考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

【EU4】対馬藩「海賊大名に、俺はなる!」【宗】

———富・名声・力

この世の全てにはほど遠い小国、対馬の大名、宗貞盛

彼の死に際に放った一言は、人々を海へ駆り立てた

「俺の国か? 欲しけりゃくれてやる。探せ! この世の全てをそこに置いてきた!」

侍達は、新大陸を目指し、夢を追い続ける

世はまさに、大航海時代

***

というわけで近世を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヨーロッパ・ユニバーサリス4 (Europa Universalis IV) のプレイ日記です。某動画で海賊国家が中々面白そうだったので、序盤から中華帝国相手に稼げる”宗”でプレイしてみました

f:id:kurutto115:20200210232706p:plain

※記事内の見出しは[プレイ日]~ゲーム内年代・スコア(国別順位)

[4/21]~1446年・0点(24位)

Ver.1.34.2*1。適用DLCはOriginsまで主要なものを全て。使用MODは日本語化MODとビジュアル面の改善MODくらい。セーブ&ロードありでプレイ

――――

海賊プレイしよう!ということで、イベントで海賊になれる対馬の宗氏をチョイス。東アジアは明を相手に稼げるうえに、植民で東南アジアに進出できるから良い*2

小型船が1隻しかないので、そいつは北京ノードへ海賊に送るとして、早速追加を建造スタート(海軍は作るのに時間掛かるなぁ)

後は適当に外交して細川とか強い大名と同盟する(宗は陸続きの大名が無いから開戦事由「戦国」で宣戦されないのが助かる*3

――――

数年待てば起こる*4という倭寇復活イベントが開始1ヶ月も経たずに発生。こりゃツイてるぜ!

海賊になる選択肢を選ぶと政体が海賊共和制になり、新しい支配者(提督兼任)が登場する

ってAkibatsu Matsuraとか誰だよ!?と思ったら、松浦水軍に伝説の倭寇阿只抜都の生まれ変わりを称する人間が現れたとかイベント本文に書いてある

こいつは「伝説の海賊」の特性を持つため、再任しても共和制伝統が下がらない。なので再任を繰り返せば最強な6/6/6の支配者になるのだ!*5

政府名称も海賊大名に。大名と言っても幕府の属国なだけの海賊共和制なので、婚姻関係が使えなくなるのがまだ同盟増やしてる途中なのに厄介だな…

――――

小型船1隻でも明が交易額を北京に集めてくれてるので海賊が中々儲かる

ともあれせっかく沿岸襲撃ができるようになったのでそっちに船を回そう

成程。船が少ないとしょっぱい州しか襲撃できないわけだ*6

――――

周囲の戦国大名に手を出す手も有るが、面倒なので静観し、海軍を増やしながら探検アイディア取得を待つ

[4/23]~1450年・0点(32位)

やっぱ待てねぇ!!(暇

ということで請求権でっち上げて普通に戦争します。宿敵の大内が石見と豊後を獲得して4プロビに拡張してるので、ここらで叩いておくのが安全だろう

まあこっちの同盟国は少弐が肥後と薩摩ゲットして3プロビになってるし、元々強い細川も伊予を取って5プロビだから自国が強くなくてもだいじょぶじゃね?感はある*7

ちなみに敵の同盟国は、大内と一緒に山名を殴り返して播磨と但馬を手に入れた現3プロビの一色に、日向一国のままの伊東だ。中々手強そうだが、領土を約束して同盟国を呼べばこちらの方が兵力がある

更に開幕奇襲して伊東の全兵力3千を殲滅した。これで兵力差が大いに開き、海軍もこっちの方が普通に強くて敵を返り討ちにして海上封鎖も完璧なので負ける要素が無い

――――

無事要塞を陥とし、一色の首都である丹後以外を全て占領したので講和に移る。まず伊東に賠償金と屈辱で単独講和(戦力投射うま~)

後は大友とセットで一色とも講和して領土を切り分ける

こちらは大友の領土で最も豊かな石見をいただき(銀山パワーだな)、少弐には要塞があって邪魔な筑前を、細川は貢献度が高いので2プロビ寄こせと言うから播磨と但馬を渡す

後は屈辱と賠償金(月々の賠償金も欲しかったけど戦勝点が100%超えちゃうので無理だった)。人的資源も全然余裕だし楽勝だったな!

[4/25]~1457年・0点(36位)

私掠船のために小型船を増やしたのが功を奏したか、上杉と同盟を結べるようになった

統治技術を上げて探検アイディアを取得

外交技術を上げずに外交点を貯めておいたので一気に第2アイディアまで取得。植民が可能になる

そこでルソン島北部に入植し、明の南岸がゴッソリ襲撃可能になる

クールタイム10年で500ドゥカート以上も資金をたんまり略奪できるぜー!

――――

同盟国の細川が北畠に返り討ちに遭い*8、そこを漁夫の利で一気に織田がかっさらって行った

いやー、乱世乱世。上杉と同盟できて助かったわ細川の弱体化必至だもん。これで後々織田との同盟も視野に入ってきたが、新しい領土は自治度が100%近いので、領土に見合った国力になるまで時間がかかりそうだ

[4/26]~1465年・0点(44位)

「宿敵に屈辱」の開戦事由を使って勝てば君主点を各100もらえるので尼子に宣戦

こいつはレベル3の要塞を持っているので、攻城戦に必要な兵力を揃えるのと包囲能力を持ってる将軍を用意するため傭兵団を雇う*9

それでも敵の方が兵力があるが、立地的に各個撃破できるので問題無い

――――

最初に敵同盟国の大内を奇襲して大内軍を殲滅し、そのまま全土占領して個別講和

その後、残る尼子とその同盟国筒井の部隊とも機を見て野戦を行って殲滅しつつ、今度は筒井を降伏させ

最後に尼子の要塞を陥として終了!

流石に包囲2将軍はかなり有難い…*10

こうして君主点と戦力投射を大量ゲットだ

[4/26]~1470年・0点(49位)

宿敵を凌駕しちゃったので新たな宿敵を選ぶのだが選べるのが同盟組んでる細川しか無い

とはいえ細川はゲームスタート時が嘘みたいに弱体化してるのでここいらが同盟を切る頃合いか*11

代わりに越前と越中を獲得して3プロビになってる土岐と同盟。こいつは既に同盟組んでる上杉の同盟国だから同盟国同士の争いに巻き込まれる危険が無くて良い

――――

最初の植民地に入植完了! インド洋を目指して次の植民地作るぞ

って思ったより手前にしか行けないな。ボルネオ島南部かその南西のブリトゥン島くらいまで行きたかったが…

ともあれスラウェシ島西部に入植。結果インドネシアでたっぷり沿岸襲撃できるようになり(↑襲撃済み真っ赤になってる海賊マップモード)、東アジアと合わせて1000ドゥカート以上略奪できた。濡れ手に粟だなw*12

――――

大内に攻められ細川滅亡

一方上杉は今川などを相次いで併呑

東日本をガッツリ押さえる大大名となっていた。頼りになる同盟国だ

[4/27]~1484年・0点(55位)

大内が細川から独立させた一色に土岐が宣戦したと思ったらこっちも参戦要請される

石見に手を出されると嫌なのでこちらも多少は兵を出す。総計9千ほどの敵軍は周防に集まって基本動かず。やって来た上杉軍に殲滅される

こうしてすんなり全土占領して敵は降伏。土岐は無事一色を併合した

っと思ったら今度は上杉が織田を攻めるので参戦

海軍に瀬戸内海を封鎖させつつ、土岐軍と一緒に伊東を攻めてたら土岐が足利に併合される

オイ、戦争中に味方部隊が中立国に所属変更して帰るってアリかよ!? ともあれ伊東軍も織田軍も壊滅してるので問題無い

このまま織田は上杉に併合されて滅亡。その頃、地味に尼子が大内に攻め滅ぼされていた

――――

ついに唯一の宿敵であった大内を凌駕してしまったが

次の宿敵が上杉しかいない! せっかくの強力な同盟国が…

――――

2つ目の植民地が完成したので次へ進むぞ

とはいえやっぱり思ったより遠くに行けない*13。まあ襲撃できる範囲がまた増えたのでヨシ!

なんと今やスリランカまで届くぞ(更にその後の探検の結果オーストラリアにも届くことが判明)

――――

上杉が山名を攻め滅ぼすついでに山名の同盟国である少弐の同盟を破棄させた結果

少弐は大内と伊東の侵攻を受け、滅亡してしまう

あれ? 少しの間に3つあった同盟国を全部失ったんだが??(まあ上杉でもようやく宗と対等くらいなので攻められる心配は無い)

――――

その後、南部が足利に併合され次は伊東を併合中

次は上杉が大内を滅ぼして最終的に足利に下剋上だろう*14。できればこっちは見逃してくれ~

[4/27]~1495年・0点(61位)

3つ目の植民地が成立したので次はインドを襲撃できる位置に行く

豊かなベンガル湾沿岸をゴッソリ襲えるぜ~

――――

流石に上杉が脅威になってきたので幕府が改易戦争を開始。特に事情の無い大名は強制参戦である

そんなわけで上杉の現有兵力6千に対し幕府方は2.7万なので余裕で勝てるが、幕府が勝って武蔵取ったら日本に変態して、こっちは通常の属国にされちゃう??とか考えてたらあまり積極的に戦う気もせず。独立欲求の高い大内もあまり積極的に動かない。伊東は途中で併合されちゃう

そうこうしている内に窮地の上杉は急いで陸上部隊を増やし、兵力を1.2万程に増加させて幕府側部隊を各個撃破。京都を落として普通に勝利し、上杉幕府が成立

しばらくして長宗我部を解放してたのでどうやら新幕府は領土管理限界が厳しいらしい。この調子なら日本にならず幕府のままでいてくれそうだ。更にこっちは大内をまた宿敵に指定できるようになったし、足利が同盟した南方の数ヶ国を沿岸襲撃できなかったのも同盟が解消されて無しになったので良いことずくめだ

――――

4つ目の植民地が成立したので、今度はアラビアから東アフリカを襲える位置に入植

ここ1箇所でかなり広範囲を襲撃できて素晴らしい!

――――

新幕府はアイヌ征服を決定!

京都攻略でも猛威を振るった上杉の包囲能力持ち将軍のお陰でアイヌの要塞もさっさと陥ち、

果たしてアイヌも大名の一員に

――――

せっかく宿敵にした大内があっさり足利に滅ぼされてしまう

まあこれで足利が宿敵になるので、これからは末永く足利を殴って戦力投射をゲットできるな! 何せ邪魔になる他の大名はもういないし

[5/2]~1505年・21点(14位)

足利に屈辱で宣戦して、減ってきた戦力投射と君主点を稼ぐぞ!

兵力が倍あるから楽勝だぜ! 要塞がレベル1と2の各1箇所あるけどこっちは砲兵いるので困らない

無事勝利!

――――

新しい植民地が完成したので次に行くぞ! インド洋を渡ってついにアフリカに上陸

ここから先は国が無いので沿岸襲撃できるとこが全然増えないのはちょっと物足りない

モルディブ領有してインド西側も襲撃できるようにしたいんだけど、幕府の属国のままじゃあ勝手に対外戦争できないからなぁ。そのうち何とかしないと

――――

支配者が交代するタイミングでリセマラして布教強度+1の能力を出す

更に布告でもう+1(以前は布教強度+2の顧問がいたんだけど死んじゃってね…*15

これで改宗できるぞ!

改宗しとかないと文化転向もできないしな(逆に受容文化だと改宗も楽なんだが)

――――

東アフリカを沿岸襲撃しても妙に儲からないと思ったら海賊狩りの艦隊が活動してたので

戦闘艦も混ぜた艦隊を私掠船に送り込んで対策してやったぜ!

[5/9]~1522年・27点(15位)

アフリカ東南の入植が完了したので、丁度反対側、現在のナミビア辺りへ進む

これで沿岸襲撃はコンゴまで届くのだが、セントヘレナにも届くというかカスティーリャがここまで来てるぞ

ついにヨーロッパの植民地とかち合うところまできた。取り敢えずケープの交易中心地を取られると勿体ないので並行して入植しておく

そして西アフリカまで行ってみるとポルトガルの他にフランス、イングランドスコットランドと賑やかだ

――――

特に何もなくナミビアへの入植も終わったので、大西洋を渡ってフォークランド諸島へ行くぜ!

ここから新大陸の東西を北上して襲撃できる範囲を広げていくわけだ

南米ではブラジルにカスティーリャ、ラプラタにポルトガルの植民地国家ができている

――――

上杉幕府が属国にしたアイヌの併合を完了したと思ったら、とうとう日本に変態してしまった

足利も月末には併合されるところだったのでそのまま併合されてしまったが、流石にプレイヤー国家の宗はそのまま。宗主国との関係も大名のまま維持されている*16*17

…ともあれそろそろ独立を考える頃合いか?

――――

次の記事に続く

kurutto115.hatenablog.com

*1:日本語化MODが1.35に未対応なので

*2:最初は琉球海賊になる「決定」をしようと思ったんだけど、条件にある「首都交易ノードで私掠船の交易シェアが10%以上」ってのが中々面倒だったので断念

*3:こっちからも普通に請求権でっち上げないといけないが

*4:MTTH (Mean Time To Happen) =12ヶ月なので、1年で起こる確率が50%

*5:まあ軍事点使って上げられるので、月数点のコストになるがそれを承知で再任させるのが共和制プレイの基本ムーブか

*6:てか小型船以外でも襲撃できるから普通にガレー船や輸送船も連れてけば良いんだな

*7:丁度上杉と関係改善MAXにしても同盟組めないところなんだけど、もう上杉要らなくね?

*8:同盟の関係で美濃の要塞を攻略する羽目になったのが痛かった

*9:陸軍扶養限界超えるから予算が毎月マイナス4ドゥカートとかになって厳しいけど略奪した金があるから足りる

*10:どうせ人的資源余ってるからと突撃させたら兵力が包囲に足りなくなったのでやり直した

*11:まあしばらくしたら細川も凌駕しちゃって宿敵が大内だけになったんだけど

*12:ちなみにルソン島西部パンガシナンを襲撃できなくなっていた。かの国はこちらの襲撃対策として何と足利幕府と同盟。宗主国や属国仲間の大名と同様、宗主国の同盟国は襲撃できない仕様だったのだ

*13:ヨーロッパから新大陸行くのは季節風がかなり効果あったんだなぁ

*14:上杉は反乱軍対応で軍備が削られてるからまだしばらく攻勢に出ないだろうが。矛先がアイヌに向かう可能性もある

*15:「決定」で+2するのは寛容度下がる上に不可逆なのがなぁ

*16:なので政府名称も海賊大名のまま

*17:政体が大名じゃないおかげで、大名が残ってる場合の日本変態でも独立しなかったようだ