考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

Victoria3の用語とその訳についての備忘録

Victoria3が開発中であると発表され、公式の開発日記などで続々と情報が出てきて盛り上がってるわけですが、大体英語なわけです。すると読みながら「ここの訳はこうかな~?」とgoogle翻訳したりググったりしたりして考えるわけですが、その場で考えてそのまま忘れるのはもったいないので、ここに作中の用語*1を中心にメモっておこうと思います

(もっと網羅的にまとめてから公開しようと思ってたんですがそうするといつまでたっても公開できずに発売日を迎えそうだったので、思い切って公開しちゃいます*2

f:id:kurutto115:20210831200035p:plain

※複数候補を挙げた中で一番それっぽいと思うものに下線を引いてます

※訳の太字緑色Simulationian.comさんのパクりです

※公式がMonthly Update動画に日本語字幕を用意しており、
 そこに採用されている訳は黄色としました*3

打消線を引いたものは開発中に別の用語に変更されたもの

※有志の和訳修正MODプロジェクトが始動したのでそちらの訳を太字

――――

Character:人物

Role:役割

Ruler:君主

President:大統領

Heir:後継者

Politician:政治家

Popularity:人気

Ruler Trait:元首の特性

Tactful:巧妙

Ambitious:野心家

Arrogant:傲慢

Cruel:残酷

Persistent:不断

Bandit:野盗無法者*4

Political Operator:政治的策士

Traditionalist:伝統主義者

Pacifist:平和主義者

――――

Constitutional Law:憲法

Active Policy:現行政策

Enactment Rate:立法成功率、制定成功率、改憲成功率?

――――

Power Structure:権力構造

Government Principles:政治体制

Absolute Monarchy:絶対君主制

Empire:帝国、帝政、帝制

HM's Government:(イギリス型)立憲君主制制限君主制*5

Republic:共和国、共和制

Presidential Republic:大統領制共和国

Council Republic:(労働者)評議会制共和国*6ソビエト共和国?←ドイツでいうとレーテ共和国で、レーテは労兵評議会と訳されるのでそれを採用すると良いかも*7

――――

Distribution of Power:権力の分配

Autocracy:専制

Oligarchy:寡頭制

Elder Council:元老院*8←非集権国家用なので長老会議の方が合ってるな

Landed Voting:地主貴族選挙?

Wealth Voting:富裕層選挙?

Census Suffrage:重み付き選挙

Universal Suffrage:普通選挙

――――

Citizenship:市民権

Multiculturalism:多文化主義

Church and State:政治と宗教

Total Separation:政教分離

Bureaucracy:官僚制

Appointed Bureaucrats:任命制

――――

Conscription:徴兵、兵役

No Conscription:徴兵無し

Peasant Levies:農民徴用、農兵

Regular Army:正規軍*9職業軍人

National Militia:国家民兵、国民軍?

Mass Conscription:大規模徴兵、国民皆兵

――――

Internal Security:治安維持

No Home Affairs:内務省無し

――――

Economy:経済

Economic System:経済システム

Traditionalism:伝統主義

Isolationism:孤立主義

Mercantilism:重商主義

Agrarianism:農本主義*10

Free Trade:自由貿易

Command Economy:指令経済*11

Laissez-Faire:レッセフェール自由放任主義

――――

Tax:税

Income Taxes:所得税

No Income Tax:所得税無し

Poll Taxes:人頭税

Levying:徴収する

Consumption Taxes:消費税

Dividends Taxes:配当税

Payroll Tax:給与税

――――

Colonization:植民

No Colonial Affairs:植民事業無し

Policing:警察

Dedicated Police Force:献身的な警察部隊

Education System:教育システム

Private Schools:私立学校、私学、私塾

Health System:医療制度

No Health System:医療制度無し

――――

Human Rights:人権

Free Speech:言論の自由

Outlawed Dissent:政府批判の非合法化?

Labor Rights:労働者の権利

Serfdom:農奴

Serfdom Abolished:農奴解放

Children's Rights:児童の権利

Child Labor Allowed:児童労働の許可

Rights of Women:女性の権利

Legal Guardianship:法定後見人

Welfare:福祉

Poor Laws:貧弱な法制度

Migration:移住

No Migration Control:移住統制無し

Slavery:奴隷制

Slavery Banned:奴隷制廃止

――――

Cultural Exclusion:文化的排除?

Freedom of Conscience:良心の自由

Censorship:検閲

――――

Institution:制度、政府機関、公共施設

Colonial Affairs:植民事業

Social Security:社会保障

Workplace Safety Office:労働安全(局)*12

Education:教育

Law Enforcement:法執行

Investment Level:投資水準?、資本投下段階??

――――

Treasury:国庫

Balance:収支

Gold Reserves:金準備(高)

Investment Pool:投資資金プール?

National Revenue:歳入

National Expenses:歳出

Minting:通貨発行益*13

Tax Waste:徴税漏れ

――――

Interest Group:利益集団

Intelligentia:インテリ、知識人

Industrialists:実業家*14

Land Owners:地主階級

Devout:信徒、信心家、信奉者、信者

Petit Bourgeoisie:プチブル中産階級中流階級*15

Armed Forces:軍人*16軍部軍閥、国軍?

Rural Folk:農民*17

Trade Unions:労働組合

Landed Gentry:ジェントリ*18、郷紳*19

Junkers:ユンカー

Catholic Church:カトリック教会

Orthodox Church:正教会

Anglican Church:英国教会

Church of Sweden:スウェーデン教会

Westernisers:欧化主義者

Local Governors:地方支配層、地方総督、地方知事*20

Sunni Madrasahs:スンニ派学校*21

Scholar-Officials:士大夫

Confucian Scholars:儒家儒学者儒者

Literati:文人

Marginalized Group:疎外された集団?、軽視された集団?、周縁化された集団?、非主流派??*22

利益集団としての幕府幕臣あたりに変えた方が分かりやすい*23→修正MODで佐幕派*24

――――

Powerful:強力

Influential:影響的

Suppress:弾圧する

Promote:推奨する

Join:参加させる?

Add:追加する

Remove:排除する

Ideologies:イデオロギー、思想

Proletarian:労働者主義?

Egalitarian:平等主義

Populist:ポピュリスト、大衆主義

Anti-Slavery:奴隷反対

Leader:指導者

Approval:是認

Loyal:忠実

Happy:幸福

Neutral:中立

――――

Active Interest Group Trait:有効な利益集団特性、利益集団の有効な特性

Family Ties:家系の繋がり

Noblesse Oblige:ノブレスオブリージュ

Pious Fiction:宗教的フィクション宗教的創作物*25

Be Fruitful and Multiply:子孫繁栄生めよ殖えよ*26

Treasury Bonds:国庫債券国債*27

Work-to-rule:順法闘争

Industrial Organizers:労働者オルグ実行者*28

Solidarity:連帯

――――

Government:与党、政権

Opposition:野党

Legitimacy:正当性

Clout:影響力

Political Strength:政治力

Politically Inactive:政治的に消極的/非活動的/不活発

Politically Inactive Population:政治的に不活発な人口

Political Movement:政治運動

Support:支持

Radicalism:急進主義

――――

Election:選挙

Agrarian Party:農業党*29

※ 政党の「右派」「左派」は個人的には「右翼党」「左翼党」か「右派党」「左派党」の方がしっくりくる*30

――――

Capacity:キャパシティ、許容量

Bureaucracy:官僚機構行政力

Bureaucracy Cost:官僚機構の消費量*31官僚機構コスト

Authority:権威、権限国家権力

Influence:影響力

――――

Rank:国家ランク、格付け

Prestige:威信

Great Power:列強

Major Power:大国主要国

Minor Power:小国、中小国、非主要国

Insignificant Power:弱小国、微小国、微弱国小国

Unrecognized Power:未承認国、非承認国*32

Unrecognized Minor Power:未承認中小国

Decentralized Nation:非集権国家

The Tier of a Country:国家の階級

Diplomatic Pacts:外交協定

Customs Union:関税同盟*33

Personal Union:同君連合

Rivalry:競争関係ライバル対抗関係、敵視

Improve Relations:関係改善

Attitude:態度

Relation:関係

Infamy:悪名、悪評

Threat:脅威

Threat Decay:脅威減衰

Friendly:友好的*34

Cordial:親密*35

Neutral:中立

Poor:苦手、悪い、不良、険悪?

Cold:冷淡、冷酷

Reputable:評判が良い、好評価、好評?*36

Unworried:懸念なし*37

――――

Interest:興味、関心

Active Interest:興味あり、有効な関心?

Inactive Interest:興味なし、無効な関心?

――――

Diplomatic Incident:外交上の事件、外交的事件

Diplomatic Play:外交上の駆け引き、外交劇、外交プレイ*38外交戦

Opening moves:序盤の手*39

Diplomatic Maneuvering:外交工作、外交的策謀

Countdown to War:戦争への秒読み、戦争秒読み

Target:標的

Potential Participant:潜在的参加国

Belligerent:交戦国

Initial War Goal:当初の戦争目標

War Goal:戦争目標

Take Colony:植民地割譲

――――

Country:国家

Free City of Krakow:クラクフ自由市

United Tribes:ニュージーランド部族連合国

――――

State Religion:国教

Primary Culture:主要文化

Obsession:執着

――――

Mechanical Tools:機械用工具

Bolt-Action Rifle:ボルトアクション小銃

Mobile Armor:装甲車両(?)

――――

※Provinceは数がかなり増えるので、県というより郡になってるかも?*40→公式訳が地方なので、地域とか地区が良いかも

State:州

State Region:州地域?、地方

Strategic Region:作戦地域、戦略地域*41方面

State Modifiers:州補正

State Region Modifiers:州地域補正

Isolated State Region:孤立した州地域?

Incorporated State:編入済み州、既編入*42

Slave State:奴隷州

Infrastructure:インフラ、社会基盤

Infrastructure Usage:インフラ使用量*43

Market Access:市場アクセス

Urbanization:都市化

Urban Center Size:中心市街地サイズ

Arable Land:可耕地

Unused Arable Land:残り可耕地、未耕作地

Turmoil:混乱、騒乱、騒擾、社会不安

Taxation:課税(額)、徴税(額)

Claim:主張請求権領有権主張

ニュージーランドの北島と南島はゲーム中での名前の使われ方を考えると音訳の方が良さげ

――――

Great Lakes:五大湖

Burmese Teak:ビルマチーク材

Terra Rossa:テラロッサ

The Great Basin Desert:グレートベースン砂漠

Sandalwood Forestry:白檀伐採業

Volcanic Fertility:火山性の肥沃な土壌?

Niagara Falls:ナイアガラの滝

American Chestnut Forests:アメリカ栗の森林

Grand Banks Fisheries:グランドバンクの水産業

――――

Market:市場

Market Price:市場価格

Trade Route:交易路

Resource:資源

――――

Goods:物資、物品、品目

Luxury Items:贅沢品

Basic Food:基本的な食糧、基礎的な食糧

Luxury Drinks:高級飲料?、贅沢な飲料?、贅沢品の飲料?

Grain:穀物

Fish:魚

Meat:肉

Fruit:果物

Groceries:加工食品

Wood:木材、材木軟材

Hardwood:堅木、硬材*44

Iron:鉄、鉄鉱石

Coal:石炭

Fabric:織物、生地布地

Clothes:衣服、衣料、衣類

Furniture:家具

Services:サービス

Wine:ワイン

Tea:茶

Coffee:コーヒー

Opium:阿片

Steel:鉄鋼、鋼鉄

Tool:工具

Clipper:帆船*45快速帆船

Small Arms:小火器

Artillery:火砲、大砲

Ammunition:弾薬

Tanks:戦車

Aeroplanes:航空機

Oil:石油、燃料油*46燃油

Electricty:電気、電力

Encourage Consumption:消費を推奨

Discourage Consumption:消費を抑制

Slightly Cheaper:やや安価

Slightly More Expensive:やや高価

Expensive:高価、高額

――――

Building:建造物

Urban Building:都市建造物

Rulal Building:農村建造物*47

Subsistence Building:自足的建造物

Privately Owned Building:私有建造物?

Government Building:政府建造物*48

Agriculture:農業

Forestries:林業

Mines:鉱山

Manufacturing Industries:製造業

Service Industries:サービス産業

――――

Subsistence Farm:自足的農場、自給農家

Wheat Farm:小麦農場、小麦畑

Rye Farm:ライ麦農場

Rice Farm:米農場、稲田

Maize Farm:トウモロコシ農場

Millet Farm:雑穀農場*49キビ畑 ←イラストと栽培地域の分布を見るにトウジンビエ/Pearl Milletっぽい

Cotton Plantation:綿農園*50綿花農園

Tea Plantation:茶農園茶園、茶畑

Tobacco Plantation:タバコ農園

Banana Plantation:バナナ農園

Coffee Plantation:コーヒー農園

Dye Plantation:染料農園

Opium Plantation:ケシ農園

Rubber Plantation:ゴム農園

Livestock Ranch:畜産牧場

Logging Camp:伐採所、伐採場、伐採現場

Fishing Wharf:漁港*51

Coal Mine:炭鉱石炭鉱山

Iron Mine:鉄鉱山

Lead Mine:鉛鉱山

Sulfur Mine:硫黄鉱山

Oil Rig:石油リグ、石油採掘施設*52

――――

Food Industry:食品工場*53

Textile Mill:織物工場

Glassworks:ガラス工場

Furniture Manufactury:家具工場

Tooling Workshop:工具工場*54

Paper Mill:製紙工場

Chemical Plant:化学工場*55

Steel Mill:製鉄所

Motor Industry:自動車工場?*56輸送機械工場、発動機産業*57原動機工場

Shipyard:造船所

Munition Plant:弾薬工場

War Machine Industry:兵器工場、軍用機械工場

Arms Industry:火器工場、武器工場

Power Plant:発電所

Urban Center:中心市街地*58市街地

Government Administration:行政機関、政府庁舎、行政庁舎、行政府

Arts Academy:芸術学校、芸術院

University:大学

Railway:鉄道

Port:港

Trade Center:貿易センター、商社?、取引所、商館?、交易所?*59

Barrack:兵舎

Naval Base:海軍基地

Construction Camp:建設現場

Construction Sector:建設セクター建設部門、建設業者?、建設業界?、建設局

Construction Queue:建設キュー建設待ち

※ Construction Sectorで生み出される Construction は資材という訳がされたが、建設能力が妥当だろう

――――

Wage:賃金、給与

Government Wage:公務員給与、政府賃金*60

Military Wage:軍人給与

Government Subsidies:政府補助

Yearly Productivity:年間生産性?

Employee:従業員数

Employment:雇用(数)

Cash Reserves:現金準備、準備金、資金プール、資金余剰、余剰資金

Average Wage:平均給与

Average Annual Wage:平均年間給与

Weekly Taxes:週間納税額

Government Expenses:政府支出

Process:工程

Throughput:スループット、処理量?

Expenses:支出

Revenue:収入

Weekly Balance:週間収支

Vacancies:欠員

――――

Production Method:生産方式製法方式*61

Unrefrigerated:冷蔵なし

Refrigerated Strage:冷蔵庫

Refrigerated Rail Cars:冷蔵貨車

Flash Freezing:瞬間冷凍

Simple Fishing:釣り漁(?)

Fishing Trawlers:トロール漁船

Steam Trawlers:蒸気トロール漁船

Mining Equipment:採鉱設備

Picks and Shovels:つるはしとシャベル

Atmospheric Engine Pump:大気圧エンジンポンプ

Condensing Engine Pump:復水器付きエンジンポンプ

Diesel Pump:ディーゼルエンジンポンプ

Explosives:爆薬

Manual Drilling:手掘り

Nitroglycerin:ニトログリセリン

Dynamite:ダイナマイト

Steam Automation:蒸気動力化

Hand Cranked Crane:手回しクレーン

Steam Donkey:蒸気ウインチ

Train Automation:鉄道利用

Road Carts:荷車

Rail Transportation:鉄道輸送

Forest Glass:森林ガラス

Leaded Glass:鉛クリスタルガラス

Crystal Glass:クリスタルガラス

Houseware Plastics:プラスチック製家庭用品?

Ceramics:陶器

Bone China:骨灰磁器

Blister Steel Process:セメンテーション法、浸炭法

Bessemer Process:ベッセマー法

Open Hearth Process:平炉法、シーメンスマルタン

Electric Arc Process:電炉法

Water-tube Boiler:水管ボイラー

Rotary Valve Engine:ロータリーバルブエンジン*62

Firearms Manufacturing:火器製造

Muskets:マスケット銃

Rifles:ライフル銃、前装式ライフル銃

Repeating Rifles:連発銃、レバーアクション小銃*63

Bolt Action Rifles:ボルトアクション小銃

Percussion Caps:銃用雷管

Explosive Shells:榴弾、炸裂弾

Specialist Companies:専門中隊(?)

Machine Gunners:機関銃手

Mobility:機動力

Cavalry:騎兵

Bicycle Messengers:自転車伝令(?)

Aerial Reconnaisance:空中偵察

Armored Division:機甲師団

Artillery Support:火力支援

Cannon Artillery:カノン砲

Commerce Raiders:仮装巡洋艦商船襲撃船

Ownership:所有権

Merchant Guilds:商人組合

Privately Owned:非公開私有企業

Publicly Traded:上場企業

Government Run:国有企業

Worker Cooperative:労働者協同組合

――――

Pop:POP

The Upper Class:上流階級

The Upper Strata:上流階級

Profession:職業

Qualification:資格

Peasant:貧農、小農民小作農百姓自給農

Farmer:農夫農家

Laborer:労働者、労務者、作業員、人夫

Serviceman:兵士*64

Machinist:機械工

Engineer:技術者、技師

Clergyman:聖職者

Shopkeeper:店主商店主

Clerk:事務員

Officer:士官将校

Academic:学者

Bureaucrat:官僚官吏*65、役人、公務員*66

Capitalist:資本家

Aristocrat:貴族

Unemployed:失業者

Radical:過激派

Loyalist:体制派

Wealth:富、財、資産、財産

Needs:需要、ニーズ

――――

Standard Of Living:生活水準

Starving:飢餓

Struggling:苦闘?

Impoverished:貧困

Middling:中庸?

Secure:確保?、手堅い?

Prosperous:繁栄

Affluent:裕福?、富裕?

Wealty:富裕?、裕福?

――――

Population:人口

Workforce:労働者、労働力、労働人口

Dependent:扶養家族

Culture:文化

Homelands:故地

Obsession:執着

Religion:宗教、信仰

Literacy:識字率

Discrimination:差別

Net Income:(手取り)収入*67

Odd Jobs:内職

Disenfranchised Dependent:参政権の無い扶養家族

――――

※ 「漢字文化圏」の文化が漢、満洲ベトナムってどういうこと…*68→大陸中華圏とでもするか?

――――

Catholic:カトリック

Orthodox:正教

――――

Education Access:教育アクセス、教育機会

Conversion:改宗

Dangerous Working Conditions:危険な労働環境

Mortality:死亡率

Minimum Wealth:富の下限値

――――

General:将軍

Admiral:提督

Front:前線、戦線

Headquarter:司令部本部*69

Mobilize:動員する

Promote:昇進させる

Garrison:守備隊、駐留部隊、駐屯地

Flotilla:艦隊、小艦隊、分艦隊、戦隊群?*70艦艇

Supply Network:供給網、補給網

Supply Network Strength:供給網の強度?

Shipping Lane:輸送路、航路

Convoy:護送船団、船団、輸送船?、輸送船団

Available Convoy:使用可能な船団(量?)、船団の供給量?

Required Convoy:必要な船団(量?)、船団の要求量?

Sea Node:海上ノード?

――――

Decision:ディシジョン、決断、決定判断

*1:「用語」として使われてるものはゲームのスクショや開発日記で頭文字が大文字という特徴があります

*2:随時更新

*3:公式が日本語対応したのでその訳ですね

*4:実際に盗賊なわけではないので。特性の説明文に”「森の掟」に従う”って書いてあるから「村の掟」に従わない→山賊ってニュアンスなんだろうし

*5:多分プロイセン立憲君主制(外見的立憲君主制)も出てくるのでイギリス型って付けた方がいいと思う

*6:パリ・コミューンみたいな?

*7:「労兵」は「労農」でも良いかも

*8:元老院はsenateだが、古代ローマ元老院/senatusからして年長者から転じて年長者会議を意味するようになった語なので多分合ってる

*9:常備軍はstanding army

*10:重農主義はphysiocracy

*11:計画経済はplanned economy

*12:何でここだけ政府の部局の名前になってるんだろう?

*13:mintingとは鋳造の意

*14:business manの中でも生産関係の実業家がindustrialist。とりあえず資産は持ってるブルジョワに対して、自分も事業に参加してるのが実業家

*15:中産階級中流階級は本来のブルジョワで、貴族や地主からなる上流階級に対して都市部の有産階級を指し、プチブルは本来その中でも下位層という話なのでちょっと違うかもしれない

*16:単にArmed Forcesというと軍隊だが、それに所属する人員を指す用法もあるっぽい

*17:ruralは田舎の、田園の、農業の なので暫定的に。もっと情報出てきたら農業関係なく「田舎の人々」というニュアンスだったりするかもしれないけど。「田舎者」じゃあなぁ

*18:日本でジェントリと呼ばれるイギリスの地主階級がlanded gentry。単にgentryとも呼ばれるが、gentry自体はもっと広く上流階級の人間を指す語のようだ

*19:ジェントリの訳としてしばしば郷紳が用いられるが、元々中国で科挙に通った地方の有力者を指す語なのでイギリスのみならず中国も舞台に含むゲームには不向きかもしれん

*20:オスマン帝国利益集団なので、Governorはつまり州総督か?

*21:Madrasa(h)はアラビア語で学校。特にイスラム圏の伝統的な学校を指す

*22:数が少ないからといってMarginalized Groupというわけではない雰囲気なので、この訳は違うか

*23:他にも幕政日本/Japanese Sogunateの長としての「将軍」は「征夷大将軍」にして軍の司令官と区別するという議論あり

*24:じゃあ「侍」は「倒幕派」か?

*25:特性の説明に文学云々とあり、教育にデバフがかかるのでこういうニュアンスだろう

*26:聖書の一節。「産めよ殖やせよ」だと日帝の標語

*27:国庫債券国債と呼ばれるのが普通

*28:この場合のindustrialは労働(者)に関する の意味だろう

*29:農民党はPeasants' PartyまたはPeasant Party、Farmers' Party

*30:実例を調べてみるとイタリアには「右派」、ドイツ、スウェーデンには「左翼党」もしくは「左派党」と訳される例があり、どれかに絞る根拠は無さそう。ちなみにドイツの左翼党は原語だと「党」がついてない

*31:うーん。いかにもゲームの文章らしくなってきたぞw

*32: (Un)recognized Nation/Countryは(未)承認国家と訳せば区別できるか

*33:関税同盟のsenior partnerとjunior partnerは「主導国」と「傘下国」辺りか

*34:Attitudeの評価

*35:以下Relationの評価

*36:Infamyの評価

*37:Threatの評価

*38:開戦のメッセージウィンドウでのplayの使い方を見ると「駆け引き」で合ってるぽいな

*39:チェス用語

*40:HoI4と同程度ならまだ県でいいけど、その数倍あるらしいからなぁ

*41:HoIで既出の用語。HoI4の日本語化MODだと戦略地域

*42:領土の編入/未編入アメリカ合衆国の領土のそれを元にしていると考えられる

*43:語義としては使用法だけれども

*44:広葉樹の材木のこと

*45:厳密にはクリッパーは帆船の一種なので、快速帆船とかクリッパー船の方が正確だが、文脈を考えて。漁港とかで使わないもんなクリッパー船。Vic2の日本語化MODでもGoodsのClipper Convoysを帆船と訳していた

*46:鯨油や石炭から作ったガソリンとかもあるので

*47:都市の対義語と考えると田園より農村だろう

*48:日本語で政府というと主に中央政府を指すので、地方政府も含むニュアンスを出せた方がよいかも

*49:雑穀ってそんな曖昧な… でもmilletだと何の雑穀だかわからんし…

*50:plantationは栽培所ではなく農園とした

*51:素直に訳すと釣り桟橋だけど、職場と考えるとfishing portやfishing harborと同義だろう

*52:リグは帆船の索具から転じて一揃いの設備を意味する。ちなみに油田はoil field、油井はoil well、石油櫓はoil derrick

*53:industryだと業界とか産業だけど文脈的に

*54:語呂が悪い。workshopは工房でも良さそうだけど結局語呂が悪い

*55:日本語だと工場になる英単語って色々あるな…

*56:汽車も作ってるっぽいので訳を工夫する必要が…

*57:汽車や自動車だけでなく産業用エンジンを作る工場だった

*58:素直に訳すと都心

*59:商館や交易所はTrading Postの訳として使われる。貿易が制限されていて、ここでのみ交易ができるのがTrading Post

*60:日本語で政府というと主に中央政府を指すので、地方政府も含むニュアンスを出せた方がよいか

*61:軍の方式とかにも使われる用語だからという理屈が納得すぎる…(まあ英語の時点でその問題はあるが)

*62:吸気弁がロータリーバルブのエンジン。ロータリーエンジンではない

*63:アイコンが完全にレバーアクションを示している

*64:素直に訳せば軍人だが、士官が別なので。まあsoldierも同義語で、広義では士官も含むからな

*65:官僚だと上級公務員のイメージが付きまとう。語源としては僚も吏も下級公務員を指すのだが。Bureaucracyとの整合も気にしたいところ

*66:教育(大学・芸術学校含む)、警察、医療なども担当するから公務員で良いかも

*67:費用を除いた純利益

*68:ほんとに漢字文化圏なら中国、ベトナム、朝鮮、日本。チベットやモンゴルが入らないのは良いとしてそれなら満洲が入ってるのは謎だし、閩とか客家とかが入ってないのも謎

*69:個人的には「○○方面軍」と表示させたい雰囲気

*70:現代の海軍でFlotillaは「護衛隊群」や「駆逐隊群」などに使う。Fleet > (Task Force) > Squadron > Flotilla > Division で、Squadronが戦隊なのだが、戦隊をDivisionと訳したりDivisionを分艦隊と訳したりSquadronを小艦隊と訳したりの例があって困る