考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――②外交努力

近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。北イタリアには負けないぞ!

目次

南イタリアを名乗らぬ両シチリア

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――②外交努力(←現在のページ)

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――③植民地競争

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――④議会政治

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――④’イタリア統一戦争?

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――⑤戦争は準備が9割

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――⑥戦争沙汰も金次第

※見出しは[プレイ日]~ゲーム内年代・GDP・人口・国家ランキング

twitchでプレイ動画のリアルタイム配信を行っています

kurutto115のチャンネル - Twitch

配信の切り抜き+解説をニコニコに上げているのでそちらもどうぞ

「【Victoria3】南イタリアを名乗らぬ両シチリア【チュートリアル】」 くるっとさんのシリーズ - ニコニコ動画

インスタでもVic3について投稿してます

くるっと(@kurutto115) • Instagram写真と動画

前回のあらすじ

kurutto115.hatenablog.com

時は1936年、ルネサンスと小国乱立で名高い北イタリアと違って南イタリアには伝統ある統一された王国が存在した。交易で有名な北部全体には劣るものの、一国の規模において勝る両シチリア王国である

イギリスとの貿易協定を締結して貿易の発展を図るとともに、アフリカ植民地の設立に乗り出したのであったが……

[10/27]~1837年・£8.3百万・7.10百万人・12位

旋盤の技術を研究完了

これで生産技術は時代Ⅰを埋めたので、他は研究に時間がかかる

なので社会技術にしよう*1。経験論は急ぐほどじゃないし、伝播してるから勝手に研究終わりそうだな

証券取引所で貿易コストを減らそう

ところでマラリア治療薬で植民地化が進むキニーネ

製薬の次だ。今のところ合わせて10年かかると。そのうち大学増やすかぁ

んでもって、旋盤で新たな製法が可能になったわけだが

染料とか工具が新たに必要になるとかで時期尚早な感じがする*2

労働者が減った分機械工に置き換わるのは庶民の給料増えそうで悪くないが*3

――――

植民地の拡大に必要な日数が倍になってるー!?

あ、植民地2ヶ所にしたからか。じゃあ片方の植民を停止すれば… もう片方がスピードアップするわけではない??(よく分からんので後でまた確かめよう)

――――

普通に共和制に移行できそうで笑う(やらない)

貿易ルート追加してもまだまだ船団足りてると思ったら、レベルを上げる分が足りないとな

ルート作成の時出てくる数字はレベル1のやつかよ! 急いで港作らないと

資源の産出マップどこで見るのかと思ったら、各物品の詳細画面表示すればいいのね(しっかし産業が活発な国はどこも鉄が高いな)

てか国内でその物品を使ってるところを知りたいときもこの画面見ればいいのか*4

他国がうちの工具を買ってくせいで価格が上がってるので、輸出関税を強化する(オーストリアのやつ買いすぎだろ*5

――――

鉄鉱山の建設が終わったけど、1つの鉱山で鉄が20単位くらいしか採れねぇ(シチリア市場の不足分は100単位くらいあるんですけど!?)

こりゃもっと鉱山を作って、輸入ももっとしないといかんな…

――――

西サハラ植民地周辺での緊張が高まっているとのこと

って全然高まってないじゃん

どうやら緊張が一定の度合いを超えたらではなく、上昇してる段階で通知が出るらしい

(いっそ現地勢力と戦争になった方が一気に領土拡大できるのでは?)

――――

イベントで国王の像を建てて国の威信を高めるぞ

(初期の11位から12位に下がっちまったからなぁ)

急進派が多少増えてもまあ平気だろう

――――

ふと、POPが投資プールに貯めた資金ってどう使われるのかと気になったので調べた

つまりどういうことだってばよ??

あれ? 既に投資プールから支出されてる…?

あ、普通に投資プールから支出できる分は国家の建設費を補填する形で勝手に使われるんだ

つまり自動建設を許可さえすれば、建設能力が余ってるときに資本家達が勝手に工場作ってくれると

――――

動画はこちら→【Vic3 両シチリア#6】資本家が貯めたお金は何処へ行くの?っと(ッターン - ニコニコ動画

[10/28]~1838年・£8.6百万・7.14百万人・11位

貿易ルートの競合って何??って思ってポップアップ見てもよく分からん(貿易関係をもっと調べてみるか…)

ところでやはり片方の植民を停止すればもう片方がスピードアップするわけではないようだ

――――

大学建ててないけど、今のところデフォルトでもらえる革新値で十分研究できてるな

大学建てても一つ当たりの革新値がたったの2だし(てかポップアップで施設一つ当たりの最大生産量見れるんだ…)

研究に対して識字率は上限になるだけで革新値増やしてくれないけど、技術の普及には寄与すると

技術の普及にマイナスだから検閲止めたいけど

賛成してくれる利益集団が全然いねぇ。逆に支持が減りまくるからできてもやりたくねぇ

――――

道路整備の布告ってインフラをプラスするだけじゃなく建設効率アップするじゃん! 早速使おう

更に資源産業奨励の布告で鉄鉱山の生産アップだ

2割増しとは大盤振る舞いだな!

――――

もしやと思ったらメリリャ*6とかジブラルタルって条約港なのなw

(これは利用価値あるかも)

――――

ロッコが鉄採れる(のに消費は少ないっぽい)ので市場に取り込みたいんだが

責務を負わせるために肩代わりする借金無いから融資かなー?と思ったらどっちも必要な技術持ってねぇ!

必要な中央銀行は時代Ⅱの技術で

前提技術の銀行業を研究する必要がある

てか時代Ⅰの技術埋めれば時代Ⅱの技術も研究めっちゃ速くなるんだな

(生産技術は時代Ⅰ全部終わってる一方で社会技術は時代Ⅰがまだ残ってる)

――――

オーストリアとの関係改善が完了。次は…

また近場の列強ってことでプロイセンにするか

ところで北アフリカの国はやたらこっちと仲良さげだな。モロッコが仲良くする気なのは好都合かも

(そして何故かこっち嫌ってるスペイン)

――――

建設部門を強化したので予算がだいぶマイナスになっているが、資金がまだあるのでしばらくこのまま建設に邁進しよう

港が完成して貿易ルートの縛りが緩んだと思ったらもう船が足りなくなってる(13のルートが拡張待ちって)

この前まで最大1200でやってたのにもうこんなに消費してるのかw

追加で港造ろう

外輪船の技術が伝播完了

丁度護送船団が足りなかったから助かる

――――

何故かイギリスが西サハラの植民地化完了との通知。まだまだ植民地広げる余地あるはずだが…?

ってうちの植民地も州に昇格してるぞ!?

あ、原住民の反乱かぁ

ってこれじゃあ西サハラの残りが全部イギリスに取られちまう!

取り敢えずおこぼれもらえるようイギリス寄りのスタンスを表明しとこ

さて、植民地が正式な州になったということは、宣言しなくてもその方面に関心が持てるということなので、もう一つ関心を示す余裕があるのだ

というわけで日本方面へ。今のところ遠いところでも余裕で入植できる仕様なので、マラリアが無い高緯度の地域を狙おう。北海道や樺太は地下資源が豊富なので、ニュージーランドパタゴニアより良い

――――

動画はこちら→【Vic3 両シチリア#7】西サハラ植民地異常ナシ? - ニコニコ動画

[10/29]~1841年・£8.7百万・7.55百万人・11位

経験論の伝播が完了

へぇ、これで公共学校の法律が解禁かぁと思ったら

国教が法律になってると学校制度無しか宗教学校しかできない。じゃあそっちを法改正できるかな?と思ったら

教会は当然として指導者のせいで軍部までキレるのは面倒だな。指導者が代替わりしたらインテリを政権に組み込んで法改正するか

――――

日本方面の関心が有効化したので北海道に植民だ

ところで東アフリカの方だが、マラリアで全然入植が進まない現状じゃあ北海道植民地の足を引っ張るばかりだ

他国も出てきてないし、残念だが一旦撤退しよう

――――

証券取引所の研究が完了

次は銀行業を研究して中央銀行に繋げるとして

証券取引所の効果で貿易ルートの官僚機構コストが激減したぜ!

これを利用して貿易ルートを増やすのもやるがそれよりも

学校制度を導入してそのコストに充てる

――――

逆に考えると学校を法制化するまで官僚機構キャパシティが余るので、もう一押しで貿易協定を結べるオーストリアとの貿易を増やすのに使う

幾つか貿易ルートを作ったらすぐに協定が通った

これで官僚機構が返ってくるので学校制度ができても安心だ。結局学校制度が始まるまでは追加の貿易ルートで消費するんだが

そこで鉄を輸入しまくった結果、ついに鉄の価格を程々に抑えることができた

それにオーストリアと官僚機構コスト無しで貿易できるので更に貿易ルートを増やす

――――

西サハラの蜂起はすっかりイギリスに鎮圧され、併合されてしまった

一方北海道で着々と両シチリアの植民地を広げていたら樺太にロシアが進出

あぁ、また他の国に取られる…

――――

生活水準が低すぎて騒乱が発生していたアイヌ支配地域だが、港が整備され両シチリア市場に組み込まれた植民地では大分マシになっていた

それでもまだ低いので産業を興して収入を改善しよう。そこで鉄鉱山ですよ!(建設部門の拡張と鉄の値下がりで大分建設能力が充実してきたので、ガンガン施設を建てられるようになってきた)

その頃、時間とともに法改正による利益集団の態度悪化が解消され、植民地制度撤廃運動は消滅した

――――

機械用工具の技術が伝播完了

これでまた色々な製法が使えるようになる

シチリアは硫黄の産地があるので、硫黄を消費する製法は助かる

――――

フランスやロシアとの関係改善が上限に達した結果

貿易協定が結べるぜ!

おかげで官僚機構がだだ余りなので

植民制度のレベルを上げて、植民スピードを倍にします!

順調に進んでる北海道への植民が更に加速するぞ~

――――

ちょっと気になって調べたところ、既にある条約港を割譲させるのは州の割譲ではなく条約港の引き渡しで外交プレイするようだ

そして既に条約港がある州は条約港の引き渡しの対象にできないので、沿岸州ごとに条約港となるプロビが1つだけ決まっているらしい

――――

運が悪くて長引いたが両シチリアにも学校制度が導入された

なお、すぐさま新しいジャーナルでレベル2に上げろと言われる模様

――――

銀行業の研究が終わったので既に伝播が進んでいた大衆伝達(マスコミ)を研究し

時代Ⅰの社会技術をコンプして中央銀行の研究を開始。これで途上国を借金で操る19世紀版債務の罠ができるぞ~

――――

生活水準の向上で過激派がガンガン減ってるのを眺めてたら

サハリンで原住民蜂起!?

ロシアに取られてしまう~!

ところでこの調子だとアイヌも蜂起しそうだな

(ガンガン植民地広げてたからなぁ)

――――

動画はこちら→【Vic3 両シチリア#8】植民地レースはまだまだ続くよ! - ニコニコ動画

――――

次の記事へ続く

kurutto115.hatenablog.com

*1:軍事技術はまだ要らんだろう

*2:また貿易を増やさないといけない

*3:機械工も労働者と一緒で下層階級

*4:ポップアップだと今使ってるとこじゃなくて、使用する可能性のある施設の種類を、建てられないのも含めて全部網羅だからなぁ

*5:待てよ、となると作れば作るほど輸出されるのでガンガン儲けられる…?

*6:ロッコにあるスペイン領の町