考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

ガンダムAGEって丁寧に作ってあるなぁ

ガンダムAGE第1話を見たところ細かいところを丁寧に作ってる感じで好感がもてますね。
ということで気づいたことを適当に書いていこうと思います*1

学校に行く前

フリットが司令と出くわすところ、声をかけるときは仲のいいおじいさんって感じなんですが、稼働実験の話を聞いたら「司令」って呼んでちょっとかしこまって敬礼したりするところは二人の関係をよく表していていいですね。この二人の関係を描いておくのは後半につながってくるので重要です

バルガスが登場するシーンでは、バルガスの乗ったロボが何故か腕の試験中なのにフリットの前に飛び出して来ますが、これって後半にバルガスが登場するときの、フリットの前に車*2が飛び出してくるのと対応していて無駄に細かいですね

またこの二人とのやりとりから、学校の場面と夜にエミリーと話をしてた場面の間にガンダムの稼働試験をしていたことがわかります。後で出てくる「立ち上がって歩くテスト」のことですね。本当にテストしたばかりで実戦に出せるか微妙な感じが強調されます

ところで、何でUEの襲撃予測を軍の人より先に学校の先生に見せるのかと思ったのですが、よくよく考えてみたらあのときフリットは学校に遅刻寸前で、先に軍の誰かに見せる暇はなかったんですね

ガンダムに乗るのを認める大人達

バルガスはあーだこーだ言ってた割に意外とあっさりフリットが乗るのを認めたような感じがしますが、これってフリットの覚悟を認めたのと同時に自分の覚悟の無さに気がついたからじゃないですかねぇ。登場したときに割といい加減な性格なのが示されてますし*3フリットが「このままじゃみんな死ぬ」って言ったのはバルガスの「(乗ったら)死ぬかもしれんぞ」の返答なわけでメカニックのバルガスには戦って人を守る覚悟なんて無いわけですよ。でもフリットには軍人みたいなそれがあるという

フリットガンダムのトレーラーに気づいたときのやりとりも似たようなもので、バルガスはとりあえず隠したのに対してフリットガンダムを実戦に出すことを考えている*4。ここで、試験中の機体ではやられるかもしれないというのと、素人のフリットでは死ぬかもしれないというのの近さはポイントですね

しかし、朝バルガスが「勝手なことしないでよ」と言われたのはガンダムを隠そうというフリットの考えとは異なる行動をする伏線だったのでしょうか

また、ラーガンが乗ろうとするのに対してバルガスが「始めて乗る者にはリスクが高すぎる」と言っているのが、テストで乗ってるであろうフリットが乗るのにつながってますね

バルガスを説得したら次に説得するのは司令だけなのですが、基地のトップを説得してしまえば他の軍人は従うしかないので説得する相手として実に丁度いいですね。そしてここで事前に二人が親しいことを示していたのが効いてくるわけです。この司令がフリットの親代わりみたいなものなので(たしか)、これまでフリットの気持ちを受け止めてきた一番の理解者なので、
フリットのやりたいようにさせるのは自然ですね*5

フリットの素人っぽさ

今回の戦闘はガンダムをかっこよく見せるのではなくフリットの素人っぷりがよくわかるようになっていましたね。特にビームダガー滅多刺しでとどめを刺したのがそれっぽくていいです

フリットガンダムを乗せたトレーラーのはしごを登るのに妙に手間取ってましたが、これもフリットの素人っぽさを表していたのでしょう

UEって何なんだ

フリットが「モンスター」だというUEですが、終盤にはやられた味方の機体を破壊して証拠隠滅したり、ガンダムに攻撃しようとする僚機を隊長機らしき機体が制止したりと知性を感じさせる行動を見せていました。正体が明らかになるのが楽しみですね

夜にエミリーと話していた時にはフリットもUEの正体がわからないことに不安をこぼしていましたが、その直後にAGEデバイスの話を始めるのが面白いですね。いきなり話が変わって変に感じましたがこれは、不安を感じたフリットがそれを打ち消すように今の自分のよりどころとなる母の形見を取り出したというわけですね

*1:同様にツッコミどころも細かい気がしますw まあそこら辺のまとめについては別の人に任せるとしましょう

*2:多分直後にUEにやられてた装甲車

*3:だからフリットに呼び捨てにされるんだ

*4:多分ちょっと隠しても破壊される可能性が高いとも考えてるのでは

*5:これが実の親だったら止めてそうなのが。親代わりなのが展開にマッチしているという