考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

最強スペインで練習③――太陽の沈まぬ国(~1680年)

近世を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヨーロッパ・ユニバーサリス4 (Europa Universalis IV) のプレイ日記です。長くなってきたので↓の記事を分割しました

↓元記事

kurutto115.hatenablog.com

f:id:kurutto115:20200223213309j:plain

※見出しは[プレイ日]~ゲーム内年代・スコア(国別順位)

[2/20]1609年・1844点(4位)

相変わらず反乱が続くわけだが、おかげで要塞の隣は反乱軍に占領されても効果*1が出ないことが脳にしみついてきた

f:id:kurutto115:20200221001137j:plain

ポルトガルとの婚姻政策の結果同一王朝*2で後継者の請求権が弱いので、王位を請求するチャンスなのだが、鎮圧できない反乱を受け入れて大幅に威信が下がってる状況なのでできなかった*3

f:id:kurutto115:20200221001713j:plain

次の代からポルトガルの元の王朝に戻るのでこの機会にやっときたかったが、こうなると確率の低いイベントに頼るしかないか

――――

ジェノヴァを征服した戦勝記念碑が作られてたイベント

f:id:kurutto115:20200221001900j:plain

ゲームとしてはどうということもないが趣がある

――――

戦力投射がもらえると聞いて宿敵の反乱軍を支援してみたが

f:id:kurutto115:20200221001936j:plain

効果が無い。どうやら支援先がしょぼ過ぎたのか?

――――

ポルトガルのやつ普通にキルワに負けてるじゃねーか

f:id:kurutto115:20200221001950j:plain

せっかくスペインが戦ったおかげで得た領土を失いおって

――――

世界交易の"制度"が誕生。これは…

f:id:kurutto115:20200221002218j:plain

発祥の地がジェノヴァ、つまり国内が発祥だ!

f:id:kurutto115:20200221002233j:plain

スパイに英仏の商人を中傷させたおかげで何とかイギリス海峡よりジェノヴァの方がノードの交易額が上だったからな

f:id:kurutto115:20200221002453j:plain

さらっとフランスがプロテスタントに転向してる件

f:id:kurutto115:20200221002523j:plain

せっかく先の大戦争で伸長したブルターニュがフランスに逆襲されている

f:id:kurutto115:20200221002531j:plain

うーむ。手を貸してやるべきか?

――――

ポルトガルが現地国家に宣戦

f:id:kurutto115:20200221002637j:plain

てかいつの間にかポルトガル領コロンビアが結構でかくなってきたな…

――――

一方の選択肢で不穏度がやたら上がる嫌なイベント

f:id:kurutto115:20200221002721j:plain

もちろん自治度が20%くらい上がる方の選択肢を選んだ

――――

戦争疲弊がだいぶ下がってきたので、外交点を消費して一気に下げるぞ!

f:id:kurutto115:20200221002730j:plain

そろそろ戦争できると相手を考えていたら、西アフリカではベニンが領土を奪われ、隣接しなくなって開戦事由「聖戦」が使えなくなっていた

f:id:kurutto115:20200221002758j:plain

しかもこいつオスマンと同盟してやがる

――――

フランスがカリブに私掠船送り込んでリアル(?)パイレーツカリビア

f:id:kurutto115:20200221002821j:plain

カリブといえばさっきポルトガルが戦争吹っ掛けた南米国家の同盟国が降伏していたが

f:id:kurutto115:20200221002854j:plain

おい、これじゃうちの植民地国家が完全に蓋されてんじゃんふざけんな!

f:id:kurutto115:20200221003418j:plain

気を取り直してこちらも南米で戦争する。ここらの国は弱いので、なるだけ多くを巻き込める、同盟の多めの国に宣戦

f:id:kurutto115:20200221201055j:plain

即敵軍を蹂躙。植民地軍も頑張ってるな 

f:id:kurutto115:20200221003508j:plain

しばらくして3ヶ国を全土占領。講和に移る

f:id:kurutto115:20200221003526j:plain

一番上の1プロビ国家キトは全土ヌエバグラナダ

f:id:kurutto115:20200221003543j:plain

侵略的拡大を考えて真ん中のカハマルカからは1プロビで済ませ、

f:id:kurutto115:20200221003600j:plain

その分交易の誘導とかさせる

f:id:kurutto115:20200221003608j:plain

同じ理由で、一応一番大きいワヌコも1プロビ残す

f:id:kurutto115:20200221003621j:plain

これにて終戦

f:id:kurutto115:20200221003641j:plain

敵軍はコテンパンにしてやった

f:id:kurutto115:20200221003633j:plain

 そういやいつの間にか商人が一人増えてた

f:id:kurutto115:20200221003658j:plain

10プロビ以上の植民地国家とノードのシェア50%以上の交易会社から商人が1人得られるが、今回の戦争で領土が増えた植民地国家は10プロビになってないので、中米のヌエバカスティーリャが植民して大きくなった結果かな?

――――

そろそろ終わる宗教改革の時代の能力、最後は交易船の効果+20%にしたが正直微妙なのしか残ってなかった

f:id:kurutto115:20200221003933j:plain

戦争の結果人的資源が尽きてセルフ軍縮状態になった結果金が貯まり、工場を建設しまくってミッション達成

f:id:kurutto115:20200221004019j:plain

てかダカット2250弱獲得ってすごい効果だな! 世界交易の"制度"を受容するコストがあっさり賄えそうだ

――――

外交枠+1とかいう有難すぎる効果

f:id:kurutto115:20200221004147j:plain

南米の次は中米で戦争するつもりだが、狙ってた国は揉めてるようで同盟国を引きずり出せない

f:id:kurutto115:20200221003945j:plain

しゃーない、それなら端っこで同盟のいない国相手でも一緒だ。こっちにしよう

f:id:kurutto115:20200221004037j:plain

やはり開幕で敵を全滅させ、

f:id:kurutto115:20200221004310j:plain

包囲能力3という美味しい将軍であっさり要塞を落とし、全土占領!

f:id:kurutto115:20200221004322j:plain

同盟国がいないので一気に全土征服しても侵略的拡大が広がらないのが美味しい

f:id:kurutto115:20200221004341j:plain

前回に続いてキルレシオすさまじいな

f:id:kurutto115:20200221004333j:plain

まあ実際にコンキスタドールが新大陸を征服していったペースに比べると十分ぬるいかもしれん

[2/20]1615年・2015点(4位)

カリブの植民地を巡ってノルウェーと戦争したいところだが、

f:id:kurutto115:20200222002506j:plain

同盟国多いな。こちらも同盟国参戦してくれそうとはいえ

f:id:kurutto115:20200222002515j:plain

戦力を検討。スペインは6万でオーストリアは4万。対するイギリス、デンマーク各3万

f:id:kurutto115:20200222002536j:plain

それにノルウェーデンマークの従属国スウェーデンブランデンブルクが各1万といったところか。ヘルレとディトマールシェンは1万もいない

f:id:kurutto115:20200222002613j:plain

ポルトガルはすぐ来られないだろうし、イギリスは本土に半分くらい残すと考えて…

フランドルからヘルレ→ディトマールシェン→ユトランド半島に2万で侵攻、残り4万でいきなりスカンジナビア半島に上陸。てな感じで行こう。イギリス軍がどちらかに加わっても返り討ちにできるはず。イベリア半島に上陸されたら要塞で遅滞しつつポルトガルに任せる

海軍は自動で勝てそうな敵を襲わせるとして、上陸部隊の輸送船は…

f:id:kurutto115:20200222002557j:plain

うわ、デンマークガレー船多すぎ!? こりゃバルト海に侵入するのはスペイン全艦隊をもってしても無理だな。北極海から上陸しよう

――――

ノルウェーは置いといて次なる戦場は北米です。ミシシッピ河口にほど近いリパンは結構大きい北米部族国家複数と隣接してるので標的として美味しい

f:id:kurutto115:20200222002656j:plain

一度隣接したら隣に領土を移動されたりもしたが、ともあれこいつを足掛かりにルイジアナ方面へ進出する

部隊を移動して宣戦!

f:id:kurutto115:20200222002800j:plain

その頃ポルトガルはモロッコに仕掛けていた

f:id:kurutto115:20200222002817j:plain

教皇は十字軍を宣言。北アフリカ攻めると十字軍宣言してくれる気がする

f:id:kurutto115:20200222002825j:plain

スペインがあまりに強大化した結果、ついに中華帝国からライバル宣言を受ける

f:id:kurutto115:20200222002904j:plain

敵が周りに逃げるので、開幕リパンを急襲した他はほぼ戦闘がなく全土占領

f:id:kurutto115:20200222002931j:plain

まずクリークから領土割譲して講和

f:id:kurutto115:20200222003211j:plain

侵略的拡大を考えて4プロビが妥当か

f:id:kurutto115:20200222003219j:plain

チカソーからは賠償金や

f:id:kurutto115:20200222003226j:plain

交易誘導だけにしとく

f:id:kurutto115:20200222003242j:plain

カドも同様

f:id:kurutto115:20200222003253j:plain

で残るは

f:id:kurutto115:20200222003301j:plain

リパンを全土併合

f:id:kurutto115:20200222003308j:plain

うん。侵略的拡大はこんなもんだろ

f:id:kurutto115:20200222003326j:plain

敵味方ともに犠牲者の少ない戦いだった

f:id:kurutto115:20200222003316j:plain

ユトレヒトから同盟締結の申し出

f:id:kurutto115:20200222003344j:plain

外交枠空いてるし、ヨーロッパの戦力が増えるから謹んでお受けしよう

――――

こちらの戦争が終わったのを見計らってポルトガルが参戦を要請してきた

f:id:kurutto115:20200222003333j:plain

自分から攻め込んだはずなのに思いっきり逆侵攻されてやがる。同盟国の教皇領が頑張ってくれているが、相変わらずこのセーブデータのポルトガル弱いな

f:id:kurutto115:20200222003520j:plain

ともあれ要塞を起動してイベリア半島に取って返し、まずは攻め込んできた敵を叩く

f:id:kurutto115:20200222003526j:plain

ポルトガルの占領地を解放

――――

その頃、次の時代が始まったぞ

f:id:kurutto115:20200222003415j:plain

さて、反撃の時間だが、正面から攻めるとフェズの要塞を落とすまで戦力が余るので、敵の背後に当たるスペイン領で、要塞があるから放置されてるプロビに上陸

f:id:kurutto115:20200222003555j:plain

ロッコの同盟国フェザーンから脱落させるぞ

f:id:kurutto115:20200222003618j:plain

ボノマンもサハラ方面から攻め上ってくれている

f:id:kurutto115:20200222003639j:plain

主力は壊滅。主要な要塞ほぼ落とされるに至ってモロッコが降伏

f:id:kurutto115:20200222003659j:plain

やれやれ、やっぱり北アフリカはそこそこ強いな

f:id:kurutto115:20200222003651j:plain

気がついたらイギリスがカリブに進出してやがる

f:id:kurutto115:20200222003731j:plain

カナダ方面にしかいないから油断してた

――――

権勢アイディアの外交評判+2はおいしい

f:id:kurutto115:20200222003741j:plain

ノルウェーその他と戦うにはちと残り人的資源が心もとないので、回復を待つ間にコンゴ方面を攻める

f:id:kurutto115:20200222003749j:plain

コンゴ王国の残りかすを潰して成立したこのロアンゴは同盟国も現地の国一つだけでおいしい

戦争している間に教皇影響力を使って人的資源の回復速度を高めておく

f:id:kurutto115:20200222003813j:plain

全土占領して敵同盟国から講和

f:id:kurutto115:20200222003848j:plain

内陸なので土地は取れない

f:id:kurutto115:20200222003858j:plain

代わりにロアンゴは全土併合

f:id:kurutto115:20200222003915j:plain

これでギニア湾の交易シェアが上がるというもの

f:id:kurutto115:20200222003929j:plain

今回も犠牲者は少な目

f:id:kurutto115:20200222003922j:plain

イギリスが北米を攻めるとの噂

f:id:kurutto115:20200222003907j:plain

これはチャンスだ!

[2/21]1622年・2143点(4位)

オーストリアボヘミアと戦争しようとしているという

f:id:kurutto115:20200222135301j:plain

いかん! このままオーストリアが戦争を始めてしまえば、ノルウェーその他との戦争に参戦できなくなることは確実。こういう時は同盟国間で使える手段がある

f:id:kurutto115:20200222135309j:plain

好感度を費やして、「うちがこれから戦争するから準備してくれ」と伝えるのだ。これで対象の同盟国は自分から戦争することを控え、うちの戦争に参加してくれる

――――

ロシアがなんとオスマンに勝った。やっぱロシアは強いわ

f:id:kurutto115:20200222135323j:plain

――――

軍を予定の配置につけてノルウェーに宣戦

f:id:kurutto115:20200222135333j:plain

ちゃんとポルトガルオーストリアも戦力が期待できる。ユトレヒトは同盟組んで間もないので呼べるだけの好感度が溜まってなかった

さて、フランドルに配置した2万がヘルレに攻め込む。オーストリアも来てくれた

f:id:kurutto115:20200222135437j:plain

残りの4万はスカンジナビア北方から上陸。さて、イギリスはどこに来るか…

予想外にカリブに来ました。まあカリブの植民地巡って宣戦したからね。ここが戦勝点のポイントだからね。そもそもイギリスは北米で戦争してたからその軍を持ってきたくさい

f:id:kurutto115:20200222135502j:plain

しっかし、ここに来ただけで2.5万近く。メキシコでも5千見かけたので、本国ほぼ空だな? まあ海軍で守られてるからいいんだろうけど

さて、スカンジナビア戦線はこちらが4万に対して、オーストリアがまだドイツ方面にいるので、ここに見える敵の合計6万に対して劣勢である。そこで…

f:id:kurutto115:20200222140141j:plain

オーストリアにほぼ全土占領されてるブランデンブルクと単独講和! これでブランデンブルク軍1.2万は無効化される

f:id:kurutto115:20200222140155j:plain

ブランデンブルクからは賠償金さえもらえばいいからな

f:id:kurutto115:20200222140215j:plain

続いてヘルレからは一番開発度が高い首都を頂いておいた

f:id:kurutto115:20200222140231j:plain

2プロビ以上は侵略的拡大とか考えるときつそうだったので、これだけで

f:id:kurutto115:20200222140246j:plain

やっぱりイギリス軍にうちの入植地が焼かれる

f:id:kurutto115:20200222140254j:plain

海軍もカリブに行ってるのかヨーロッパは手薄な感じ

f:id:kurutto115:20200222140313j:plain

傭兵1ユニットだけでカリブの敵植民地を占領していったが、流石に敵に来れられてはどうしようもないので、植民地を奪ったのちに逃げるの図

f:id:kurutto115:20200222140345j:plain

スカンジナビア半島の方は何とか敵を各個撃破出来ているが、あそこ移動に時間かかるので占領がなかなか進まない

f:id:kurutto115:20200222140400j:plain

スカンジナビアに味方を運んだ輸送船そのままにしてたら敵にまるっと撃破されてしまった。また40隻も作る羽目になるのか…

f:id:kurutto115:20200222140439j:plain

ジワジワと占領地を広げられてるので、まあこのまま頑張れば勝てるだろうと思ったらまさかのオスマン介入

f:id:kurutto115:20200222140451j:plain

ノルウェーと同盟を結びやがった(この時だけだったが)

f:id:kurutto115:20200222140502j:plain

オスマンが相手にいるのは勝ち目がない。こちらがまだ優勢なうちに適当に譲歩して講和しよう

f:id:kurutto115:20200222140515j:plain

1プロビだけですぐ取り返せる北米のリパン、戦争では頑張ってくれるが土地としてはあんまりいらない西アフリカの属国ボノマンを解放、まだまだ日が浅くて役に立たないユトレヒトとの同盟を破棄という都合のいい条件で講和。ヘルレから首都をもらえたので、この戦争全体での収支はプラスだわ

f:id:kurutto115:20200222140533j:plain

陸戦は互角というか攻城戦を抜きにすれば勝ってるが、海戦は輸送船がやられたの抜きにしても負けてんなぁ

f:id:kurutto115:20200222140524j:plain

そしてノルウェーその他との戦争が終わったので、改めてボヘミアとの戦争に乗り出すオーストリア

f:id:kurutto115:20200222140555j:plain

当然参戦を要請されて応じるわけだが、うちの軍みんなまだ黒旗だから、ヴェネツィア辺りに帰るまで待ってくれ

f:id:kurutto115:20200222140603j:plain

ボヘミアの同盟国、聖ヨハネ騎士団の艦隊、弱いのでこちらにとってめっちゃカモである。船の供給源である

f:id:kurutto115:20200222140650j:plain

権勢アイディアをコンプして不当な請求の外交点コスト-50%をゲット。個別講和が捗るな

f:id:kurutto115:20200222140729j:plain

ブルターニュがフランスに攻められるところだった*4ので属国にする

f:id:kurutto115:20200222140744j:plain

個々の会戦で勝ったり負けたりしつつも全体では優勢でボヘミアの全土を大体押さえたあたりで、フアン3世が死亡。カルロス1世が即位

f:id:kurutto115:20200222140833j:plain

後継ぎはそこそこいいパラメータでありがたい

f:id:kurutto115:20200222140840j:plain

何かポルトガルがペルー方面にも進出してる…

f:id:kurutto115:20200222140856j:plain

ボヘミアポーランドは陸軍大国であり、いくらスペイン陸軍も物量が多いと言っても消耗が激しいことになる

f:id:kurutto115:20200222140913j:plain

こうしてスペイン軍の数がすり減っていくが、オーストリア側全体では全然優勢でワルシャワクラクフが陥落

f:id:kurutto115:20200222140939j:plain

ポーランドも負けてきたのでボヘミア側は講和を受け入れた

f:id:kurutto115:20200222140955j:plain

久々に犠牲者めっちゃ多い戦争に参加したなー。こう大規模だとやってて楽しい

f:id:kurutto115:20200222140947j:plain

これで味方の損耗がもっと少なくて、自国も領土がもらえると完璧なんだが

[2/22]1631年・2434点(4位)

ようやく世界交易の"制度"を受容

f:id:kurutto115:20200223065436j:plain

いやー、首都かセビリアで発祥してくれると良かったんだけど、ジェノヴァで発祥しちゃったから結局イタリア諸国やフランスより受容が遅れるっていうね

f:id:kurutto115:20200223065611j:plain

ともあれ商人+1はおいしい

さらに世界交易を受容することで東インド会社を設立!

f:id:kurutto115:20200223065626j:plain

これでまた商人+1なのだ。ふふふ、交易が捗るな!

f:id:kurutto115:20200223065638j:plain

イギリスがライバル視してくるのをやめたと思ったら、こっちから宿敵指定もできなくなった

f:id:kurutto115:20200223065704j:plain

いやー、未だにイギリスは海軍も陸軍もめっちゃ強いと思うんですけど

ともかく新しい宿敵を決めないと。オーストリアは貴重な同盟国だしロシアは陸軍強すぎだろ…

f:id:kurutto115:20200223065715j:plain

明だな。うっかり戦う機会ないだろうし

――――

イギリスがカリブ海に進出して急激に植民地を広げ、今では植民地国家が成立した

f:id:kurutto115:20200223065740j:plain

さて、スペインの次のターゲットはこちら、西アフリカの熾烈な争いを勝ち残ったフーロという国。ここから象牙海岸ノードのプロビを頂くのが今回の目的

f:id:kurutto115:20200223065814j:plain

オスマンと同盟していて手が出せないベニンに迂回宣戦できるのも良い。こっちからも沿岸のプロビを頂く

さて、開戦して順調に占領を進めていたら、逃げた敵軍がどこ行ったかと思ったら北アフリカまで攻め込んでやがる。要塞起動しておけばよかった

f:id:kurutto115:20200223065828j:plain

植民地の産物が変更されるイベント。穀物よりコーヒーの方が高いから変える選択肢で

f:id:kurutto115:20200223065918j:plain

絶対主義の時代の能力もどんどん取得していく

f:id:kurutto115:20200223065941j:plain

統治アイディアの中核化コスト-25%を取得。これこれ、これが欲しかったんだ

f:id:kurutto115:20200223070009j:plain

顧問の選択肢に同じようなイベントで登場したであろう同じタイプの顧問が並んでる珍事w

f:id:kurutto115:20200223070031j:plain

他の条件が全く一緒なので若い方を選ぶ

――――

全土占領したのでベニンと講和。間違って象牙海岸ノードじゃないイダーというプロビももらってしまったがまあいいだろう。改宗しておけば

f:id:kurutto115:20200223070052j:plain

フーロからは間違えずにきっちりむしり取る

f:id:kurutto115:20200223070115j:plain

これにて終戦

f:id:kurutto115:20200223070138j:plain

戦闘での味方の死者ゼロだけど攻城戦の消耗で敵より相当大きい被害出てるという

f:id:kurutto115:20200223070125j:plain

これで象牙海岸ノードはだいぶ押さえた。おかげで交易会社から商人をゲット。イギリス海岸とジェノヴァの交易額が熾烈なデッドヒートだ*5

f:id:kurutto115:20200223070206j:plain

フランスと戦ってたので補助金を出してた国が交易力送る要望に応じるので頼んでみた

f:id:kurutto115:20200223070256j:plain

次に向かうはコンゴで、こちらも沿岸の象牙海岸ノードに属するプロビをいただく。現地の2ヶ国だけだからこれも余裕だな

f:id:kurutto115:20200223070240j:plain

てかこのウィンドウで敵味方の戦力見ればいいのか(今更

敵主力を捕捉して会戦

f:id:kurutto115:20200223070330j:plain

きっちり殲滅できた

f:id:kurutto115:20200223070346j:plain

はい、全土占領

f:id:kurutto115:20200223070405j:plain

こちらも植民地が占領されてしまったが

f:id:kurutto115:20200223070418j:plain

内陸のカゼンベからは土地が取れないので賠償金を

f:id:kurutto115:20200223070430j:plain

ンドンゴからは目的の土地を

f:id:kurutto115:20200223070439j:plain

ゲットだぜ!

f:id:kurutto115:20200223070502j:plain

今回は敵を捕まえたのでマシなキルレシオになってるな

f:id:kurutto115:20200223070454j:plain

貿易会社地域で連戦して一気にプロビを手に入れたので、過剰拡大がヤバいことに

f:id:kurutto115:20200223070515j:plain

まあ次は植民地国家が中核化してくれる地域なので問題ない。ペルー方面に行くぞ!

f:id:kurutto115:20200223070530j:plain

その頃、カリブのノルウェー植民地も植民地国家が成立していた

f:id:kurutto115:20200223070644j:plain

ペルー方面の戦いは順調に進み、

f:id:kurutto115:20200223070711j:plain

まず内陸で土地を奪えないカルチャキと講和

f:id:kurutto115:20200223070720j:plain

ポルトガルがこの機に乗じてやがる

f:id:kurutto115:20200223070740j:plain

ちょうどこの辺りで反乱軍湧いて持て余してるくせに。見ろ、進路上にいるから戦う羽目になったぞ

f:id:kurutto115:20200223070729j:plain

敵の主力を捉えて殲滅。だがジャングルに逃げてる奴がまだまだいるなぁ

f:id:kurutto115:20200223070753j:plain

3プロビを要塞で固めたイチマを全土占領

f:id:kurutto115:20200223070805j:plain

そのまま全土併合

f:id:kurutto115:20200223070835j:plain

宣戦した相手のコジャも全土占領し

f:id:kurutto115:20200223070842j:plain

全土併合だ

f:id:kurutto115:20200223070858j:plain

これで3ヶ国全部倒したと思って終戦にしてしまったが、もう1ヶ国チムーがいたの忘れてた。コジャの同盟国が3ヶ国だから、敵は全部で4ヶ国か。これはうっかり

f:id:kurutto115:20200223070850j:plain

今回は植民地軍の活躍のおかげか要塞での損耗も少なかったな

――――

交易誘導を強制した国が勝手に打ち切ったので開戦事由を得た

f:id:kurutto115:20200223070918j:plain

使わないけど

――――

フランスの兵力が5万はいいとして、それ以上に兵力がいるイギリス厄介すぎるだろ

f:id:kurutto115:20200223070950j:plain

これで海軍も強いんだからなぁ。こうなるとせめてノルウェーとの同盟をどうにかして、ノルウェーと戦う時はイギリスを避けたいが…

f:id:kurutto115:20200223070932j:plain

そうだ、列強だから同盟の破棄を迫ることができるはず

f:id:kurutto115:20200223071002j:plain

うーん、ぎりぎり要求が通らない。残念

[2/23]1643年・2897点(4位)

商人もだいぶ多くなったなぁ

f:id:kurutto115:20200223213036j:plain

南米の次は中米に行く

f:id:kurutto115:20200223213019j:plain

まーた将軍が要塞すり抜け持ってる奴だよ

f:id:kurutto115:20200223213047j:plain

上手いこと敵を捉えた

f:id:kurutto115:20200223213058j:plain

その頃ルイジアナに植民地国家が成立

f:id:kurutto115:20200223213106j:plain

さっきボコボコにしたカルチャキはポルトガルにやられていた

f:id:kurutto115:20200223213116j:plain

 ほい、同盟国と合わせて全土占領

f:id:kurutto115:20200223213149j:plain

まずは同盟国を

f:id:kurutto115:20200223233304j:plain

全土併合

f:id:kurutto115:20200223213208j:plain

宣戦した相手も

f:id:kurutto115:20200223213216j:plain

全土併合

f:id:kurutto115:20200223213230j:plain

敵の要塞が少なかったので犠牲も少ない

f:id:kurutto115:20200223213223j:plain

平行して別の部隊をフィリピンに送り込んである

f:id:kurutto115:20200223213301j:plain

トンドは明の朝貢国なので同盟国のマギンダナオを介して宣戦

陸戦はサハラ以南と似たようなレベルの弱さだが

f:id:kurutto115:20200223213309j:plain

海軍が強い。小型船10隻で十分だと思ったらあっさりやられる

f:id:kurutto115:20200223213350j:plain

何なら大型船10隻をプラスしても相打ち程度でやられる

f:id:kurutto115:20200223234658j:plain

よく見たら海軍技術同レベルで、海軍の兵力も十分強いんだよなぁ

――――

中米の部隊を今度は北米へ

f:id:kurutto115:20200223213409j:plain

前回の戦争で交易誘導させるのが続いてると宣戦できないので、それをキャンセルしてから宣戦

大体占領できたが、クリークが全土併合に応じないので、他を叩く間にこの前解放させられたリパンに宣戦してサクッと全土併合

f:id:kurutto115:20200223213421j:plain

チカソーや他の同盟国を全土占領したが、軍勢は逃げてしまって残っているので全土併合に応じない

f:id:kurutto115:20200223213441j:plain

しょうがないのでクリークとチカソーは1プロビのみ残して講和した

f:id:kurutto115:20200223213506j:plain

戦闘も占領もろくになかったので犠牲者めっちゃ少ない

f:id:kurutto115:20200223213459j:plain

一方フィリピンだが、制海権を握られていて全土占領といかないのでできるだけやったところで講和

f:id:kurutto115:20200223213616j:plain

そもそも意外と開発度あるから、全土併合しようとしたら戦勝点が100超えるなぁ

f:id:kurutto115:20200223213624j:plain

クリークから奪った領土で植民地国家フロリダが成立

f:id:kurutto115:20200223213721j:plain

てかフランス植民地の間にイギリスが割り込んでんな

――――

フランスがアステカと戦争を始めたと思ったらこんなところに進出してやがる

f:id:kurutto115:20200223213836j:plain

待てよ、フランスが新大陸で戦争してるってことはこっちが攻めるチャンスでは?

――――

フィリピンの部隊を今度はボルネオ島スマトラ島に送り込んで戦争

f:id:kurutto115:20200223213740j:plain

どうせ侵略的拡大でそう何プロビも一気にいけないのでブルネイと1プロビで講和

スマトラ島方面は結構敵が多くて陸軍も手ごわい。制海権押さえられてるので海峡渡って逃げられるし

f:id:kurutto115:20200223213758j:plain

このままじゃ面倒なので2プロビで妥協して講和

f:id:kurutto115:20200223213828j:plain

今回は敵陸軍が多くて大変だったが、何とか有利に戦えた*6

f:id:kurutto115:20200223213821j:plain

アステカが攻められているので確実にフランス軍が新大陸に兵を割いている

f:id:kurutto115:20200223213931j:plain

こちらは北米と東南アジアから兵をヨーロッパに戻した。フランスの同盟国は多いので、その中の一つ、西アフリカのモシに宣戦して、ほぼフランスに集中して戦えるようにする

f:id:kurutto115:20200223213846j:plain

まてよ、教皇領もフランスの同盟国だが、既にフランスとは戦っている

f:id:kurutto115:20200223214015j:plain

そしてポルトガル教皇領の同盟国だが、こちらは味方として参戦しているので敵側で参戦できない

f:id:kurutto115:20200223214023j:plain

残る教皇領の同盟国トスカーナは別の戦争中。…これは教皇領を攻めるチャンスでは?

ともあれまずはフランスだ。向こうの海軍は結構増強されており、まーた大型船10隻が全部溶けたぞ

f:id:kurutto115:20200223214050j:plain

東南アジアも強かったし、カリブじゃ海賊も暴れてるし、もっと海軍増強しないと駄目だ

――――

まずはフランスに兵を集中させるので、アフリカ方面は好きにさせておく

f:id:kurutto115:20200223214141j:plain

植民地軍が北米のフランス領を占領していってくれる

f:id:kurutto115:20200223214152j:plain

本国軍はフランス本土を全土占領!

f:id:kurutto115:20200223214203j:plain

何だフランスのやつら、主力をほとんど新大陸に持ってってるじゃないか。こんなにフランス本土にこっちの兵力を集中させなくても良かった。オーストリアもいるし。新大陸にいるフランスの主力が盛り返さないうちに講和

f:id:kurutto115:20200223214241j:plain

フランスがアステカから奪った領土を1プロビ以外もぎ取る。やつらアステカからほぼ100点分奪っていったな?

f:id:kurutto115:20200223214304j:plain

そこそこいい戦いだった

f:id:kurutto115:20200223214252j:plain

てかどうせアステカとは戦争してこっちがもぎ取る予定なんだから、せっかく戦ったのに、こっちが取ろうとしたものを奪い返した程度で終わってしまった。まあ案外フランス弱かったので、また戦えばいいんだが、これならアステカに味方して介入できなかったか?

f:id:kurutto115:20200223214349j:plain

列強の介入は両陣営に列強がいないと介入できない。同盟は請求権の問題で向こうが組もうとしない

f:id:kurutto115:20200223214358j:plain

事前に独立保証しとくしかなかったか*7。これ以上取られないよう、アステカとフランスの休戦終わったら独立保証投げとこ

――――

請求権をでっち上げて教皇領に宣戦する準備完了

f:id:kurutto115:20200223214313j:plain

ノルウェーのやつアフリカにも出てきたぞ…

f:id:kurutto115:20200223214323j:plain

[2/23]1647年・3095点(4位)

フランス戦のどさくさに教皇領を攻撃するはずだったが、自分とこの戦争終えて出張ってくるトスカーナ軍が強すぎて同数ぶつけても勝てない。全軍集めるのは手間なので断念

――――

スペインがフランスを攻撃した尻馬に乗って、イギリスがフランスの北米植民地を攻撃している

f:id:kurutto115:20200224070912j:plain

果たしてフロリダ半島はイギリス「十三植民地*8」のものとなった

――――

ポーランドから通行権の要請。何かと思ったら、スウェーデン独立戦争を支援してデンマークノルウェーと戦争している

f:id:kurutto115:20200224071133j:plain

ああ、こうすればイギリス抜きでノルウェーと戦争できるのか。今からスウェーデンと同盟結んでみても呼んでくれないし。うちも独立支援しとけばよかったな。いや、待てよ…

とりあえず教皇領と戦うのはやめたのでとっととモシと講和

f:id:kurutto115:20200224071202j:plain

沿岸のプロビをいただく

f:id:kurutto115:20200224071221j:plain

戦勝点が余ったので適当に国を解放し、国力をちょびっと削いでおいた。次にフランスを釣り出すとき少しでもやりやすくするためだ

f:id:kurutto115:20200224071212j:plain

両軍に結構な犠牲を出しつつ、何だかんだ敵のほうが被害が大きく終了

さて、ノルウェーの方だが盲点だったな。デンマークに宣戦すればイギリス抜きでノルウェーが付いてくる。問題はスペインがデンマークに正当な開戦事由を持たないことだ

f:id:kurutto115:20200224071309j:plain

"No casus belli is the best casus belli"!*9 開戦事由がないのは趣味じゃない*10が、それはそれ。幸いオーストリアポルトガルノリノリである。現状安定度+2なので、ペナルティの−2を支払うのに問題はない!

f:id:kurutto115:20200224071327j:plain

というわけで開戦。通行権をなんとかして敵地にたどり着いた頃、何かおかしいと思ったら尻馬に乗ってリヴォニアやロシアもデンマークに宣戦していた

f:id:kurutto115:20200224071403j:plain

傭兵を用意してアフリカのノルウェー入植地は奪う。周りは既に入植して拡大の余地を潰してある

f:id:kurutto115:20200224071431j:plain

スウェーデン独立戦争に負け、スウェーデン領を占領し直すことになったりもしたが、逃げ回る敵軍を上手いこと引きつけて倒すのに成功したのもあってそれなりな戦勝点が稼げた。そろそろ頃合いだな

f:id:kurutto115:20200224071452j:plain

カリブのノルウェー植民地を全て頂く!*11

f:id:kurutto115:20200224071531j:plain

合わせてデンマーク領を一つ割譲させ、次は開戦事由を用意できるようにしておく

f:id:kurutto115:20200224071502j:plain

消耗した兵力を除けば中々いい勝負だったな

[2/24]1657年・3524点(4位)

各地の交易保護に向かわせても今一効果を実感できなかった小型船連中を、まとめてイギリス海峡ノードに私掠船として送り込んだらなかなか儲かったという

f:id:kurutto115:20200224110659j:plain

イギリスが陸上戦力の大半をまとめた部隊を北米植民地の国境地帯に置いてる

f:id:kurutto115:20200224110608j:plain

囲んで叩くチャンスでは? しかしこの将軍めちゃくちゃ強いな…

そんなことを考えていたらイギリスが再びフランスと戦争! 北米植民地の争奪戦となった

f:id:kurutto115:20200224110623j:plain

これはつけ込むしかない。面倒な同盟国が付いてこないよう、イギリスと同盟してる北米先住民国家に請求権をでっち上げておいたので迂回宣戦する

f:id:kurutto115:20200224110719j:plain

当初は乗り気じゃなかったオーストリアもすぐに参戦し、わざわざ北米まで軍を送ってくれた

f:id:kurutto115:20200224110733j:plain

さっきの敵主力はとっとと北東に向かってしまったので、フロリダ方面を何の抵抗もなく占領し、アメリカ北東部のイロコイ領が戦場の中心となった

f:id:kurutto115:20200225210438j:plain

敵主力を囲んでボコったり、味方海軍の戦力を固めて分散した敵海軍にぶつけたりを繰り返して、結構な戦勝点を獲得

カリブのイギリス領を全部と、フロリダの先っちょを割譲させた。戦勝点的にはもっと取れるんだが、侵略的拡張が上がって怖いので。フランスと包囲網組まれたらたまったもんじゃない!*12

f:id:kurutto115:20200224110856j:plain

犠牲者を比べると今回はいい戦いだ。やっぱり囲んでボコったのが良かったのだ

f:id:kurutto115:20200224110847j:plain

北米での戦争が終わったところで、ポルトガルがいつぞやぶりにモロッコに宣戦

f:id:kurutto115:20200224110905j:plain

以前と同じように背後に自軍を輸送し、フェザーンから落とす

f:id:kurutto115:20200224142215j:plain

ロッコ本土も大概占領し、後はサハラ以南にすっかり戦場が移ったところで何とオスマンが参戦してきた

f:id:kurutto115:20200224142244j:plain

ロッコと同盟を組んだらしい。どうなることかと思いつつ、ベニンを脱落させる

f:id:kurutto115:20200224142259j:plain

そしてイタリアに現れるオスマン軍。4万人程度なので全然本気じゃないが、スペイン領のナポリを落とすのはやめてローマの包囲にかかったところで、ポルトガルとの同盟で参戦してる教皇領が怖気づき単独講和

f:id:kurutto115:20200224142329j:plain

ポルトガルとの同盟が破棄されたのはスペイン的にはラッキーだ

その後オスマン軍はフランドル方面に出現。要塞で遅滞させてるところに味方を送り込む

ちなみに軍熟練度が一定程度あると、陸軍部隊から要塞守備兵を補充できるだのがそのコマンドがこれ。14日間で編成した傭兵を守備兵として補充できるからめっちゃ便利

f:id:kurutto115:20200224142354j:plain

敵味方同数の戦いで正直負けそうだと思ったらギリギリ勝利。恐らく敵の編成は砲兵の割合が多すぎた

f:id:kurutto115:20200224142404j:plain

その後指揮が回復しない敵軍に追撃を繰り返した結果オスマンも折れたらしく終戦

f:id:kurutto115:20200224142435j:plain

何だか敵の倍以上の犠牲者が出てますね…

f:id:kurutto115:20200224142413j:plain

それでも敵の方が砲兵の犠牲者多い辺り、やっぱりオスマンは砲兵多すぎたんだって

[2/25]1665年・3874点(3位)

ロッコ攻めで相当後回しになってしまったが、次は東南アジアを攻めるぞー

ちょうどスマトラ島のパサイが同盟国がなく孤立している。マラッカにやられたらしく土地も奪われている。こりゃいい鴨だな

f:id:kurutto115:20200225212558j:plain

というわけであっさり全土占領。全土併合

f:id:kurutto115:20200225212618j:plain

前回東南アジア勢が強かったからって全軍を送り込むまでもなかった

f:id:kurutto115:20200225212631j:plain

お次は東アフリカに移ってキルワを攻撃

f:id:kurutto115:20200225212639j:plain

沿岸を中心に占領していって、それなりに戦勝点を貯め、南から首都までごっそり海岸沿いをいただく

f:id:kurutto115:20200225212653j:plain

キルレシオもいい感じだ

f:id:kurutto115:20200225212702j:plain

ちょうどキルワでは独立派の反乱発生中。戦争により内乱鎮圧ができなくなった結果、内陸のムタパとマダガスカル島のベツィミサラカが独立した。今後攻めるのに都合がいいかな

f:id:kurutto115:20200225212716j:plain

続いてヨーロッパでひと暴れといきたいが、ポルトガルとの同盟が無くなったからと教皇領に宣戦しても、独立保証してるフランスが出てくるうえ関係の良いポルトガルが参戦しないという問題が発覚した

そこでどうせフランスと戦うならと、トスカーナに請求権でっち上げて迂回宣戦し、教皇領を釣り出すことにした。これならポルトガルも参戦してくれる

f:id:kurutto115:20200225212826j:plain

ちなみに今のスペインは王妃摂政が統治しているが、摂政評議会と違って宣戦可能だ

オーストリアと協力して教皇領とトスカーナをほぼ制圧

f:id:kurutto115:20200225212912j:plain

その間フランス方面で、強力なフランス軍教皇領とトスカーナの軍勢も加わってこちらはジワジワ押されてきた

そろそろ頃合いだからプロヴァンス・プロビだけでもいただこうと思ったら、ポルトガルと同君連合になってたプロヴァンス公国が参戦しており、自分たち以外へのプロヴァンス割譲を拒否している!

f:id:kurutto115:20200225212930j:plain

まさか味方の従属国に邪魔されるとは

ともあれ、地中海沿岸だと取れる範囲では微妙だったので、北米のフランス植民地を根こそぎいただくことにした。この前イギリスから何とか奪い返したフロリダの付け根もだ! 入植地は見逃してやるから、次の戦争までにどんどん入植を進めておいてくれたまえ

f:id:kurutto115:20200225212943j:plain

ついでにトスカーナとフランスの同盟を破棄させたが、こっちが宣戦する前に復活してるんだろうなぁ

f:id:kurutto115:20200225213037j:plain

まあそれならそれで、フランスを叩くのに利用するまでだ

f:id:kurutto115:20200225213028j:plain

戦闘だけなら今回こっちの方が犠牲者少ないのな

[2/26]1668年・4021点(3位)

1650年まではイベントでポルトガルを同君連合にするチャンスがあるのだが、発生確率がかなり低いので結局発生しなかった。あちこち植民してるポルトガルは欲しいなぁ

ということで

f:id:kurutto115:20200226225525p:plain

Golden Century DLCをこの機会に購入し、新たなスペインミッションツリーでポルトガルに同君連合CBを得るぞ!

f:id:kurutto115:20200226225540p:plain

…既に開始したセーブデータのミッションツリーは変わらないようだ

f:id:kurutto115:20200226223551j:plain

ともあれ、DLCの変更点を楽しもう。近場に海賊国家が出現したぞ

f:id:kurutto115:20200226223627j:plain

海賊国家を潰してやろうと思ったらモロッコの従属国になった。するとモロッコと休戦しているポルトガルが参戦してくれないので、休戦が切れるのを待つことにしたが、休戦が切れた途端ポルトガルがモロッコに宣戦

f:id:kurutto115:20200226223700j:plain

またか。こいつ、休戦終わるたびにモロッコに攻め入るつもりか…

しょうがないので南米を攻めようとしてた部隊を呼び戻すなどしてモロッコに侵攻

スペインとポルトガルがモロッコの占領をガンガン進める中、モロッコ軍はサハラ以南にやってきてスペイン領を占領していく

f:id:kurutto115:20200226223722j:plain

いくらスペイン植民地を占領しても、本土がやられたのではたまったもんではなく、講和に至る

f:id:kurutto115:20200226223747j:plain

こちらの犠牲者の大半が要塞包囲での消耗だ

f:id:kurutto115:20200226223731j:plain

[2/27]1677年・4567点(3位)

ポルトガルのせいで邪魔が入ったが、改めて南米を攻める

f:id:kurutto115:20200228205611j:plain

南米中部のチャルカを全土併合し、

f:id:kurutto115:20200228205625j:plain

次は北部のチャハマルカも

f:id:kurutto115:20200228205651j:plain

全土併合

f:id:kurutto115:20200228205726j:plain

それと並行してインドネシアブルネイとも戦争

f:id:kurutto115:20200228205638j:plain

ブルネイはあちこちに領土を広げてるので色々もらう

f:id:kurutto115:20200228205740j:plain

この二つの戦争を並行している途中に、要請が来たので面白そうだからというノリで独立支援してた中米のグアマルが独立戦争を開始

f:id:kurutto115:20200228205712j:plain

3つの戦争が並行することになったが、南米での戦いを終わらせて中米に向かう

f:id:kurutto115:20200228205908j:plain

国が入り組んでてどこが敵だかわかりにくく、↑のようにマップに表示しての攻略となった。まあ敵自体は弱い

f:id:kurutto115:20200228205936j:plain

独立戦争のついでにグアマルが領土をもぎ取って大きくなったが、合わせてスペインにも領土がもらえたのでおいしい。しかも独立を支援しただけなので侵略的拡張ポイントも上がらない。これは中米でまだまだ戦えるな?

――――

ロシアがスペインを宿敵指定していたのを解除。となると…

f:id:kurutto115:20200228205835j:plain

やった! 同盟できる。これで将来のオスマン攻略が可能になったなフフフ…

ついでにマラッカ攻略のお供としてアユタヤと同盟。周囲の国に攻められて弱ってるところだからちょうどいい

f:id:kurutto115:20200228205921j:plain

さて、先述の通り中米でまだまだ戦争します

f:id:kurutto115:20200228205950j:plain

従属国がいるのであちこち取りやすいオトミを相手にする

f:id:kurutto115:20200228210006j:plain

戦勝点100の分、取れるだけ取って講和

並行して東アフリカでキルワを侵略。別の国が占領しているので取れなかった1プロビを除いて沿岸を全てもぎ取る

f:id:kurutto115:20200228210022j:plain

北からアジュマーンが伸びてきてキルワを削ってたので、次はそいつの沿岸がターゲットかな

――――

軍拡の結果陸軍兵力が明と並ぶ。もうイギリスやフランスなど目じゃないぜ! さらにロシアやオーストリアと同盟しているのでオスマンを相手にするのも可能だな…

f:id:kurutto115:20200228210057j:plain

次は久々にヨーロッパで領土拡大だ。オーストリアが帝国内での戦争に精を出しているが

f:id:kurutto115:20200228210111j:plain

参戦要請には応じておいて基本放置。同盟国を呼ばずにトスカーナを攻めるぞ。目的は同盟国として参戦してくる教皇領からプロヴァンスを獲得!

f:id:kurutto115:20200228210123j:plain

しかし、相変わらずトスカーナは妙に強い(こちらの用兵が下手だったとも言う)。プロヴァンスアヴィニョンを占領するのはよかったが、教皇領とトスカーナの本土が固い。最初からもっと大軍をぶつけておけばよかった

f:id:kurutto115:20200228210134j:plain

返り討ちにされて戦力が削られ、このままではジリ貧な感じだったので講和する

f:id:kurutto115:20200228210147j:plain

アヴィニョンも欲しかったけどプロヴァンスが取れたから良しとするか。これでジェノヴァノードのシェアが上がるぜ!

f:id:kurutto115:20200228210158j:plain

いやー、だいぶ返り討ちで兵がやられてますね…

[2/28]1680年・4763点(3位)

トスカーナにしこたまやられて人的資源が底をついた結果、人的資源の回復を待ちつつ傭兵の割合を増やしたり、収入がだいぶ増えてきたけど陸軍が増やせないので海軍を軍拡しようとしたらイベントで汚職発生して莫大な対策費が必要になったりしてたら、今日はあんまり戦争できなかったな…

――――

DLCの追加要素で旗艦が作れるようになった。とりあえずスペイン限定の能力をてんこ盛りにしておく

f:id:kurutto115:20200228224614j:plain

外交技術の向上により、開戦事由に「帝国主義」(と「民族主義」)が使えるようになった。請求権をでっち上げる手間がなくなって、侵略がやりやすくなるぞ!

f:id:kurutto115:20200228224813j:plain

ようやく人的資源が回復してきたので、お次のターゲットはマダガスカルのベツィミサラカだ

f:id:kurutto115:20200228224824j:plain

あっさり全土併合(残ってるように見えるところはポルトガル領)

f:id:kurutto115:20200228224833j:plain

こいつ相手に1プロビ割譲させるのがやっとだったポルトガル君、本当に外征が下手だな…

――――

↓元の記事へ戻る

kurutto115.hatenablog.com

*1:分離主義+10年や自治度20%増など

*2:イベントでスペインはハプスブルク朝になってる

*3:威信が上でないと継承権を主張できない

*4:というか開戦したのを見て戻った。開戦してからだと始まってる戦争に介入するしかなく、一度に二つも戦争を抱えることになるので…

*5:まあもう世界交易発祥したから、重視すべきはノードの交易額より収入額だが

*6:敵が既にポルトガルに攻められてたのも上手いこと作用した

*7:それだとフランスは開戦しなかったろうけど

*8:このゲームに限らずETWなんかもそうだけど、史実の13の植民地が揃わなくても十三植民地なのはどうなんだろうw

*9:「『開戦事由なし』は最高の開戦事由」。EU4のファンの間でよく言われる話である

*10:教皇領相手にするのもきちんと請求権をでっち上げてやった

*11:コロンビア扱いのところは今後のお楽しみとして残した。次の戦争までにせいぜい入植を進めておいてくれ

*12:後から考えれば、休戦中にすっかり下がる程度だからもっと取ってもよかったようだが