考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

エネルギー株と農業株の投資信託ありませんか?

ロシアがアレしてコモディティ価格がヤバい! けれどもうだいぶ上がっちゃったのでこれ以上は上がりにくいし、先物の減価があるので保有し続けるのはちょっと… ということで、エネルギー系や食料系の先物(に投資するETFなど)ではなくそれらのコモディティを生産している企業の株を持とう!という話になるのですが

米国市場のエネルギーセクターETFや農業株ETFを買うとすると、ドル転しなきゃいけないし金額買い付けできないし売買手数料が取られるし代用有価証券にならないし保有してもポイントもらえないし配当と外国税で面倒! ということで、できれば投資信託で済ませたい…と調べてみました

エネルギー株

何だかんだ言って国内の投資信託は妙にマニアックなやつがあるので、エネルギーセクターの投資信託も普通に出てくるだろうと思ったら全然ない(MLPならそこそこある)

色々調べた結果、↓みたいにコロナショックの原油安で繰上償還されて一掃されたんだろうという結論に

グローバル・オイル株式ファンド|日興アセットマネジメント

そこで化石燃料に限らず資源全般の関連銘柄に投資するファンドに目を付けた。金属もロシアのアレで爆上がりのコモディティだしな!

HSBC 世界資源エネルギーオープン-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

↑食料銘柄もあるが直接生産に関わる企業より間接的な関連銘柄が多いようで…

ブラックロック 天然資源株ファンド-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

↑鉱山株ばっかでなぁ(それも有望だけど)

世界資源株ファンド-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

↑資源総合。そこまで悪くないか?(あ、バフェットが以前日本の総合商社買ってる…)

野村 世界業種別投資シリーズ(資源)-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

↑エネルギー銘柄多目でいいかも←残念。野村證券限定

資源株ファンド通貨選択S<米ドル>(毎月)-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

↑採掘業より関連素材銘柄が多い?←SBIで買えねぇ…

更に、石油株の投資信託は無くてもシェール関連銘柄は流行のジャンルとして投資信託がある!*1

世界シェールガス株ファンド-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

DIAM シェール株ファンド-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

シェール関連株オープン-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

昨今の情勢では北米が化石燃料増産のメインプレイヤーになるだろうからシェール企業は有望。ボラが高いけどエネルギー株ETFもこんなもんだ

こうしてどうにか目的に合致しそうな投資対象を引っ張ってきたところで、この中から選ぶならどれかな? 結局真っ先にチェックすべきはこれまでの実績だ!ということでリスク、リターンを表にまとめて比較*2

資源銘柄は野村と日興のやつが1年シャープレシオ高くて良いけど、SBIで買えないのでブラックロック三菱UFJのやつにしよう

シェール株はどうしようかなー。3、5年リターンだと一番上がいいんだけど、ここ1年だと一番下が圧倒的なのでこっちか? 経費率も低いし資産額も多い。でもどちらにしろ資産総額30億以下だし、利確されて資産総額あんま伸びてないしだから、長期で安定してる方がいいかなぁ? 目論見書とか見てみるか。あ、資産総額少ない方はそのせいで銘柄数抑えなきゃならなくなってるっぽい。資産総額多い方が銘柄も多くて分散できてるぞ。じゃあこっちだな

ところで今回は対象外にしたけど再生可能エネルギー銘柄はどうなんだろうね? これも原油高が追い風になるし、投資信託もある

農業株

お次は農業株ですが、石油株ファンドと同様に農業ファンドも償還されまくってる…

例)ダイワ/アムンディ食糧増産関連ファンド / 大和アセットマネジメント株式会社

他に「農業・食糧関連オープン」とか「三菱UFJ グローバル農業関連株式ファンド」とか

食品関係ファンドはあるけど食料生産以外も全然ありなのはなぁ*3

例)世界フード関連株式オープン-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター]

しょうがないので(ブームで投資信託が改めて組成されるのを願いつつ)米国ETFを買うことにする。そうなるとMOO一択だな(DBAとか1687みたいな農産物ETFは国内にすらあるが、こっちは商品先物なので…)

おまけの軍需株など

ロシアの兵器(とそれを作る産業)がオワコンなので西側防衛産業が世界を席巻する!ということで軍需産業の株でウハウハしようと思っても、iシェアーズ 米国航空宇宙・防衛ETF (ITA) は日本の証券会社で買えない…

つっても3倍ブルETF (DFEN) は買えるんだな~

とはいえ航空機メーカーは今民需がアレなので、軍需に特化した会社を個別株で買った方が…(どうせITAも20%レイセオンで15%ロッキード・マーチンだしな! というかボーイングを握りたくない)

逆に広く取って資本財セクターETF(VISやXLI)という手も考えたが、航空宇宙・防衛産業が15%しかねぇ!

ところでエネルギーセクターETFについても確認しておいた。VDEかXLEになるわけだが、経費率大して変わらんし、買うなら流動性の高いXLEでいいや

他にもIXCってのがあって、↑の2つと違って米国株以外の世界中の銘柄を含む。米国株が57%、それ以外の株が40%だが、北米が72%で欧州が24%、その他地域数%なので、カナダとメキシコが15%くらいあるっぽい

OIHは石油関連銘柄のETFだが、採掘業というより採掘技術会社が多い。年初来だと良い感じだけどそれ以外はボロボロ。今後新規油ガス田開発が復活すると考えると妙味はあるか…?

あ、中国株できる人は造船会社が狙い目だと思います。LNGタンカーの需要が増えるので(日本企業はコスト的に厳しい。韓国企業も厳しくなってきてる。他の国の造船業はタンカーなんてバンバン作れません)

*1:そもそも大手アメリカ石油企業も当然シェールには乗り出してるので、これらの投資信託を買えば当然大手アメリカ石油企業にも投資できる

*2:モーニングスターの更新が遅いので楽天証券からデータを引っ張ってくると楽天証券で買えないやつはデータがないのがなー

*3:代用肉とかブームだからなー