考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

デイトレ特訓記②

前回に引き続きデイトレの振り返りをしていきますよ~(やり過ぎるとブログと日々の生活がデイトレに侵食されすぎてしまうので程々に…*1

※朝:7~12時(≒東京市場前場)、昼:12~15時(≒東京市場後場)、夕:15~21時(≒ロンドン市場開始後)、夜:21~翌7時(≒為替で言うニューヨーク時間)ということでよろしく

5/9朝

当初は東京市場が始まる前後で値動きが大きくなる9時頃を狙うとしてそれまで様子を見るだけで待つつもりだったんですよ…

(7:00) 前週からのギャップ無し。開幕なので動き大きい*2

(7:30) 三角保ち合い?→ブレイクせず→単に開幕で高かったボラが落ち着いただけだこれ

しかし様子を見てたらいてもたってもいられなくなり、仕掛けてみたところ…

ズタボロじゃねーかお前!!

(7:45) 5分足が上げトレンドだったのでさっさと撤退したが、1分足のシグナルはまだ反転してなかったので早計だった

(7:50) 反転シグナル狙いだけでなく、レンジを考慮して指値で仕掛けた。逆張りか順張りか迷ったが、そういう時は仕掛けないべき。結果的に順張りが正解だったが、狙うべき状況じゃないだろう

(8:00) 1分足のスキャだけで仕掛けた。MACDの反転を待っても良かった。5分足が反転入ってるんだからさぁ

こうしてダメダメだったので朝の練習はここまでにした。そもそも待つつもりだったのについつい手を出してしまう依存症的なムーブはヤバい。生活が破綻する。そうでなくてもポジポジ病は良くないという結論になった。軽率に仕掛けず、もっとちゃんと勝てる状況をじっと待つべきだ

今回は考慮すべき要素がまだあるのに、少数の要素だけで判断して軽率に仕掛けた結果失敗したという感じだ。検討すべきことをリストアップしたチェックリストを作っておけばいいかもしれない*3。それと値動きが少ないので1分足よりも5分足のシグナルで考えた方が良かったかも。5分足でシグナルが出たら、1分足で更にタイミングを図る*4。ともあれ、重要なのは一旦動いたら手仕舞いの反転が来ても値幅を確保できるか。これに尽きる。これが確保できない相場ならやらない方が良い

ともあれ、テクニカル指標のシグナルで反転を狙うのはやっぱり難易度が高い。他のデイトレ戦略も考えてあるので、そっちを優先して練習しよう

5/9夕

というわけで次に挑戦するのは名付けて「レンジブレイク狙い逆指値」戦略! この手の市場価格は小幅な動きが続く中たまに大きく値が動くもの。そこで、現在のレンジの上下に逆指値注文をしておき、レンジを外れる大きな動きがあったときに順張りで仕掛けるというものだ

特にイベントがあったりして一気に価格変動が起こるタイミングがチャンス! というわけで、プーチンが対独戦勝記念式典で演説するという16時以降を狙ってみた

初めてにしてはまあ悪くないかな。実際、16時からボラが上がったので予想通りの環境になってくれた

しかし、今回は結局大して相場が不安定になるようなイベント内容ではなかったので、しばらくして段々ボラが小さくなったが、それに対する対応が良くなかった。IFDOCO注文を使って、逆指値で仕掛け→指値で利確or逆指値損切り というやり方だったが、ボラが小さくなったらそれに応じて指値と逆指値までの値幅を詰めるべきだった

また、今回はボラが小さくなる一方でトレンドの強い値動きとなった

トレンドと同じ向きなら値幅を稼ぎやすい一方で、逆向きならすぐ損切りの逆指値まで行きやすい。そして、トレンドが転換したらどちらの方向が有利か真逆になってしまう。今のトレンドはどちら向きか、トレンド転換しそうかどうか、テクニカル指標のシグナルを気にするべきだろう

それと一方向の注文を入力している間に、すぐ約定→すぐ反発して損切りとなり得る反対側の注文を放置せず、さっさと取り消すべきだろう

5/11夜

引き続き「レンジブレイク狙い逆指値」戦略の練習。今回はアメリカがCPIの発表で大荒れが予想されるやつだ。結果は…

大・勝・利! (AAry

こんな分かりやすいナイアガラ状態じゃあそりゃね

とはいえ一気に2000pipsくらい動いたのに、その値幅の半分しか取れなかったのはやはり勿体ないな。これは反発するのに備えて指値をしておいたのが原因なわけだが*5、初動はとにかく動きまくるんだから指値はかなり遠くして、利確は手動でした方が良いかもしれん(IFDだとトレールできないのがなー*6)。なにせ↓で説明するように動きが止まったのがチャートを見てれば分かるので

初めてtickチャート見て取引したが確かに把握しやすい(動いたと思った瞬間に勘でスピード注文してもスキャルピング出来そうな気がするくらいに)。しかし値動きを追いやすいものの、それに追いつく入力速度は難しい(結局表計算よりも事前に発注ウィンドウに入力しておいた数字を十の位だけいじるのが速い)。値動きが遅く細かくなってきたら1分足に移り、それを元に注文価格等を設定すべきか。ともあれTickチャートで値動き見ると、仕掛け逆指値の加減が分かって良い

(22:20) 1分足で反転シグナルで5分足でも反転ありそう…売りか?(やらないけど→(22:25) これ反転というよりレンジ入りじゃん。やっぱこの手の戦略難しいわ。素直にレンジブレイク狙いとボリンジャーバンドでやるべき

(22:30) CPI発表でそれなりに練習できたから参戦しなかったけど、やっぱり市場開始時間で大きく値が動くな。乱高下なので逆指値戦略が生きるに違いない。ボラが高いので儲けられるし、値動きが一方向じゃないので練習にももってこいだった

(22:50) ちらっとチャート見てみると市場開始直後じゃなくても1分で結構な値幅が動いてるタイミングがある(というか市場開始直後より動いてることもある)ので、レンジブレイク狙えるタイミング意外と多い(いつ来るか分からんので待つのが大変だが)

(23:30) 23時代も行けてたよこれ

つまり、速報で先物が乱高下するような時は市場開始時も、それどころか市場が開いてる間のいつでも1分で数百pipsもの値動きが期待できるというわけだ。この機会を逃さないよう、市場が荒れてる日はもっと相場に張り付くべきだな

5/12夜

流石にPPIだとCPIの乱高下のようにいかず、ちょっとボラが小さい。逆指値が刺さっても反転して損切りになってしまう

昨日みたいにボラが大きいときの初動は決済指値不要でトレンドに乗って利益を伸ばすべき一方で、今回みたいにボラが小さいときは決済指値を有効活用すべき。反転する前に指値が刺さってくれれば良いのだ(100pipsでも指値までの幅が大きい。50とか25pipsでもいい、一瞬で約定するくらいの値幅に縮めるべき)。加えて中々約定しない遠くに逆指値しておき、ボラが大きくなるのを数十分単位で待つ

25pipsでも大きい時あるわ。よく考えるよ→10pipsでも足りなかったりするぞこれw→ちゃんとチャートを広げてどれくらいのボラがあるか定量的に判断しろ(結局tickチャートでもレンジとトレンドを見るべし)

今回の損失でスリッページが大きいのは、急な反発で逆に動いた例が何度かあるから。本来はそれ食らう前に指値で約定すべき

市場開始直後はちゃんと何度も100pips稼げる感じのボラになった。プレマーケットがボラ小さかったら大人しく市場開始を待つべきだな

市場が開いてる間はチャンスがいくらでもあるだろうけど、それを待つのは大変そうなので市場開始直後だけで稼げば良いのかも(そもそも相場が堅調ではなくボラが高い時期しか通用しないかもしれんが)

5/13夜

この日のイベントは輸入物価指数くらいだが、まだ市況が不安定な時期なのでボラが大きくなるのを期待してチャレンジ

最初のはもうちょっと上がりそうな気がしてトレールやろうかと決済注文を入力してる間に下げちゃって失敗。手動で手仕舞いするのが正解だった。あまり取引が頻繁という感じでもなく、値動きも少ないので一旦撤退し、市場開始を待ってまたスタート

レンジが分かりやすいようtickチャートの範囲を広げると、細かい値動きが見えにくくなって手仕舞いのタイミングが見えないから止める

約定したら注文修正止めて手動手仕舞いの用意をすべし(利確しときゃ良かったのに訂正注文入力してる間に値を戻しちゃったことがね…)。次の注文入力してる間に大きな動きが始まったらクイック注文で仕掛ける(特に一度利確したらまた同じ方向に動き出した時)。tickチャートで足踏みしないでだらだら一方向に動いてるときは、逆指値を待たずすぐ仕掛けて良いかも
今回は利確指値無しでやったけど、指値を使った場合、利益出ない時は結局指値に届かない&利益出るときは利益が減る なのでこれで良いかも(その代わり手動利確はタイミングを逃さないように)。でもボラ高いときは昨日みたいに手動で利確する間もなく反発したりするのがなぁ(逆指値に頼るしかない。スリッページ大きくなるけど)

(22:45) 値動きが小さくなってきたので終了←値幅が取れなくなってきた時点で止めるべき(昨日みたいに負けが込んでるのに回数で稼ごうとするのは逆効果だな)。途中で逆指値を100pipsに広げて、ボラが小さくなってから50pipsに戻したけど、そもそも広げる必要なかったかも

今回みたいにそれほど大きなイベントが無い時は、最初から待ち構えるより、ボラが大きくなるのを待ってから始めても良かったかも。逆指値じゃなくてアラームを仕掛けといて、アラームが出たら用意してた逆指値注文を発注orクイック注文(アラームを携帯で設定しておけば、PCは他のことやって待てるしな)。±100pipsに収まるレンジ相場でブレイクを待つのは多分厳しい。±200pipsで待つくらいの時だと良い感じにブレイクしてくれる気がする

てか後からチャート見ると22:50から数分はチャンスだったな…(やっぱアラームで待ち構えるべきだって)

あと今回は良かったけど、もっと5分足以上を意識するのを忘れない方が良いかも

今日の利益:176円→100倍で1.7万(1日でこれは美味しい!)。ただ、何回もトレードした割には1回で儲けられる額に納まったのがな…(今日の反省を生かせばもっと上手く行くって! 昨日の反省を生かした結果がこれなんだから!)。まあ最悪イナゴ先が値動き大きくなると予想してる日にだけやれば良い

5/16朝

あまりデイトレの練習にばかり時間を使いたくないので、今日は取引はせずにチャートだけ見る

(11:00) 中国の鉱工業生産指数*7。100pips離れてないところを狙うと往復ビンタ食らう感じの値動きだが、150pipsは離れすぎで値幅が取れない感じだ。今回のイベントでは逆指値戦略は効かないか?

(11:01) もう収まったかと思ったところで本格的な動き。やはり数分は様子を見るべき

(11:03) ここから先はもうレンジや反転を当てないと儲けられない値動きだ。こういうちょっとしたイベントだと1発当てて後は終わりになるくらいを考えとかないとか

5/16夜

(21:30) アメリカの製造業景気指数。1tickで一気に動くのではなくだらだらと一方向に動くのでこれは乗っかれない。ただ、プレマーケットなのに結構動いていることから、市場開始直後は結構期待できそう

(22:30) 予想通りボラが大きくなった。プレマーケットよりは乗っかりやすそうだけど、上にも下にも動くのでちょっと難しいかも。手動の手仕舞いを止めて逆指値をジワジワ詰めていく? 逆指値の初期値を50pipsから100pipsに?

(22:40) やっぱり、値動きはあるけどトレンドをもってだらだら動くので、反転でやられやすくて逆指値戦略は無理だ。こういうときはボリンジャーバンドで何とかならないかな? それとやっぱりもっと長い時間軸のトレンドを考えとくべきか(今日はtickチャートしか見てないからな)。そもそも微妙なイベントの時はわざわざチャレンジしなくていいかもしれんが

5/17夜

この日は割と重要イベントがあって値動きがあると予想されてるので参戦

(21:00) セントルイス連銀総裁のコメント。このスピードの値動きなら逆指値かかる前に手動でやった方が良かったかもな

(21:10) 手動で行けるなんてうぬぼれだというのを実感したところで、また動きがだらだらしているので撤退

(21:30) アメリカの小売売上高。準備が遅くてドタバタした結果手動で仕掛けてやっぱり失敗。指標の内容が普通だったのか思ったより値動きがゆっくり

(21:35) 値動きが落ち着いてきたので撤退。指標発表直後はちゃんと値動き激しかったので、仕掛けが間に合ってればなぁ。今度はもっと時間に余裕持たせて参戦しよう。この調子だと市場開けはちょっと期待できるかも

(22:30) 市場開始前にうっかり仕掛けないよう、ギリギリに注文。すぐに反発したので手動で手仕舞うつもりでクイック注文したらその一瞬前に逆指値が約定。結果、新規注文になったところでまた反発して追加で損失…

(22:45) 値動きがゆっくりになってきたので終了。…したけど数分後にものすごいチャンスが来たっぽくて困るw 今度は1時間くらい粘ってみるべきか?(ウォークマンでも聴きながら時間を潰そう)

…やっぱり効率悪い気がする(待ちきれなくて無理にポジション取りそうだし)。失敗を減らして普通のイベントは1回の勝ちトレードだけで終わらせる感じか?

やはり他の方法を併用しないと、逆指値戦略で対応できない比較的ゆっくりした長めの値動きをみすみす逃す焦燥感で無駄に手を出しかねない

5/18朝

そもそも昨日は短期的に値上がりしやすいとの予想だったので、デイトレでもそれに乗っかって朝のうちに仕込んでおけば良かったのだ。というわけで、逆に下がるのを狙って空売りするのはどうかと考え、指値を仕込んでみたが

あ、駄目だ。夜中の3時にパウエル議長の講演があって何が起こるかわからん。注文取消しっと

案の定朝まで上昇が続いたので取り消して大正解だった(まあ日中下がったんで何とかなってたけど)

5/31夜

アメリカが連休明けで値動き激しくなるんじゃないかと予想したので、市場開始のタイミングで練習(プレマーケット時点ではそんなに値動き増えてる感じでもないが…)

予想通り値動きが大きく1分で400pips動くようなところもあったが、急に一瞬で大きく動くのではなくだらだらと加速していく感じで仕掛けられず(反転を警戒して逆指値を遠ざけ続けていた)

これは反転食らって複数回失敗する前提でやるべきだったか?(利確もすぐにはやらないで、トレール深めにして…)

――――

続きは次の記事↓へ

kurutto115.hatenablog.com

*1:それにしても間が空きすぎ

*2:週明けだったのに全然ギャップが無かったのでびっくりでしたが、やっぱりこれはたまたまだったようで、翌日以降は早朝の取引が止まる前後でギャップがあるのが普通でした

*3:例えば、1分足で仕掛ける→MACDは反転した? スキャは反転クロスした? スキャはゾーン入ってる?直近30分(?)のトレンドとレンジは? ちょっと動いたら戻っても値幅を確保できる? みたいな

*4:まあ今回の5分足はトレンドが弱い割にボラがあって微妙そうな気もするけど

*5:まあ12250ドルで利確したのはドンピシャだったがw

*6:値幅が十分大きくなったら注文を取り消してトレール注文するか? 手動で逆指値修正する方が良い?

*7:だけど検討するのはナス100だ。中国経済の影響は世界に及ぶからな