考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

ver.1.5のんびりフランス――②仁義なき関税同盟

近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

※見出しは[プレイ日]~ゲーム内年代・GDP・人口・国家ランキング

前回のあらすじ

kurutto115.hatenablog.com

北アフリカと西アフリカに植民地を広げるフランスは、ヨーロッパでは関税同盟の範囲を広げていた。西ヨーロッパのかなりの部分を占めるもその地位は安泰ではなく…?

[12/6]~1871年・£94.3百万・49.6百万人・1位

カリブとかインド洋とかの適当な領土をイギリスのアフリカ植民地と交換してサハラへのイギリスの進出を止めたいな~と思って頑張ってイギリスと関係改善していたのですが、ようやくできるようになった頃にはイギリスがサハラ方面止めて南の方で頑張ってるし、意外と良い土地を渡さないと交換してくれない(提案もされたがやっぱり渋いので断る)

関税同盟に入れていたモロッコが教皇領に取られる

いっそ従属国にしてしまうのもいいかもしれん(チュニジアと同盟組んでるので諸共…)

植民地国家を作れるが、今のプレイでは植民地に兵力とか色々供給してもらってるので止めとく*1

――――

サルディーニャを関税同盟に入れらんねぇかな~とか思ってたらイタリア統一されちゃったので諦めて貿易協定だけ結んどく

これで教皇領の関税同盟が無くなってモロッコがフリーになったので関税同盟に引き入れる

ついでに敵対路線を止めたイギリスと貿易協定を結ぶ。足りない影響力はスペインとの防衛協定を切って捻出する

――――

ノルウェーの大半が反乱を起こし、清を助けてイギリスと戦争してるロシアを頼れないスウェーデンがフランスを頼ってくる

この貸しを早速使ってロシアの関税同盟からフランスの関税同盟に鞍替えさせるぜ!

(これなら普通に参戦の見返りに関税同盟入りを要求できた気がする)

戦争自体は実はスウェーデン単独で余裕なので特に手出しはしない

――――

防衛協定を切ったらスペインがベネズエラごときに取られたでござる

だったらベネズエラごと取り込んでやらぁ!と思ったが余計影響力が必要なので今度はギリシャとの防衛協定を切る(ギリシャは元々ある貸しを活用しただけで関税同盟にはあんま要らないからな… 最悪取られても惜しくないやつをチョイスした)

案の定フランスから他所の関税同盟に移るギリシャ(イタリアはこのあとポルトガルをイギリスの関税同盟から奪ったりしていてやり手だ)

――――

オーストリアが毎度の反乱とはいえ段々離反する土地が大きくなってきて大変だなぁって感じだが、何とイギリスを味方につけるためにイギリスの関税同盟に入るという

取り敢えずイギリスの味方として参戦しておいてイギリスの好感度を稼ごう

――――

建築技術が伝播して、さて建設の方式変更と予算の兼ね合いが大変だが

ともあれエッフェル塔が作れるぞ!

――――

スウェーデンがスカンジナビア統一戦争を開始!

これは成功するとスカンジナビア全土がフランスの関税同盟に収まるので是非参戦して手伝いたいところだが、どうせ同じ市場になるのにグリーンランドに条約港とか要らん

普通に恩義で参戦して開戦! スウェーデン軍はフィンランドを相手にするので手一杯なので、デンマーク側はフランス軍をそれなりに出してやろう*2

しっかしフィンランドもターゲットなのに宗主国のロシア抜きでやれるの随分都合が良いな。ところでデンマークは現在反乱発生中なんですが、ここら辺の処理はどうなるんでしょうかね…?

――――

南北戦争勃発!(その後何故かオスマンが合衆国に加勢)

一方デンマークが降伏したのだが、グリーンランドはデンマークのまま残るのね…*3*4

その後フィンランドも降伏し戦争は無事終結。が、ユトランド半島にデンマークの反乱軍が残ってるのでここもじきにデンマークに戻りますね…

――――

ようやくベネズエラを関税同盟に加入させ

これでフリーになったスペインにアプローチ出来る… と思ったらスウェーデンとスイス、更にはここで借りを作ったベネズエラから防衛協定を要請されている!

しょうがないので全部引き受けたら影響力がマイナスになったのでベルギーとの防衛協定を切る。これならスイスとの防衛協定はやらんでも良かったかなぁ(スウェーデンは流石に手放したくないとして)。ベネズエラは借りを反故にして関税同盟抜けてもらっても良かったかもしれん。ともあれ、スペインをどうこうする余裕は完全に無くなった

――――

国別ランキング1位だやったね!(以前も一度イギリスを抜かしたけどちょっと経ったら2位に戻ってたんだよなぁ)

[12/7]~1877年・£119.1百万・54.3百万人・2位

無事エッフェル塔が完成。これぞ近代フランスだぜ~

オーストリアの反乱が終わったので改めて、これが英仏露伊の市場に席巻されたヨーロッパの姿だ!

アメリカも南北戦争が無事終了し、連合国は合衆国に復した

――――

アルジェリアの傀儡国を無血で併合。残るは一つ

課税キャパが足りない対策で行政府を建てまくった結果、行政力がどんどん増えたのでそれを使ってスエズ運河の下準備をしよう

無事調査が終了。平和的な選択肢を選んで領有権を主張せず。エジプトとの関係を20に上げれば土地が貰えるんだから簡単な話だ

せっかくニジェール川の調査で探検家特性をもらった将軍がいるんだから、死なれる前にナイル川の探検に行かせるか

と思ったら選択肢に出てこねぇ! しょうがないから暇そうな奴を選ぶか…

こうして遠征費用でひーこら言ってる一方で余裕のある行政力を摩天楼の下準備に使う

――――

デンマークに戦争を仕掛けて、スカンジナビアが回収できなかったユトランド半島の土地を渡してあげるついでにアフリカのデンマーク植民地でももらおうと思ったら

今はそのアフリカの領土が首都州なの!? ここを割譲させようとすると悪評が15とかあってコスパが悪い。ならいっそ保護国にしてやろうかと思ったら、西アフリカにスカンジナビアが関心を持ってないので巻き込めない。仕方がないのでカリブ海の領土の割譲で宣戦する*5

こうなるならスカンジナビア統一戦争の時にアフリカのデンマーク領もらっとけば良かったぜ(その時は存在を忘れてた)(そもそも全部スカンジナビアになるもんだと思ってたからなぁ)

他国と交渉ができる期間まで待って早速領土を条件にスカンジナビアを連れてきたら、デンマークはロシアを呼びよった

――――

ただでさえナイル遠征で金が掛かってるところにロシアと戦争しなくちゃっていうタイミングで、ナイルの調査隊が奥地を通るのに法外な金を要求される~

まあ払うんだけど、続いてスエズ運河造る土地を租借するのにまた金が掛かる!

何とか布告を整理して贅沢品に消費税をかけまくってカバーする

ともあれスエズ運河建設開始だ

――――

戦争が始まりロシアとの関係が「不信」以下になって貿易協定が切れる!! 結果、ロシアへの貿易路のために行政力が足りなくなるが制度のレベルを一つ二つ下げてカバーだ(どうせ戦争中で停止しているのにね)

戦争自体は意外と問題無い。ロシアと接してるのはフィンランドのとこだけなので、ここに防衛に強い将軍と結構大きい軍団を置いてやれば攻め込まれはしない(というかむしろスカンジナビアが攻め込んでる…)。後はろくに兵力が無いデンマークの首都と開戦の口実であるカリブの島*6に上陸作戦して占領。ユトランド半島もがら空きだと思ったらそっちにはロシア軍が来やがったので、攻守兼用の将軍の部隊でまずは守らせて…

他所で上陸作戦やってる間に通商破壊で敵の補給線を寸断*7。結果組織力が死んでるのでろくに抵抗できなくなったところで攻勢に出る!

ふふふ大勝利じゃ。敵の守りが堅いので一気に全部占領はできないが、このまま勝ちを重ねるぞ

――――

しばらく前から知識人と農民の組み合わせが一番政権の正当性高いけど、合わせて政治力25%くらいしかなくて正当性が50を割ってる状況が続いていた。それが直近の選挙で地主・教会・軍部・実業家というコテコテな組み合わせが同等の正当性を確保できるようになったので、そっちの政権にしてプチブルと政党組みたがってる知識人をリリースしたのだ

なんか地主が妙な要求してきましたよ? 民間への建設の配分が自由放任主義で3/4あるのが1/2になっちゃうからパスかなぁ。地主の好感度が10くらい減っても別に平気だし*8

――――

ユトランド半島にて戦闘と占領を進め、残る土地はスカンジナビア領を含む半島全体の1/4くらいかな~というところで、その根元のスカンジナビア領で反乱発生

プロイセン蜂起ってなんやねんと思ったら、シュレースヴィヒ=ホルシュタインのドイツ人達の独立運動か~

っておかげでユトランド半島の戦線が消滅して占領地もパーになったんですけど!?

まあちょっと経ったらデンマークが普通に講和を受け入れてくれたんで問題無かったんですが。これにて終戦

[12/8]~1877年・£126.0百万・55.1百万人・2位

えっっ、人口4万、GDP1万の仏領内モーリタニアを、人口37万、GDP45万でゴムも採れる英領ギニアと交換してくれるって!?

これは有難いので引き受ける。イギリスが分割州を何とかしたいんだな?と思って調べてみたところ、案の定仏領モーリタニアも他のもっと良い土地と交換できるが、どうしようかな…

[12/9]~1879年・£134.9百万・56.1百万人・1位

選挙に勝った実業家連中が自由放任主義から干渉主義に変えろと言ってきた

地主はまだ良いけど実業家の反感は買いたくないのでやるっきゃない(こうなるなら地主の言うこと聞いて一旦農本主義にしても良かったな…)

――――

インドネシアで反乱が起こった結果、オランダが保護国になるから加勢してくだせぇ!と言い出す

勿論同意

勿論フランスが軍を出さなくても蘭印のみで対応可能

――――

他に植民地にするとこも無いので太平洋に乗り出す

土地自体に旨味はあまり無いが、後々イギリス辺りと領土交換の材料にするのだ!

――――

急進派の多い土地は「緊急救援」の布告出して社会保障を増やしてやれば効果あるんだな*9

ところで威信には海軍が重要だと気付いた結果、海軍をそこそこ軍拡したらあっさりランキング1位を奪還できたのであった

[12/10]~1881年・£154.6百万・60.3百万人・1位

スエズ運河が完成!

したが人がいねぇ! まずは赤字を国庫から埋めることにして*10、移民を増やす布告で人材を集める

この状態でもちゃんと貿易路はショートカットできるようになってるんだが、清との貿易に必要な船団は3割減といったとこで、相変わらず船団の不足は続いている

そんじゃ今度は摩天楼を造りまーす

――――

フランス領モーリタニアとイギリス領ガンビアを交換することにした

砂漠で大した資源も無ければ人口も少ない土地を差し出して豊かな熱帯を貰えるんだから美味しい

国境もそこそこ綺麗になった

――――

ガントリークレーンの研究が完了。これで港を最大限造ってあるフランス本土に更に港を造れて、更に港で汽船を使う新方式ができるようになり、船団不足にかなり効果がある

ところでスエズ運河には固有の企業があり、これを通じてじゃないと運河から収入を得られないのだが

稼働率50%以上はまだまだ先だなぁ

――――

摩天楼が完成~

[12/11]~1883年・£162.9百万・62.1百万人・1位

太平洋の適当な島に植民しておいて…

もっとおいしいイギリス領と交換!

――――

気が付いたら急進派がやたら増えてると思ったら、普通選挙を求める政治運動が滅茶苦茶広がっている

んじゃサクッと法改正しちゃいますか

[12/12]~1885年・£173.2百万・64.1百万人・1位

急にアメリカがフランスとの関係悪化を始めたと思ったら

AIの方針が変わったらしくいきなり領土欲マシマシになってて怖い!

――――

イギリスがモロッコ征服に乗り出したでござる

そこウチのシマ(関税同盟)なんだけど…? でもイギリスとドンパチすると通商破壊で面倒だからなぁ

とか考えてたらモロッコにイタリアが加勢。何を対価に差し出したのかと思ったらこいつイタリアの関税同盟に鞍替えしてやがる!!

ここでイタリアに加勢して引き換えにモロッコをこっちの関税同盟に移させるのは可能。だがそれならイギリスに加勢してイタリアからニースを奪おう!と思うも、スペインがジブラルタル目当てでモロッコ側に加勢して戦線が増えて面倒なので静観することにした

――――

イギリスが順調にモロッコの占領を進めているのを眺めてたらポルトガルで反乱発生。これはチャンス!

ギニア・ビサウおーくれ。これであの一帯は更にフランス領で固められる

そして最終的にペルシア、ロシア、イタリアもポルトガルに味方して参戦した。戦力過剰すぎるだろ!

――――

イギリスがモロッコ全土を占領した頃、フランスが普通選挙となる

しばらくしてモロッコがイギリスと和平した辺りで南アフリカに反乱発生。すかさず参戦の見返りを集りに行く

今ならミスキート王国貰える!

[12/13]~1885年・£173.5百万・64.5百万人・1位

1.5.11にアップデート

――――

貧しい地域の儲かってない産業に補助金を出すことで急進派を減らし社会不安を抑える方法を思いついた

経済が干渉主義になってて助かったな

――――

発電の研究が完了

丁度木材価格が高くなってきてるので、伐採所(特に利益が微妙なこと)を電化する方向で発電所を作っていく

――――

気付いたらちゃんとビジュアルに反映されてたスエズ運河建設

インドで共産主義革命が起こって以降各地で似たような反乱が頻発

これを利用してベルギーを保護国にしよう

関税同盟だと他国に取られやすいからな。この前オランダでやった手だ

――――

普通選挙になって初の選挙が終了

案の定地主と実業家が弱体化って流石に弱くなりすぎだろ!

ともあれこれでようやくそこそこ正当性のある政権が作れる

[12/14]~1886年・£185.3百万・65.8百万人・1位

そろそろ自由放任主義に戻して民間が使う建設力を1/2→3/4にして政府の予算を圧縮するぞ~

って思ったら、今の実業家のリーダーが干渉主義を掲げてるので実業家がキレて革命しようとしやがるので中止!

――――

ギリシャで反乱が起きてるのでせっかくだから味方する代わりに保護国にする

反乱国家を全部占領して「後は勝手にやっといて」と自分は降伏したら、占領地が全部無しになる*11ついでに元からギリシャの領土だったとこまで反乱国家に取られて保護国が無しになってたのでやり直したりなどした

――――

ベルギーとギリシャを保護国にしたついでに反乱も鎮圧し終わったので他に手を出す

西アフリカではそこそこの大国、マシーナを保護国にするぞ!

んで外交戦を始めたところで他の外交戦に口を突っ込む(他に参加してからだと外交戦始められないからね…*12

オーストラリアに恩を売っておけば太平洋の領土を良い感じに交換できるわけですよ

――――

現地国家との戦争なんて大概タイマンになるものだが何とリベリアがちょっかい出してきた

ついでに貴様も保護国にしてやろうか!って思ったらこいつ既にアメリカの保護国だから戦争目標に追加できないわ。ムカつく~(征服は可能*13だがそんなことしたら確実にアメリカが出てくるだろうしな…)

――――

次の記事に続く

kurutto115.hatenablog.com

*1:多分、現地国家併合!→植民地政府に割譲!で面倒ごと押しつけるのが正解だな?

*2:戦線の防衛だけして攻め込むのはフィンランド倒してからスウェーデンにやらせようかとも思ったが、勝つ前にスウェーデンの厭戦が限界になっても困るのでさっさとデンマークも倒す

*3:EU4でアイスランドだけ残るデンマークをちょくちょく見たが…

*4:そういやアフリカのデンマーク領も有ったわ

*5:45%の確率でデンマークが折れちゃうので外交戦を強制する。便利な機能ができたなぁ

*6:とついでにグリーンランド

*7:敵も通商破壊してくるが一度に百数十隻しか沈められず、その間にこちらは千隻以上沈めた上で敵の通商破壊艦隊を迎撃して追加の被害を防げるっていう

*8:しっかし派閥のリーダーの思想のせいで自由放任主義を支持する派閥ゼロ(実業家、農村民、地主、労組が反対)、干渉主義への反対ゼロ(賛成72.4%)、農本主義も議論が前進する確率50%てすごいことなってんな

*9:社会保障無しでプレイしたことの方が多くて忘れてた

*10:てか公共施設と一緒で売上が出ない仕様ですよねこの運河!?

*11:これ自体は通常の挙動

*12:外交戦や戦争してると外交戦始められない仕様、不自然なので何とかならんものか

*13:結構な悪評を食らうことにはなる