考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

脱サライナゴ投資家の投資イナゴ日記――其の«弐»

脱サラして投資だけで食おうともがく高等遊民の投資日記です。ここのところ相場が難しい…

過去ログ

kurutto115.hatenablog.com

[7/18]自動リボ払い機能を利用して還元率アップの作戦

三井住友カードにはマイ・ペイすリボという自動リボ払い機能がありまして、これを利用するとポイント還元率+0.5%なんですね。元々0.5%なのがこれで1%還元になるので、100万円利用のボーナスがなくてもカードを利用する意味が出てきて有用

とはいえリボ払いの金利で損していては無駄なのですが、ここで一工夫すれば殆どリボ払いせずにポイント還元率アップだけできる。そのからくりを見ていきましょう

肝となるのは、例えば通常のリボ払いで50100円を月5万の支払いで返済すると50100円全部に金利が付く。一方でマイ・ペイすリボは毎月の上限額を超えた分だけリボ払いになるので、月5万の支払いで50100円は100円だけリボ払いになる。つまり、通常だと余計な100円のために536円の金利が発生するのが1円の金利で済む!(ちなみに100円未満は切り捨てて金利を計算するらしい)

であれば、毎月の支払額を5万にしておき(投信積立で5万は確実に使うので)、それを超える分は臨時増額(千円単位)とポイントキャッシュバックによる支払い減でリボ払いを100円ちょっとに調節すればOK!

matsunosuke.jp

とはいえ普段そこまで使ってないのに毎月これをやるのはちょっと面倒かも。ならば基本的に投信積立5万と前月から繰り越した100円だけにしておけば、そのままだと無限に5万+金利1円の支払いが続くので、他に使った月だけ支払額を増額して対応すればいい

となると毎月の支払いがあるやつは他のカードに逃がした方が良いなぁ(でないと毎月ポイントキャッシュバックで調整しなければポイント還元が手数料で相殺される)。ポイント増えない月も金利1円払うの無駄な感じがするが、リボ初回は日付の関係で金利が1円未満になりポイントアップしない危険があるのでこっちの方が安心だろう

後は毎月支払額確定日にリマインダー出して調整が必要か確認するべきだな

[7/22]トレード奮闘記@7月#4週

週明け18日は先週から更に株価上昇

ここ1ヶ月の最高値水準に近づくが、深夜に急落

19日朝には国内ETF空売りの含み損がそんなでもなかったので

損切りせずこのままホールドすることにした

――――

20日に日付が変わって寝る前に天井っぽかったので打診売りしておいた

上げたら難平すればいいとして、下げてもまたすぐ反発するだろうからさっさと手仕舞いかなーとか思ってたら

1%も上げるのは流石に上げすぎだろ!?

(てか夕方から3%も上げてるのか。国内ETFは逃げとくべきだったなぁ。しょうがないのでこっちは塩漬けにしておくとして)

そもそも打診売りとはいえ重要指標発表前でノンポジ安定の時に仕掛けるんじゃない!!と気付いて全決済(ここで打診売りに留めて全力売りしなかったのはこれまでの反省が生きたところだ*1

てかノンポジにすべき時にアラート仕掛けて値動き細かくチェックすべきじゃないな。見なくて良いときは相場を見ない! ついでに一般的な目安(特に自分の見通し)は信じない!

それにしても休日を挟んだわけでもないのにすごい値動きだ

結局この日は結局指標発表でびっくりするほど上がる(朝の逃げといて良かった~*2

どこまで上がるかとかもう目安が無いし、そもそも明日明後日のスパンで下げに転じるかも怪しいので「見」に回ろう

――――

21日の株価は大きく下げることがありつつも上昇を続けた

🐰のアイディアに乗っかってNDXとVIXの両建てをしてみたが悪くない(完全にマーケットニュートラルにできたかは怪しいが、国内ETF空売りと逆の傾向があるっぽいのでマシか)

とりあえず両建てするときの教訓は、タイミングがズレないように携帯とPCで同時に注文するべきということだ

[7/23]トレード週報(7月・週④)

22日は前日の上げを戻す

その分VIXは上げただろうなぁと思ったら

下がったままなんですけど!?

…NDXとVIXの両建てしたところ、22日夜まで見事な連動を見せていた*3ので忘れていたが、時折株価が下がってもVIXも下がるようなことが起こる。んでもって、元々上昇していた株価が急落して、NDXが下げる以上にVIXが上がる目算で両建てしていたところがあったのだが逆になったか~*4

ともあれ、NDX買いの方は同値降り水準の間に逃げて、VIXはどうせ来週FOMCで先行き怪しくなって上がるだろうからそこで売ろう

――――

<今週全体の反省>

まだ仕掛けるべき時じゃないのに早まって仕掛けちゃったのは反省。それに気付いてさっさと逃げたのは良かった。アラートで値動きチェックの練習にもなったが、今度は逆に値動き気にしないときは気にしないことも必要

あと国内ETFな~。結局金曜にCFDを逃げたときに逃げられないと駄目だったわけで、週を跨がないとか、難易度高そうor逆に動く可能性が高いor時間軸が短い時は止めるとか、縛りが必要だ

――――

<当初の予定ネタばらし>

20日辺りで反発あるかも。25, 26くらいでまた空売り20日を想定していた反発が前倒しになった感じ。基本ノンポジで空売りのタイミングを窺う

今週は上げ基調で週末から下げが始まるか

20日の中古住宅販売件数が重要。要人発言が市場の利上げ予想に影響を与えまくるのでどこで急に動くか分からない

取り敢えずアラートだけ仕掛けて動向を探ろう

(7/20) ここで急騰したらもう売り始めて良いか? それとも21日の指標まで更に様子見するべきか←余っ程上げたらあるいはって感じ

要は急に下げやすいけど何もなければ上がるし下げても戻しやすいと
(指標発表で爆上げ)そもそもあれだ、急に下げやすいって話はそもそも指標発表で基本的に上げるのが前提の話なんだな(ほんと🐰の文章は分かりにくい)

――――

今週末の資産残高 (7/23) ¥9,613,455(前週比 -98,748

CFDやETFの損失よりも注目すべきは先週増えたドルMMF利益全戻しな点。やっぱリセッションの見込みが高まるとドルが下がるわ

[7/26]トレード実践録@7月#5週

月曜の株価は一旦持ち直すも下落(NDX買いは朝のうちにほぼ同値降りで撤退)

火曜も続落

の割にVIXは月曜むしろ下げ、火曜に持ち直す

火曜夜半頃は5千円くらいに損失縮まったんだけどな~

[7/29]7月第5週のトレード中途記録

今週は何とか国内ETF売りとVIX買いの逃げ場を探る他は様子見

トレード日記 7/27-29

imgur.com

損切りはまあ上手く行った方か

VIXは-5千円くらいで逃げられたタイミングあったけど、指値でやるなら同値降り狙っただろうししょうがない

それなりに食らったが、8月は難易度低そうとのことで余裕で取り返せそうな計算をしている

[7/30]トレード週報(7月・週⑤)

<当初の予定ネタばらし>

週前半に押し目が来るので底で買う。FOMCの結果によってはすぐ逃げる。FOMCが終わって安全になったところで買い増し

→週後半は吹き値になりそう。FOMC前に買ってもいいけど逃げるのが面倒そうなので下がってから買うことにする

(7月の予想)

7日未明のFOMCまでにはピークが来る。中旬は指標の内容に応じて下落が考えられる。下落の結果下旬に多少の反発もあり得る。反発しても月末にイベントで再度下落か。中旬と月末にVIX急騰の可能性あり

――――

今週末の資産残高 (7/30) ¥9,400,193(前週比 -213,262

投信積立の引落しで10万減ったし、加えてCFDやETFで数万損した以上にドル安の影響が大きい

[8/2]外貨の保有について再考

日本円で生活している一方で世界の基軸通貨は米ドルなわけで、資産をそれぞれに分散しておくべき。というのがまず第一の前提として

他人の相場観に乗っかって投資しているわけですが、現在の局面は数ヶ月単位で下落傾向にあり、株価指数の売りが基軸。売りは短期取引が当然であり、また下落の間に現れる上昇局面では買い取引を行うのでこれまた短期取引

となると円とドルを現金で持っておいて証拠金取引するのが最適解なわけです。CFDは差額にしか為替の影響が出ないので、最初に現金のバランスが取れてれば外貨に関してはそのままでOK

stock-index.life-health-asset.com

さて、ここで僕はCFDに加えて国内ETFも取引しています。なにせETF投資信託などと損益通算できるし、国内ETFなら海外ETFより格段に手数料が安い。というわけで今週国内ETFでナスダック100を思いっきり買ってから気付きました。資産の円とドルのバランスめっちゃ崩れてるじゃん!!

(NDX買いの詳細についてはトレード報告として改めて書きます)

タイミングが悪いことに*5現在急激に円高が進行中。急いでドルを売ろうと思ったけれども、MMFを売ってドルを出金してとなると時間がやたらかかる! MMFは15時までの注文で当日中に売却できるけれども、外貨出金は15時までの申込で翌営業日の振込み。となると円にするまでに2日かかる!!(為替手数料を犠牲にして円貨決済という手もあるが)

……今回はもう数万円余計に損しちゃったけどこれはもうしょうがない。今後の対策を考えよう

  1. 為替ヘッジ有りETFを買う。本命。ヘッジコストでヘッジ無しに劣後するけど、短期取引ならそんなに気にすることないでしょ
  2. 海外ETFを買う。ドルのままで良いからね。売買手数料が結構かかるのが難点
  3. ドルMMFの代わりに短期外債投信を買う。これなら為替手数料とか出金のタイムラグとか考えずに円にできる
  4. (追記)FXでドルを買う。取引コストが低いし、ポジションより少ない証拠金で済むし、低い金利レバレッジをかけられる。株などと損益通算できないのが難点

こんなところか。しっかしここ数ヶ月ドル高で気付かないうちに相当得してたのが、ここ数日のドル安で分かったわ

[8/4]8月第1週のトレード途中振り返り

押し目を狙って買いたいところ。なので終値の下1.5%, 2.0%, 2.5%にミニ2枚ずつ指値しておく*6。全部刺さればポジションサイズが約100万になる(既に買ってる2枚分は除く)

結局上がっては下がるの繰り返しで小さめの値動きが続き

水曜の未明に大きく上げて終了

下げずに上げるこの展開は想定の範囲内。それを見越して3日に分けて国内ETFを500万程買い込んでおいたのだ!(下がった場合はCFDの指値で難平する予定だった)

これで早くも十数万の利益で美味しい

[8/5](昨日のトレード)現引き規制もあるんだなぁ

昨日は一旦急落の可能性もあり、利確がオススメされていたのでCFDと

トレード日記 8/4

imgur.com

ヘッジ有りETFを利確

いや~、難易度高かった先月と違って稼ぎやすくて助かる

――――

ところで利確した国内ETFなのだが、ちょっとした誤算があった。SBI証券は現物と制度信用、一般信用の取引手数料が1日に取引額100万まで無料*7。なので信用取引で買ってから現引きしたり、信用取引で売ってから現渡しすれば実質300万まで無料で現物株を取引できる

というわけで現引きしようと注文を入れたらできない。2632 MAXIS ナスダック100上場投信(為替ヘッジあり)は日証金の規制で現引き禁止だったのだ! というわけで今回の部分利確は渡りに船だったわけだが、今度は現引きが規制されてない2569 上場インデックスファンド米国株式 (NASDAQ100) 為替ヘッジ有りを買おう

と思ったら、SBIは指定した ETF現物取引手数料を無料にしており、結構多いその対象に2632も入っていたのだ

search.sbisec.co.jp

じゃあ別に信用取引使わずに全部一気に現物で取引して良いな!

(ちなみに信用取引では国内のETF, ETN, REIT全ての取引手数料無料)

[8/6]トレード週報(8月・週①)

まずは昨日の結果から

トレード日記 8/5

imgur.com

雇用統計で急落。部分利確してそのまま仕掛けずに待ったのは正解だったな。打診買いも逆指値で適切に撤退できた。それにしてもイベント合わせ超短期取引をやっとくべきだった

そして市場開始しばらくして落ち着いてきたところで仕掛けというのも当たりだったな。その後夜の間予想外に上下を繰り返したしたもんだから、更なる仕掛けは微妙だったが、まあこんなものだろう

――――

<今週の反省>

資産の円とドルのバランスが崩れないよう工夫する

信用取引と現引きを組み合わせて手数料無料枠を活用する場合、現引きが規制されてないか気を付ける

ETFはそもそも信用取引の手数料が無料。現物も無料のものが多い

リスクがあるときは損切り指値を活用!

一晩でどれくらい上下するか、最近の事例を調べて指値の参考にする

イベント合わせ超短期取引はもっとガンガンやろう。その後市場開始でやるのは毎度微妙だからやらんでいい

イベントで急落する前に急騰する例がある。注文は直前ではなく、数分前に出しておこう。直前に値動き大きくなって仕掛けられなかったのが前もあった。上下両方で儲かるしな

――――

<当初の予定ネタばらし>

(今週前半は押し目の可能性が予想されていたので先述の通りに仕掛けた)

木曜に売った分を買い戻すのは金曜の雇用統計を通過してからの方が良いだろう(下がるリスクが多少はあるので)

↑雇用統計で下がらなかったら、プレマーケットのうちにそれなりに買っておく

――――

今週末の資産残高 (8/6) ¥9,594,603(前週比 +194,410

水曜の上昇でボロ儲け! ドル安で損したところもあるが投信積立で見かけ増えた分と相殺って感じ

[8/10]トレード練習帳@8月#2週

雲行きが怪しいらしいので週明け月曜朝に全利確

CFDはほぼ同値降り

週明けだしCFDの取引始まった瞬間に特異点的な株価になりそうだな~と思って狙ってたのだが出遅れて勿体なかった(どうせ2千円ちょっとだけど)

国内ETFは大幅にプラス!

これでドルのポジションが無くなるので、市場開始直前にドルを買っておいた

このドルは短期目線なのでFXで持つことで取引コストを低く済ませたいが、重要指標の発表で為替が動きまくりそうなので、株と損益通算できるMMFで持つことにした(出金のタイムラグはFXを使ってヘッジすることにする)

結局この日は夜まで上げ続けたものの、ニューヨーク市場開始とともに乱高下の後に下落。大体元の所に戻ってきた

――――

火曜は急落の可能性があるのでVIX買いとイベント合わせ超短期取引*8を実施

トレード日記 8/9

imgur.com

どちらも空振りだったが、ロスを抑えて練習できたな

[8/12]8月第2週のトレード中間まとめ

10日はCPIが発表されるので、イベント合わせ超短期取引の大チャンスですよ! 既に雇用統計の後の底より下げてるんで上げる可能性も大いに考えられましたが、両面待ちで対処可能!

案の定爆上げ!! 何と2000pips以上上げました。すげーぜ

…この期に及んでまた注文し損ねたァ!!

まず余力が足りなかった…→損切り100pipsでマイナス1万円ならラージ7枚→証拠金125万。更に上下で倍

↑そもそもポジションサイズを直前まで考えるの忘れてたんだよね…

更に直前にもよおしてトイレに行くことに…→10分前にはソフトを立ち上げて準備しておこう。今回は3分前に一旦急騰して戻ってる

止めに逆指値入力するとき価格と売り買いが逆!

せっかくの2000pipsが… ラージ7枚で18.9万円…!!!!(まあ本当はラージ5枚を予定してたんですが)

ところで…

あー、上がったということはドル円溶けてるー。本来は超短期で儲かるから全然平気なはずなのにー

結局この夜は上げたまま終了しました

――――

ところで10万損するリスクを負って1000pipsで100万儲けるにはラージ74枚要るから、1枚証拠金18万で合計1300万以上要るのか~

逆に証拠金500万だと14枚×2できるので、1000pipsで20万。2000pipsで40万。3000pipsだって夢じゃ無い!(1000pipsは損切り100pipsの10倍なので2万の損失でこれだけ狙える)

これなら頑張って証拠金900万用意しても良いな

――――

翌11日は続いてPPIの発表。CPIの直後でそれよりは期待できないので控えめにラージ5枚で仕掛ける。証拠金は89万×2なので100万追加入金するなど、今度は昨日の反省を生かして事前にちゃんと準備できたぞ!(IFD注文の決済注文の数量変更し忘れてて慌てたりしたけど)

あんまり期待してなかったが案の定で、結局200pipsくらいしか動かなかった。仕掛けの逆指値を引けば100pipsしかない。しかも戻したタイミングで決済したので殆ど逆指値損切りしたようなもんだ。まあ、急騰した直後に利確してもせいぜい5千円だったが

この日はその後結局全戻しで終了

CPIで指標の割に上げまくってたから、PPIがまさかの前月比マイナスでもその分先取りしちゃってた感

[8/13]トレード週報(8月・週②)

まずは昨日の結果から

トレード日記 8/12

imgur.com

運悪く上げを逃したけど逃げるのは上手く行った

――――

<今週の反省>

兎に角CPIでイベント合わせの超短期取引を逃したのが痛い。上で書いた反省を次にも生かそう

(注意事項をマニュアル化した方が良いかもな~)

――――

<当初の予定ネタばらし>

今週はイベント合わせ超短期取引重点

9日…21:30 非農業部門生産性。あんまり世間で重要視されてる指標じゃないのでイベント合わせ超短期取引に向いてるか怪しいが、翌日のCPIの予行練習でやる

前後の日で下げシグナルが出てるので下げやすそうだが、上げトレンドの中での下げだし、中立シグナルも出てるしでそんなに下げなそう(上手く高値と安値を捉えないと厳しいか)

もっと下げやすそうな10日の下げが前倒しになる場合に備えてVIXデイトレやってみるか(基本儲からないつもりで)。損切り0.5、利益0.5~1.5ってところか?(翌日が価格調整日なので注意)

10日…21:30 CPI。超短期の本命。雇用統計後の底くらいが下げの目安か→下げが前日に前倒しになってたりすると厳しい?→それはそれで翌日の上げの前倒しが期待できそう

押し目買いのチャンスではあるが、木金と下げる可能性もあるので、損失を抑える工夫を

11日…21:30 PPI。シグナルに従うとCPIで下げ(そうだろうね)→PPIで上げ(マジで!?)。理屈は付けられるが→PPIはCPIより超短期手加減しよう

押し目買いのチャンスではあるが、翌日上げるとは限らないので、損失を抑える工夫を

12日…上げシグナルだが、前日のシグナルが遅れてくると乱高下、翌週のシグナルが早まると下落っていう。ともあれ、この日の内に逃げるべき

NDX利確したのでドルMMF持つ→金曜に換金&出金→来週前半にETF買う(円転するまでFXでヘッジ→そこはヘッジ有りETFで良いのでは?)

(8/10) ところでここで上げが前倒しとなると、明日以降の「予言」はかなり変わってきそうなのでノンポジ待機だな

→あー、押し目予想だから下げたの戻すのは予測通りなのかー

――――

今週末の資産残高 (8/13) ¥9,478,012(前週比 -116,591

ドル安で下げたにしても減りすぎじゃない?

[8/17]トレード初動@8月#3週

国内ETFを買い忘れる痛恨のミス!

トレード日記 8/15

imgur.com

でも代わりにCFDで底値を拾ったら儲かったので良しとする

――――

国内ETFを買いつつ、CFDは押し目を狙う

トレード日記 8/16

imgur.com

良い感じに追加で仕込めて良かった

[8/19]8月第3週のトレード途中経過

ETFを買い増ししつつ、CFDで底値を拾う

トレード日記 8/17

imgur.com

結局CFDは翌日買った方が良かった感じに

――――

案の定18日の国内ETFは散々な感じに

まあ株価が下がるってことは金利が上がってるってことなのでドルが上がり、ヘッジ無しETFはまだマシな感じだ

CFDは結構激しく上げ下げしたが最終的に微上げで終わる

損益は何とかプラスだ

[8/21]トレード週報(8月・週③)

金曜の国内ETFはだいぶ持ち直した

しかしその夜

先物が急落

結構なマイナスになったなぁ

――――

今週は前半押し目の後半上げという予測で、前半に国内ETFは単純に分割して買い、CFDは安値を拾っていった*9

そもそも金曜が上げて終わったので週明けの朝にETF買うのはナンセンスだったな(その後押し目予測なわけで)

――――

今週末の資産残高 (8/20) ¥9,563,544(前週比 +85,532

――――

次の記事へ続く

kurutto115.hatenablog.com

*1:それとそろそろ仕掛ける時に様子を見る練習にはなった

*2:国内ETFのことは今は忘れる

*3:NDX100万&VIX50万で含み損益が-千円~+3千円に収まっていた

*4:こうなると、下げた方は損切りして上げた方を上手いこと利確するべきだったんだが、そんな上手いことできるかというと難しい

*5:まあ景気後退懸念で利上げ減速見込みの株高を見越して買ってるわけでそりゃドル安も当然ですが

*6:結局キリの良いところにすると安直に500pips刻みになったw

*7:プランによって違うが

*8:非農業部門生産性の発表に合わせた

*9:なので先週末の金曜は、翌週前半は下げ予測なので週を跨がずに利確しておきたいところだが、結局は上げトレンド継続中なのでそんなに下がらないと考えると、安値を拾っていけば塩漬けにしても何とかなるか?といったところだった