考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

【2019年】サラリーマンが高等遊民を目指す投資日記【6月】

資産運用日記の過去ログです

f:id:kurutto115:20190206223005p:plain

↓元記事

kurutto115.hatenablog.com

[6/3]5月末のまとめ

現時点の運用損益+410,885+5.0%)(前月比 -295,105 -3.8%

――――

6月のPRS投資シグナル:①日本REIT ②日本債券

[6/3]大企業とスタートアップ

r.nikkei.com

こういうスタートアップ、ベンチャーに大企業が出資したりしなかったりしてコラボレーションするの、盛んになってきてる気がしますね。自分が勤めてる会社でもそういうのやってますし

[6/4]株主総会の案内が届きました

f:id:kurutto115:20190604200643j:plain

個別株保有するの今年からだから、初めて受け取ったわ

[6/5]ブル・ベアを中国語で

www.newsweekjapan.jp

「熊市(ベア・マーケット、弱気市場)」「牛市(ブル・マーケット、強気市場)」という表現が面白かったのでw

[6/5]悪いこといわないから毎月積み立ててインデックス投資しよう

mushitori.blog.fc2.com

この20年でもちゃんとリターンが出てるのを見せてもらうと、やっぱり投資しない方が損ですね

[6/5]積立投資の出口戦略

tohshi.blog61.fc2.com

自分が投資を始めた数年前には、どう取り崩すかという議論はあまり見られなかったのが気になっていたのですが、実際に取り崩すフェーズに入った人が増えたのか、出口戦略も議論されるようになってきたということかな

[6/6]先行きは不透明・足元は堅い

media.rakuten-sec.net

先の米大統領選で、結局トランプが勝っても株価上がったことでわかったんだけど、先が悪いと決まってるより分からない方が株は下がるんだな(分かってるなら既に下がってるはずなので)
つまり消費税がどうなるか未確定な今より、増税実施にしろ延期にしろ確定したら株価は上がるんじゃないか

[6/6]今の日本株は全体的に割安株

media.rakuten-sec.net

頭の上の重しが取れていけばまだまだ日経平均も上がっていくはずだぞ!

[6/6]リタイアと資産運用

shisan-investment.net

昨日、積立てた資産を取り崩す戦略について見かけたと思ったら、今日はこんな記事
退職金の運用についてファイナンシャルプランナーに相談するのが増えてるようで、やっぱりこういうのも最近のトレンドな話題なんだな

[6/6]ブロックチェーンで株主投票

headlines.yahoo.co.jp

仮想通貨以外のブロックチェーンの応用にワクワクするな!

[6/6]株主総会で賃上げ要求

headlines.yahoo.co.jp

それをやるなら労組の集会だと思うが。人材育成とか、企業のイメージとか、社会的責任とかの観点で株主として必要だと思うならいいのだが、政治的パフォーマンスならよそでやるべき

[6/7]アボカドETF

headlines.yahoo.co.jp

ジョークとは言えアボカドETFインパクトがありすぎたのでw

しかし既にアボカドが高騰してから買っても高値掴みしそう

[6/10]華為を巡って中国政府が企業に警告

headlines.yahoo.co.jp

マイクロソフトは(自国の政府の方が怖いので)従わないだろうけど、サムスンは華為と取引続けちゃうんだろうなぁ。レノボはどうするだろうか?
この件で厄介なのは、新興国株指数で結構な割合を占めるサムスンが下手やらかしてアメリカから制裁を受けたら、指数もヤバイってあたりですね
そもそも韓国は北朝鮮絡みでの制裁リスク(開城工業団地の再開を強行するとか)もあるんだよなぁ

[6/13]長期投資でもアクティブ投信だぁ??

toyokeizai.net

アホなこと言ってる記者がいると思ったら、インタビュー受けてるセゾン投信の社長が言っちゃってるよ
…自分とこでアクティブ投信売ってるからですね

内容を検証してみましょう

アメリカでは長期で見ればアクティブファンドは、インデックスファンドに勝てないと言われている」という声も聞こえてきますが、それはあくまでもアメリカでの話。日本の株式市場に当てはめたとき、同じことが言えるかどうかは何とも言えません。しかし、少なくとも平成の30年間で考えれば、日本の株式市場のインデックスファンドに投資しても、利益が出ないどころか、マイナスリターンで終わっています。

いや、日本でもインデックスに勝てないと考えるのが普通でしょ。バークシャーハザウェイのあるアメリカでも普通は勝てないんだから、和製バフェットの現れない日本で可能とは思えない

そして30年で日経平均は回復してないけど、この20年積立投資してれば余裕でプラスなんだよなぁ。それに日本株が駄目なら米国株に投資すればいいじゃんっていう

まあ、「何とも言えません」でごまかしてる辺りポジショントーク丸出しですね

前述したように、アクティブファンドの要諦は上昇時というよりは、下降トレンドにおけるリスクマネジメントにあり、これが長期的に見るとパフォーマンスに効いてきます。

例えば、1万円が5000円に値下がりしたときの下落率は50%ですが、5000円まで値下がりしたものを1万円まで戻そうとしたら、100%の上昇率が必要になります。

ところが本来、インデックスファンドでは50%下落するはずだったのが、あるアクティブファンドはリスクマネジメントの妙によって30%しか下がらなかったとしましょう。これを元の価格である1万円まで戻すなら、上昇率は42.9%で済むのです。これが積み重なっていけば、長期的にアクティブファンドの運用成績が、インデックスファンドのそれを上回ることも考えられます。

長期投資には当てはまらない定番の下落率と上昇率の理屈ktkr

株価には平均回帰の法則が働くので、下がった分余計に上がるんだよなぁ

そして重要なのは、積立投資は値動きが激しい方が平均購入価格が下がるので利益が大きくなるということ。つまり、下落を抑えるアクティブファンドがあったとして、積立にはむしろ不向きなわけですわ

いやぁ、今回の記事で自分の中でセゾン投信の信用度がた落ちだぁ

[6/13]外貨建て保険も下火になるかな

headlines.yahoo.co.jp

客に押し付けて手数料で儲かるやつの最近ブームなやつですね外貨建て保険

[6/13]太陽光投資の黄昏

headlines.yahoo.co.jp

普通に考えて国民(企業含む)に負担を押し付けて発電設備ばかり濫造するという、問題ありありな制度だったからなぁ
これを機に他の発電方法コケにしつつ甘い汁吸ってた面々は悔い改めてどうぞ

[6/14]Jリートは中小型株ファンドの二の舞いとなるのか

toyokeizai.net

どうも背景には、リートの投資先不動産が枯渇してきたという事情があるようで。そうなると、今後リートに資金が集まっても運用先がないという事態が生じてくる危険が
これって、あれですよ。ひふみ投信が人気になって、中小型株の投資先が尽きた結果パフォーマンスが悪化したというあれ。似たような事態になるJリートが出てくるかもしれないって話ですわ

[6/14]日銀のETF買い付けの問題点

media.rakuten-sec.net

日銀のETF買い付けは個人投資家が株を仕込む機会を奪っているという指摘
外国人機関投資家から売買差益を吸い上げてる印象しかなかったわ

[6/14]金融緩和は続く

media.rakuten-sec.net

アメリカも利下げムードというわけで、やっぱり世界的に緩和がトレンドなんだな

[6/14]最近話題のMaaSとは

www.sankei.com

これが巡り巡って統合的な運賃体系に変化してくれるといいですね
現状、鉄道会社をまたぐたびに初乗り運賃取られるわけで
そうなるとMaaSで覇権を握った会社が取り分多くなるのかな?

[6/17]金利が世界的に低下

www.bloomberg.co.jp

media.rakuten-sec.net

ましな利回りを求めてリスク選好機運が高まっているようで

[6/17]香港の人権問題と株価

headlines.yahoo.co.jp

中国当局に取っ捕まるようになったらビジネス環境悪化ってわけですよ

[6/17]本日の恐怖指数

前日終値:16.77、始値:16.78、高値:16.82、安値:16.68

(19:40分現在)

――――

VIX投資という面白そうなものを知ったので、まずは指数のウォッチから始めようかと

13くらい行ったらETFを買ってもいいかもな(今の地合いじゃあそんな楽観的な感じにはならんと思うが

[6/18]利下げ観測

media.rakuten-sec.net

長短金利は既に利下げを織り込んでいるとのこと。となれば株価の反応も飛び跳ねるような上がり方はしないかな

[6/18]持株会の案内が来ました

職場で今年度の持株会の募集案内が回ってきました

何と買付額の5%が会社から補助されるとのこと

まあ僕は入りませんが…

[6/18]直近IPO銘柄一覧

ttp://www.tokaitokyo.co.jp/pdf/products/stock/ipo20190617.pdf

東海東京証券さんが、近年のIPO銘柄一覧(初値騰落率などのデータつき)を公開してたのでご紹介。直リンはどうかと思ったのでh抜きで

[6/18]本日の恐怖指数

前日終値:16.60、始値:16.58、高値:16.75、安値:16.31

(22:25分現在)

――――

昨日よりは若干下がって来たかな? これが利下げ期待か

[6/19]アップルがジャパン・ディスプレイを支援ということは

headlines.yahoo.co.jp

中国資本との交渉がなかなかまとまらないのは、じらして買いたたこうとしてるんじゃなくて買収資金のめどが立たなくなってどうしようもなくなってる説があったが、別口が支援に乗り出してくるということはマジなのかもしれん

[6/19]逝く人来る人

http://gexemmen.blogspot.com/

GE坊や氏、ブログを削除してたのか。米国株クラスタをまめにチェックしてるわけじゃないので今の今まで知らんかった

しっかし米国株ブログ村、B太郎氏やC子女史もすっかり落ち目で、だいぶまともになりましたね…

[6/19]米国株集中投資をベンチマークにしようとした

hybrid-investment.blog.jp

米国株集中投資いいねぇ! 真似しやすいしリターンもいい!

まあ毎月ドル転して買い付けるのが面倒だからやらんけど

僕がやるとしたら丸パクリから若干アレンジして、マイクロソフトマスターカードマクドナルド、スターバックス、ユニオンパシフィックを各20%かな?*1

f:id:kurutto115:20190619212603j:plain

まあ↑の人でも去年は-7%だったそうだし*2、自分は去年-3%だったのでやっぱPRS投資ですわ、と思ったのだけど…

Portfolio Visualizerというサイトで、上記自己流5銘柄ポートフォリオのリターンを見てみると

2016年:+11.61%

2017年:+34.21%

2018年:+14.39%

2019年:+22.13%(現時点)

HAHAHA,米国株クラスタに転向しそうOTZ

上記は自分が投資を始めたのとだいたい同じ時期からのリターンなのだが、これだけ増えると初期資金が今では倍になる計算だよ

[6/19]本日の恐怖指数

前日終値:16.59、始値:16.58、高値:16.65、安値:16.41

(21:40分現在)

――――

やっぱ利下げ期待で市場は嵐の前の静けさですわ

[6/20]システムトレードのストラテジーを購入しました

ボーナスが出たので奮発したぜ!*3
さて、このストラテジーを如何に活用していくのか。それについては↓の記事で詳しく説明することにします

kurutto115.hatenablog.com

[6/20]配当を受け取りました

f:id:kurutto115:20190620225153j:plain

株式会社高速より1450円也

[6/20]本日の恐怖指数

前日終値:15.86、始値:15.88、高値:15.93、安値:15.66

(20:35分現在)

――――

普通に個別株で儲ける目が出てきたので、VIX投資する気がなくなってきたな…

[6/21]シストレ実践初日レポート

シストレを始めた初日の模様をレポートしました

kurutto115.hatenablog.com

[6/21]趣味と実益を兼ねる

投資は自分の趣味の一つです

kurutto115.hatenablog.com

[6/21]新たな株価指数日本株インデックス投資の救世主となるか

www.asahi.com

「指数が悪いんだよ〜」という声は結構聞こえますが、それに答えるものとなるのか。ところで期待はずれだったとあるスマートベータがありましたよね…

[6/21]実際に利下げされたらどうなる

media.rakuten-sec.net

利下げ期待でさんざん上がってるので、過去の例からして逆に下がるとのお話

[6/21]REITアノマリー

media.rakuten-sec.net

株と同じでREITにもこういうアノマリー(特異事象)があるんですね

[6/21]割安株投資に必要なもの

media.rakuten-sec.net

割安株投資には企業研究が必要ですからね。それを怠るとこうなる。自分は企業研究のオタクじゃないので割安株投資は向かないなぁ

――――

長くなったし、今日で終了予定だった「本日の恐怖指数」は載せません。VIX投資はしばらくやらないだろうなぁ。シストレ始めたので忙しい

[6/24]オタク向けIPO指南

ブシロードが上場ということで需要がありそうだったので、IPOについて説明する記事を書きました

kurutto115.hatenablog.com

[6/24]本日のシステムトレード

f:id:kurutto115:20190625074332j:plain

今回も同値降りで引き分け。手数料は取られますが、これで負けの確率が大幅に下がるので、後は勝ちを引くのを淡々と待つだけですよ。勝率はせいぜい2割なので

稲妻が閃く瞬間に市場にいろ(だっけ?)とはよく言ったものですよ

値動き見てると「どうせ同値降りがオチなんだから、プラスになってる瞬間に利確しとけば…」という欲求が頭をよぎるのですが、それは利小損大の負けパターンだと分析でわかっているのでやらない。やっぱ裁量トレードは向いてませんわ

[6/25]ピンポイントで相場の予想はできない

www.mag2.com

次に相場が上がるか下がるかの予想はできない。淡々と期待値がプラスになることを続けるだけって話ですわ

[6/25]投信の直販の流れはついに大手に

style.nikkei.com

これで大々的にテレビCMでも打ったら流行るぞ!(無理

[6/25]実運用コストは確認するしかない

secrets2mysuccess.net

まあ、そこまで気にして自分の時間コストを費やす意味はあるかと言われると微妙ですが、暇なインデックス投資の話のタネにはなります

[6/25]本日のシステムトレード

f:id:kurutto115:20190625212735j:plain

いつも通り同値降りみたいなもので済んだんですけど反省点が

前日終値と同じくらいで寄るかと思ったら開場直前に板が大きく動く。結果、寄成で買ってから逆指値を修正する暇もなく当初の逆指値の値を下回って決済と

うーん。どうしたもんかな*4

[6/26]なんだかわからんがとにかく喜ばしい

NISA講座で保有している立川ブラインド工業が大幅な上げ

f:id:kurutto115:20190627001758j:plain

保有株がこんなに上がったの初めてだよ。嬉しい

しっかし何でこんなに上がってるのか調べてもよくわからないんだよな。特に材料もなくこれだけ上がるとは

[6/26]本日のシステムトレード

f:id:kurutto115:20190627002434j:plain

昨日の反省から開場直前に注文を修正したのだが、指値を100円間違えて実質同値降りになったのだ。まあ間違えてなくても今日は同値降りだったのだが

しっかし、システムトレードが流行らない理由が分かって来たわ。予想以上に地味で地道だもんこの作業。単に、分析ツールは金がかかるようなのが多いわ、ストラテジーはどうすればいいかはじっくり調べないとたどり着けないわ、分析もしっかりやらないと落とし穴があるわ、プログラミングや統計の知識が必要だったりするわってだけじゃないんだな。投資に必要なのは我慢と忍耐ってわけだ

[6/27]シストレを試行錯誤

土日に色々やってたのだ

kurutto115.hatenablog.com

[6/27]配当を受け取りました

f:id:kurutto115:20190627194952j:plain
株式会社ユアテックより1000円也

[6/27]本日のシステムトレード

f:id:kurutto115:20190627204915j:plain

始めて一週間でついに同値降りじゃない結果に!? 1日で手仕舞い条件までいかなかったから、最終結果は明日までお預けだ。開場直後の値動きが大きい時間帯が正念場だな…

しっかし引き分け以外の結果が出るまで結構かかった気がしたけど、まだたったの5日目でしかないし、確率的にはぴったりちょうどくらいのタイミングなんだよなぁ

[6/28]新興国投資と地政学リスク

ヘッジファンドを通した新興国への投資を熱く語るブログを発見

hedgefund-millionaire-revenge.com

シーゲルの言う「成長の罠」で割高になってるんじゃないの?と思ったら、成長性と割安さの両面が語られており、両方を満たす国/市場として勧められているのが…
イ ラ ン !

hedgefund-millionaire-revenge.com

ち、地政学リスク軽視奴〜
まあ、例えば戦争になったとして、一国の経済が完全に消滅する可能性はほとんどないわけで。紙切れになることもある現地通貨や債券に比べたら、株式や不動産は安全だというのは両大戦の敗戦国の例からもわかるのですが
イランで問題になるのは戦争より経済制裁セカンダリーボイコットが実施されるようだとヤバイ。制裁対象の国や企業と取引をした企業も制裁されるってやつですね。最近のアメリカが、中国や北朝鮮との経済戦争を戦う中で発動をちらつかせています。セカンダリーボイコットの何がヤバイって、引っかかると最終的に西側先進国の金融機関を含む企業と取引ができなくなる危険性があるわけですよ。最近のファーウェイを取り巻く状況を思い出せば、どういう状況が起こるか想像しやすいでしょう
というわけで、イランに投資した場合、最悪ファンドの資金がイランから動かせなくなり強制塩漬け状態に陥るかもしれない。まあそのリスクを承知の上で投資するなら止めませんが

[6/28]外国人投資家と日本株の底堅さ

www.bloomberg.co.jp

記事でも触れられていますが、外国人投資家が逃げたってことは、これ以上外国人投資家が資金を引き揚げて株価が下がる危険が少ないってわけですよ。ここ数年で株価は高くなってるのにむしろ底堅い

裁定残の推移を見て需給の面から、日本株は底堅く、これから上昇する可能性が高いって指摘もありましたね

消費税増税の影響が見えて、それが株価に織り込まれ終わったら、日本株の更なる上昇のターンが来るぞ

[6/28]LINE証券で店頭取引

moneyzine.jp

東証ともPTSとも違う取引時間ってことは、これ、店頭取引(相対取引)ができるってことですよね。アメリカとかの証券会社だとよくあるらしいですが、日本の株取引だと珍しい

[6/28]本日のシステムトレード

kurutto115.hatenablog.com

システムトレード1週間目にしてとうとう利益が出ました! この調子でこつこつ続けていくぞ~

f:id:kurutto115:20190628223727j:plain

[6/29]6月末のまとめ

現時点の運用損益+450,729+5.5%)(前月比 +39,844 +0.5%

保有証券:

f:id:kurutto115:20190629084300p:plain

個別株売買損益:

f:id:kurutto115:20190629083558j:plain

来月のPRS投資シグナル:①先進国株日本REIT

*1:鉄オタなのでユニオンパシフィック鉄道は必須項目

*2:去年はまだこんなに集中投資してなかったらしい

*3:と言ってもこのストラテジーを使って1回取引すれば元が取れるような支出ですが

*4:SBIプライム証券ー! 早く自動取引を(ry