロンビア内陸に進出

f:id:kurutto115:20210608211043j:plain

イギリスはようやくアルバータ州で植民してるところだ。どうなるかな?

――――

メキシコに同盟国が! ってコロンビアは…

f:id:kurutto115:20210608211105j:plain

ブラジルにボコられたばかりで陸軍が壊滅している!

f:id:kurutto115:20210608211143j:plain

これならメキシコを攻める邪魔にはならないな。安心

――――

ペルシアはアフガニスタンに宣戦。やる気は出ないが一応参戦してやるか

f:id:kurutto115:20210608211122j:plain

って、ペルシア兵力13個連隊に対してアフガニスタンは15個連隊だから、ペルシア単独だと負けてるじゃん

f:id:kurutto115:20210608211206j:plain

完全にロシアの兵力を当てにしたやつだこれ 

ここでロシアがこの戦争の主導国となる。ああ、Vic2はこういうシステムだったな*34

f:id:kurutto115:20210608211223j:plain

ってこれならペルシア勝たせる必要ないな。良さげなタイミングで白紙和平しよう

f:id:kurutto115:20210608211316j:plain

そうとも知らずペルシア軍は順調に戦争を進めている。こりゃこっちが気を遣わなくても簡単に和平できるな

――――

2つ目の工場造るよ! 場所はマゾヴェツキ州*35ポーランド人がポーランドを離れたがらないのか、工員失業者が200人を超えているのだ

f:id:kurutto115:20210608211251j:plain

産出資源に丁度いいものがない*36ので、ペルシアの綿を当てに織物工場

――――

清が青海と同盟破棄!って藩部が独立したってこと??

f:id:kurutto115:20210608211352j:plain

そうであれば清を攻めやすくなるのでありがたいが

そういや清の兵力どんなもんよ?と思ったらめっちゃ増えてる~!?(イギリスも)

(ところでアフガニスタン識字率、非文明国にしては高くない?*37

f:id:kurutto115:20210608211426j:plain

まあ技術力で圧倒できると思うけど、こっちも元から多い兵力に胡坐かくの終わりにして新しい部隊作るか。砲兵が少ないのでそこからぼちぼち増やしていく

――――

北米の未入植地、アルバータ州を問題なく押さえたイギリスがブリティッシュコロンビアアメリカと争っている

f:id:kurutto115:20210608211441j:plain

――――

主力艦大量破棄して軍事力が減ったのもあって、フランスに順位抜かれてるなぁ。まああんまり気にしてないけれど

f:id:kurutto115:20210608211502j:plain

[6/22]~1839年・157点(3位)

清が青海と同盟を切ってたので確認したが、確かに同盟国の表示は消えてるけどもちろん藩部のままではあるんだよなぁ

f:id:kurutto115:20210623135241j:plain

結局どういう意味があったんだ?

ところですっかり忘れてたんだけど、モンゴルの州は外蒙古内蒙古の2つだと思ってたらトムスク州のうちクズル県*38はモンゴル領だから3ステートあるのね

f:id:kurutto115:20210623135230j:plain

外蒙古だけもらっとこうと思ってたけどそうすると国境が汚くなるし、とはいえ1プロビのために中国と戦争するのはなぁ

――――

ペルシアがそれなりに頑張ったのでアフガニスタンが白紙和平を飲むようになった

f:id:kurutto115:20210623135231j:plain

さっさと講和だ

――――

シベリアを延々歩いて極東に到着した部隊を輸送船に載せアラスカへ

f:id:kurutto115:20210623145242j:plain

メキシコとの開戦を待つ

f:id:kurutto115:20210623145248j:plain

そのうちに開戦工作が発覚。悪評はまあまあか

f:id:kurutto115:20210623135240j:plain

ポルトガルが同盟を希望してきたので喜んで受ける

――――

ようやく満州が影響圏へ

f:id:kurutto115:20210623135246j:plain

これで可能になる「決断」で外満州を割譲させるぞ!

f:id:kurutto115:20210623135247j:plain

ついでにクズル県がロシアのコアになるのか。後で中国と戦争するときに悪評無しで割譲させられるから美味しい

f:id:kurutto115:20210623135248j:plain

続いて地名を変える「決断」で威信ゲット

ところで外満州併合したら満州にロシアの陸軍部隊が現れた

f:id:kurutto115:20210623145250j:plain

どうやら外満州出身の連隊がそのまま移管されるらしい*39。非正規兵はいらないのでさっさと解散させる

――――

ようやくメキシコに宣戦!

f:id:kurutto115:20210623135243j:plain

陸軍を上陸させたあと輸送船で海上封鎖してたら敵艦隊に攻撃され敗走

f:id:kurutto115:20210623145249j:plain

EU4と違って輸送船は全然戦えないなぁ。快速帆船用意しときゃよかったか

ともあれ陸軍はカリフォルニアの占領を進める

f:id:kurutto115:20210623145251j:plain

メキシコとコロンビアはわざわざアラスカまで攻めてきた

f:id:kurutto115:20210623145252j:plain

さっきの敵艦隊、輸送船もいたもんなぁ

いつの間にかカリフォルニアにやってきたメキシコ軍が増え、油断してたところを突出した部隊がやられる

f:id:kurutto115:20210623145253j:plain

陸軍壊滅してたのにいつの間に5個連隊も用意したんだ

ともあれ反撃する

f:id:kurutto115:20210623145247j:plain

歩兵しかいない軍などこんなもんよ。って勝ったけどこっちの方が被害大きいじゃん!!*40

メキシコの兵力を確認してみたら11個連隊いる。こっちの北米遠征軍は10個連隊なんですけど…

f:id:kurutto115:20210623135253j:plain

いくらロシアの大兵力も北米へガンガン送り込むのは大変だ。一方、相手はホームグラウンド。このままでは遠征軍がじりじりと磨り潰されてしまう。どうしたもんかな…

f:id:kurutto115:20210623135226j:plain

[6/23]~----年・***点(?位)

しょうがないので戦い方を工夫しよう。時間を戻して遠征軍を15個連隊に増やす

改めて満州を勢力圏に入れたので外満州を割譲させようと思ったら

f:id:kurutto115:20210623213657j:plain

拒否られた!

つまり戦って奪えということだな? だが待てよ…

f:id:kurutto115:20210623213728j:plain

例えば「決断」によってモンゴルに対してコア獲得の開戦事由が得られるわけだが

f:id:kurutto115:20210623213733j:plain

モンゴルは藩部なので開戦事由があっても宣戦できない!

モンゴルは中国の文明化による独立or併合を待てば何とかなるが、外満州獲得の開戦事由は期限付きである

f:id:kurutto115:20210623213735j:plain

あー、これアップデートでバグったのがそのままになってんな? ともあれ、拒否られたらリセットするっきゃない

――――

改めてメキシコ戦である。敵が兵力を集めるとやられるので、先にこちらからメキシコ中心部に向かい、増やしてる途中の兵力を各個撃破する!

f:id:kurutto115:20210623213634j:plain

見ろ! 大勝利だ!!

f:id:kurutto115:20210623213803j:plain

しかしこちらの兵力も確実に削られていく。なのに敵はまだまだ湧いてくる

f:id:kurutto115:20210623213806j:plain

うーん。勝てないな*41

開戦からやり直して同盟国を呼んでみた。プロイセンと両シチリアが律儀に大西洋を渡って攻め込んでくれる

f:id:kurutto115:20210623213748j:plain

しかし太平洋側を攻めたいのとかみ合わないな… ロシアだけでさっさとカリフォルニアを占領しようとすると今まで通りメキシコに押し負ける。いっそのことロシアも大西洋側から一緒に攻めるか? でもそうすると戦争が長期化して中国と戦争する暇が…

――――

試しに清へ宣戦して、清と同盟切れてる藩部がどうなるか確かめてみた

f:id:kurutto115:20210623213741j:plain

清と同盟切れてる青海もちゃんと参戦している。やっぱ藩部には変わりないからな

ところで満州が軍を動かしてないことに気が付いた

f:id:kurutto115:20210623213810j:plain

藩部や衛星国は勢力圏に入れても参戦は避けられないが、戦うのをボイコットしてくれるのか! 清と戦う前に藩部をできるだけ勢力圏に入れとくべきだな…

――――

新大陸は諦めてまた最初からやることにしました

kurutto115.hatenablog.com

*1:この前久々にプレイした時は「やっぱ古い作品だからEU4と比べると遊び勝手よくないなぁ。マクロビルダーとか追加された新作欲しいなぁ」ってキリのいいとこでプレイ切り上げたのにね。まさか新作が発表されるとは思ってなかったし、新作発表されても2をプレイするのも予想外

*2:EU4だとプロヴィンスを州と呼ぶ方がしっくりきますが…

*3:租借地も普通は州一つ分はないけど。そうなると"Concession"は「利権」と訳して鉄道敷設権や鉱山採掘権などを獲得したと解釈すべきなのか…??

*4:初手不凍港獲得! 南下政策成功!!

*5:隣接すると影響力にボーナスがかかるので

*6:パンジャーブを狙うのに立地が適しているシンドではなくマクラーンを狙うのも、ペルシアに隣接してて陸路で行けるから

*7:最近EU4で州(プロヴィンス)の数詞を「プロビ」にすると呼びやすかったので、Vic2でも州の数詞を「ステート」にすることにします

*8:wikiによると衛星国の隣にも植民できるそうなので大丈夫だよね…?

*9:いくら「国を解放」の開戦事由を使えば複数の州を一気に移せるとはいえ

*10:オスマンだとカルス州もグルジアアルメニアを解放して悪評マイナスが可能なので余裕があればやるかも

*11:ついでにスラブ人衛星国一つ作れて悪評も下がるのでお得

*12:クラクフ残してると領土の形がいびつになるし…(とはいえ西ガリツィア残してスロバキア独立させたオーストリアは大変な形状になるが)

*13:欠片だけのスラブ人国家を2つも作るのはどうなんだ

*14:別にギリシアにあげたりはしない。あいつらイギリスの手下なので。スラブ人じゃないし

*15:ロシアの工業力が追いついてくる後半には高級服もそんなに美味しくなくなってくるから絹の重要性も落ちるだろうし

*16:下手するとコアあるから同盟できなくなるよね

*17:だから日本は味方に付けときたいんだよなぁ

*18:完全にアメリカを敵に回すやつ

*19:フランスのデフォルトも同じだけどすっかり忘れてた

*20:まあギリシアとかもっと酷いんだけど

*21:しかし保守主義政党でも軍事政策が好戦主義なのは便利だな

*22:プロイセンのやつ同盟する気満々すぎるw

*23:ブハラかヒヴァに取られると楽なんだが

*24:イギリスでプレイするなら初手でここに入植すべきだろうな

*25:なので開始時のロシアだとアラスカが陸続きじゃない2つの領土に分かれてるので、解放できるアラスカ自治領が二つある。同じ州なのにw

*26:開始時の保有艦船:戦列艦47隻、快速帆船/Frigate 26隻、帆走輸送船4隻

*27:EU4みたいに他国に軍艦売れるといいのにね

*28:黒字にならなければ官僚と軍人の給料減らして関税増やすつもりだったが、その必要はなかった

*29:ところでセメントと肥料のアイコン紛らわしすぎるよね

*30:まあそれ以前の対外進出の計画練る段階でかなり時間使ってるんだけど

*31:しっかし1個連隊が3千人なのはややこしいよなぁ

*32:技術が上がればだいぶマシになるけど

*33:ほいほい通してもらえるEU4と違って渋いよね

*34:EU4と違って同盟国に好き勝手されにくいけど、小国だと味方の大国が思うように講和してくれなくて困るやつだ

*35:ポーランド語で言うとマゾフシェ州

*36:穀物と牛と果物

*37:ていうかロシア負けてるよアフガニスタン識字率オーストリアやスペインも負けてるけど

*38:タンヌ・ウリャンハイ。現在のロシア連邦トゥヴァ共和国。HoIではいちおう独立していて最弱国家として有名

*39:POPは土地と一緒についてくるからな

*40:いかにもロシアらしい戦い方だな

*41:ていうかまだ兵力足りないんかい