考察とは名ばかりで感想?

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(FXで食ってくぞ!)

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――③植民地競争

近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。北イタリアには負けないぞ!

目次

南イタリアを名乗らぬ両シチリア

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――②外交努力

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――③植民地競争(←現在のページ)

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――④議会政治

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――④’イタリア統一戦争?

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――⑤戦争は準備が9割

南イタリアを名乗らぬ両シチリア――⑥戦争沙汰も金次第

※見出しは[プレイ日]~ゲーム内年代・GDP・人口・国家ランキング

twitchでプレイ動画のリアルタイム配信を行っています

kurutto115のチャンネル - Twitch

配信の切り抜き+解説をニコニコに上げているのでそちらもどうぞ

「【Victoria3】南イタリアを名乗らぬ両シチリア【チュートリアル】」 くるっとさんのシリーズ - ニコニコ動画

前回のあらすじ

kurutto115.hatenablog.com

周囲の列強と全方位外交を行って貿易に力を入れる両シチリア。アフリカ植民を目論むものの西サハラではイギリスに殆ど持って行かれ、東アフリカはマラリアにくじけて目指すは極東の蝦夷ヶ島。着実に入植を続けるも近隣の樺太島ではロシアが一悶着引き起こしていた

[10/29]~1842年・£9.0百万・7.87百万人・10位

東アジアやハンガリーの人物名を姓→名の順番にするMODを導入しました

steamcommunity.com

――――

そろそろ工場の製法をアップグレードして工業化を更に推し進めよう。新しく必要になる原料は、染料なんかはどうあがいても天然物を採れる土地じゃないので輸入するとして

鋼鉄は最初輸入して国内での生産を立ち上げよう。それにしても列強4ヶ国と貿易協定を結んでるから必要なものは何でも輸入できて楽だわ

――――

入植終わった植民地を未編入領土のままにしとくのも何か半端な気がするし、官僚機構コストかかるけど編入しよう

ふーん、編入には時間が必要で、文化が違うと余計に長くかかるのね

――――

ロシアが樺太の原住民怒らせてると思ったらこっちもキレられたでござる

てかこっちが仕掛ける側の扱いなのね

まあこれでアイヌ征服確定だから、次はニュージーランド南島に植民するぞ

――――

間もなく樺太原住民はロシアの圧倒的兵力の前に戦わずして降伏を選んだのであった

こっちも戦わずに済ませたいが、やる気を見せないと脅しにならんだろう。一番良さげな将軍の部隊を動員*1

北海道への移動時間が外交プレイ終了のギリギリっていう

――――

官僚機構キャパシティに余裕が出てきたので

教育機関のレベルを上げよう

――――

結局戦争になりました

質、量ともに確実に勝ってるし余裕だな!

3回戦闘*2して勝利したところで戦線が消失(北海道本土は全部占領したからな)

戦線が消えてにっちもさっちもいかなくなると噂には聞いていたが、上陸作戦して新しい戦線作ればいいだろ

ってあれ? これ普通に勝てなくない??

負 け ま し た

そういや上陸作戦難しいって評判だったな。生半可な艦隊では足りないと言うことか

まあその頃には思いっきり占領されまくってる敵の戦争支持度は急減を続けており、そのまま普通に降伏して戦争はこちらの勝利に終わりました(上陸作戦マジで無駄な犠牲出しただけだったな…)

――――

動画はこちら→【Vic3 両シチリア#9】初めての海外遠征 - ニコニコ動画

[11/1]~1846年・£11.6百万・8.35百万人・10位

和訳修正MODを追加しました

steamcommunity.com

これで公式訳のヘンテコな部分がどんどん直されてくから助かる~

――――

借金して建設を続けてきましたが、1万ちょっとの赤字に対してそろそろ利息の支払いが大きくなってきたので返済します*3

税率を「高い」に上げて、建設を止めれば2万の黒字になるのでこれで返せる。どの品目も市場価格が安定してて行政力も足りてるので、急いで建てたい建物が途絶えたので助かった

――――

エジプトがオスマンとの休戦切れたら、トリポリ辺り奪いに行くのに誘おうと思ってたら、忘れてるうちに今度はオスマンがエジプトに仕掛けてる

オスマンから仕掛けるだけあって今回は普通にエジプトが負けてたので、やらなくて良かった

――――

中央銀行の研究が終了

これで他国に対して債務の引き受けや融資が出来るようになるが、今は自分が借金返してるところなのでまだやらない

次は製薬を研究して、医療制度の最大レベルを上げるとともに、熱帯の植民が進むキニーネの研究を可能にする

――――

例のごとく入植先の原住民と戦争に

勿論勝利してニュージーランド南島を征服

次はフィジーに入植。マラリアの無い入植先は残りオセアニアパタゴニアだが、オセアニアの方が農業で稼げるだろう*4

ってもう植民完了したぞ!?

続いて植民したナウルも狭いのですぐに植民が終わり、オセアニアの残りは人口が少なくて微妙だなぁ*5(人口の多いバヌアツとタヒチはイギリスがさっさと取ってった)*6

というわけでケニア植民に再チャレンジ。マラリアがあるとはいえ、植民制度レベル2で他に植民してなきゃそれなりにスピードが出る(他に植民したいとこ無いし*7

――――

嫌がる利益集団が多いが、技術の伝播のため検閲を廃止する(なあに、どこも支持プラスは維持できるから大丈夫)

通る確率は約9%と低いが、他に急ぎたい法改正も無いし気長に待とうと思ったら

国王が発禁本読んでたというイベントで確率大幅アップしてやったぜ!*8

――――

ロッコと関係改善して貿易協定を締結できた

でも今一貿易に旨味無いんだよなぁ。おかげで関税同盟組むのがちょっと厳しい*9

――――

トリポリに恩義をきせてこちらへ寝返ってもらいたい*10

ロッコチュニジアの半額くらいで済むのが助かる

――――

これで開始10年経った。GDPが7.1百万ポンドから11.6百万ポンドに成長したので、年成長率が約5%と悪くない。でも産業革命なんだから10%を超える高度成長を目指したいところ。蒸気機関の導入もまだで、本土は小作農だらけなので今後に期待

[11/2]~1850年・£12.3百万・8.57百万人・9位

バージョン1.0.4に更新

それとUIを改善するMODを複数追加しました(加えてオートセーブ枠増加MOD)

Steam Workshop::Compact State Overview

Steam Workshop::Complete Pop List

Steam Workshop::Dense Market Details

Steam Workshop::Dense Trade Routes Tab

Steam Workshop::Construction Queue with States

Steam Workshop::Extra Autosave Slots

市場タブとかやたらスクロールする羽目になったからなぁ

――――

バージョンアップで色々修正されて良かったと思ったらインフラ消費が激増するバグ発生。話に聞く全盛期よりはマシとは言えパラドゲーの洗礼を受けた感じだ

貿易センターがヤバいという話で、貿易しまくってるところにクリーンヒットである。とはいえ経済が崩壊するレベルには至っていないため続行。布告でカバーしつつ、鉄道が作れるようになるまで持ちこたえる*11

――――

製薬の研究が完了。これでキニーネの研究が可能になるが

今は植民より本土の産業が優先かな~ということで大気圧機関を研究*12

これの次に鉄道を研究できるようになるので、インフラ不足に対応できる

――――

検閲を廃止して集会の自由を認める法改正が可決

これで技術の伝播が進むし、内務制度を「自由の保障」に改正できる

――――

そろそろモロッコを関税同盟に誘えないかと思ったら、サルディーニャに取られちゃってるー!?

ならばサルディーニャの方を落とせばいい。関係改善して貿易協定からの関税同盟だ!

一方エジプトから貿易協定の申し出が来たので受ける

――――

国家主義の伝播が完了したのでイタリア統一の前提技術が手に入ったわけだが

既に教皇領と関係改善さえすればすぐイタリア成立できる状況!(やらないけど)

――――

国王専制を止めて選挙導入するぞー!

官僚も選挙制にして行政力コストを減らしたいので

――――

海岸線を塞いで東アフリカの植民地独占だぜーって思ってたら

フランスが入り込んで来やがったー!

――――

大気圧機関の研究が完了

これで鉱山の生産量アップできるけど石炭の消費量が半端ないことになって大変だったりエンジン工場作ったりするけど、ともあれ

次は鉄道を研究だ!

――――

幕僚の技術が伝播したので歩兵を戦列歩兵から散兵にアップグレードできるのだが

それには弾薬が必要。しかし外国でもあんまり作ってないらしく

輸入が捗らないので国産しようと思ったら作る技術が無いのであった*13

[11/3]~1850年・£13.0百万・8.61百万人・9位

貿易センターのインフラ消費を無くすMODを追加

steamcommunity.com

自分のデータはバグの影響も対応できる範囲ですが、修正後やたらインフラが余るのも癪なので

それとUI改善MODをもう一つ

Steam Workshop::Improved Building Map List

――――

バランス良く国を発展させた結果、各派閥のパワーバランスもやたらバランス良くなってる件(※ ただし労組を除く)

これで選挙始まったらどうなるか楽しみ(こちらに都合良く政権樹立できるか心配)

――――

大気圧機関が使えるようになって鉱山の産出量を大幅に上げられるけど、影響が大きいので色々工夫しないと

まず燃料に使う石炭が高騰するので、ガス灯を使ってる市街地を減らして石炭の需要を調整する。サービスは余り気味だから問題無い

これで鉄鉱山で大気圧機関ポンプを採用できる。作りまくって鉄が暴落する分は、建設費を抑えるために木造建築にしてたのを鉄骨建築にして需要を増やす

州によっては大気圧機関を扱う機械工が足りないので、資格取得を増やす布告でカバーする

――――

ジャーナルを全然気にしてないんでイベントが起きて始めて気付いたんですけど

大気圧機関を完成させて鉄道の研究を進捗させるのが定石らしい

これで鉄道の研究が終わるのももうすぐだ!

――――

キニーネの技術が伝播完了

これでアフリカ植民が劇的にスピードアップすると同時に、植民制度のレベルを3に上げられる

切り裂きジャックが捕まって(何故かイギリス以外でも出てくる)警察制度のレベル下げられる*14から、その分を充てよう

――――

鉄道の研究が完了。これでまた色々捗るぞ~

次の研究は水管ボイラー

これで更に産業革命が進む!

――――

サルディーニャと貿易協定締結。ちなみにサルディーニャはモロッコを関税同盟の傘下としている

これでモロッコと貿易協定を結んだも同然だが、もうモロッコの鉄資源あんまり要らんなぁ。向こうは鉱山の建設いまいちな上に技術遅れてるから産出量さっぱりだもん最早

――――

そろそろエジプトの借金を肩代わりできそうだが

借金の額がエグい

ええと、利息が週3千ポンドになる計算ですね…(じゃあこっちから融資した方が安上がりか?)

[11/5]イタリア統一戦争

1.0.5に更新。これで貿易センターインフラ削除MODともお別れだと思ったら、MODを抜いたらセーブデータがロードできないので、もうしばらくこのMODのお世話になる

――――

シチリアを北イタリアより豊かにするロールプレイをしているので、イタリア統一はやらないのだが、そういやイタリア統一の実績があったので回収しようと思います(統一する前のセーブから再開すりゃ良いだけだもんな)

シチリアだけで余裕で勝てる戦力差なのにサルディーニャが味方だし、それどころか何とオーストリアが味方してくれそうとなると勝ち確ですわ(パルマルッカオーストリアの手下なのにいいんか)

って味方のはずのサルディーニャとモデナが向こう寄りなんですけど!? あいつら裏切りやがった!!!(流石に武力に訴えるのには引いたらしい)

まあいい。どうせ単独でも相手できる連中だ。更に仏普墺露の列強4ヶ国がこちらとの取引に応じるつもりがあるので、いざという時も安心だ

はい、教皇領のやつオーストリアを引き入れやがりました!

ならばこっちも列強を味方につけるまで。オーストリアの背後を襲えるロシア…

いや、軍質の高いプロイセンにしよう

しっかし向こうはオーストリア以外おまけみたいな兵力しかいないのに、こっちはプロイセン呼んでも兵力だと負けてるのか

まあプロイセンの軍質があれば平気でしょ*15

プロイセンが降伏!!!

~~~~

何でこういうことになったかと申しますと、全軍動員すると戦闘以外での損耗が大きくなるので逆に不利と小耳に挟んでいたので、大体プロイセンに任せときゃ良いだろと思って17個大隊のみ動員し教皇領へ侵攻。ところが普通に1回の戦闘でもう10個大隊は一度に参加できる*16ため、オーストリア軍に押し戻される。そして両シチリアがあまり兵を出してないせいでオーストリアはより多くの部隊をプロイセンとの戦いに割くことが出来、プロイセンの降伏に至ると

~~~~

というわけで開戦直後からやり直し。まず、後から呼ばれたオーストリアプロイセンは動員が開戦に間に合ってないので、教皇領にはまだ現地の部隊しかおらず、簡単に突破できます

これで教皇領の領土を半分くらい占領できたので、この占領地を両シチリア正規軍総動員で守る!

これだけでもう領土の大部分を押さえられてる教皇領はどんどん戦意を喪失していくので、向こうが根を上げるまで持ちこたえるだけです

その間に一番弱いトスカーナオーストリアに狙い撃ちにされて国土が無くなりそうな勢いになりますが、プロイセンオーストリア国境に送った以外の部隊全部を突っ込んで反攻作戦してくれるので余裕で押し戻せます

もちろん北からオーストリアを攻めるプロイセン部隊も優位を保てる兵力を確保しており、ジワジワと戦線をオーストリア領内に押し込んで行きます(モルトケとラデツキーが戦ってる!!)

そのためオーストリアが両シチリアに兵力を向けすぎると背後が手薄になってしまい、プロイセンの餌食になるのでこの戦線には本気で攻めてきません

しびれを切らして攻撃を仕掛けてきますが、同じくらいの規模だと守る方が有利です

その間にこちらの海軍が教皇領に通商破壊を行い

教皇領は武器もまともに輸入できなくなりまーす

(ちなみにこちらもオーストリア海軍から通商破壊を受けますが、交易路はせいぜい90%に低下するくらいで経済は全然保ちます*17

――――

こうして無事教皇領が降伏してイタリア統一達成!

これでイタリア諸国は全て両シチリアに統合されるので、戦ってるのは両シチリアプロイセンオーストリアの3ヶ国のみに。これでオーストリアも諦めてくれないか

しっかし講和のインターフェースよく分からんな…(これイタリア統一取り下げてない?大丈夫??)

あ、無事講和できた

勝っただけだと両シチリアのままなので、イタリア形成を実行します

これで無事イタリア誕生! 時間を1日進めると実績が取得できました

それにしても併合された地域が急進派まみれで酷い

どうも元々こちらを支持してたけど裏切った地域も含めて、武力で他国に併合されたってことで怒ってるんですね…

――――

続きは次の記事へ

kurutto115.hatenablog.com

*1:動員始めると下のインターフェースが変形するギミック無駄に格好良いな

*2:地形に採掘場があるのは面白いけど北海道でジャングルは止めろw

*3:てか利率が10%を超えていたのでそりゃ雪だるま式に増える。プチブルの支持が10を超えていると-10%の補正が付くので全然平気なのだが

*4:フエゴ島は金が出る可能性もあるそうだが。まあそれで入植した北海道もニュージーランド南島もまだ金出てないけど(タスマニアとかで出たとか通知が出て他国を羨む)

*5:本国から移民させりゃ別だが、それなら本国の開発進めりゃ良いだけなので…

*6:ベルギーみたいに港が欲しい国なら旨味があるけれども

*7:まあ植民地無しにして行政力節約する手もあるが

*8:その分威信が下がって、せっかくオランダ抜いて9位だったのが10位に戻ってしまったが

*9:恩義を着せれば何とかって感じだ。そこから保護領にするのはかなり厳しそう

*10:てかこれ融資ではなく単に資金援助では??

*11:港もインフラを増やせるが、既に作れる枠が残り1つとかだったので焼け石に水だった

*12:後でキニーネの伝播が始まったので、そっちは研究しないで済みそう

*13:原料の爆薬も作ったり輸入しないといけない

*14:社会不安の悪影響を低減するだけなので、今の両シチリアにはあんまり要らんのよ

*15:てかプロイセンの海軍少なすぎじゃない??

*16:これまで植民地で原住民としか戦争してなかったから気付かなかった。多分地形とかで変わってくる

*17:ウザいからって反撃しようとすると普通にオーストリアの方が海軍多いわけで返り討ちなので、余計なことしないで効果的に敵にダメージ与えるべきです