近世を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヨーロッパ・ユニバーサリス4 (Europa Universalis IV) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました
(↑ロード画面よりカスティーリャ女王イザベル1世)
目次
〇 ザ・交易〜パワーアップ戦略〜 ⑥イタリア戦争(イングランドのすがた)
〇 ザ・交易〜パワーアップ戦略〜 ⑧サハラ以南アフリカ十字軍(←現在のページ)
〇 ザ・交易〜パワーアップ戦略〜 ⑩ディオゴ・カンの足跡を辿る
〇 ザ・交易〜パワーアップ戦略〜 ⑪赤髭の国 VS 黒髭の国
※記事内の見出しは[プレイ日]~ゲーム内年代・スコア(国別順位)
前回のあらすじ
当時の君主としては標準的な外征への積極性を見せるアラゴン王マルティー2世は、イングランドのお膳立てでナポリ王位の奪還に乗り出す。ところがいざ開戦というところで教皇シクストゥス4世が機先を制し、ナポリに宣戦布告。横から掻っ攫おうとするもこの教皇、戦争の途中で急死してしまう。続いて登板したアレクサンデル6世はハト派かつイングランドの後援を受けているものの、首都ナポリを始めとする領土をきっちり獲得するのであった。教皇の動きはむしろアラゴンの戦争を円滑化させる方向に働き、ナポリ王国は再びアラゴンの王冠の下に戻った
その頃イングランドは新世界に初の入植を開始。アフリカ探検やアイルランド平定も着々と進め、属国スコットランドが近隣の島々をノルウェーから獲得した次はブルターニュに食指を伸ばすのであった
[3/4]~1470年・175点(2位)
アイルランドでの仕事が終わった包囲3将軍をブルターニュの要塞へ移動させる。程なくしておおよそ同時にブルターニュの要塞2つが落ちる
というわけで全土併合で講和。アルモルだけ占領権をスコットランドに移してそっちに割譲する
威信と賠償金も美味しいです (^q^)
キルレシオ丁度ほぼ1:1になったな
スコットランドには直接割譲させた州に加えて開発度が高めの州を2つ渡す
こうしてスコットランドとは名ばかりで西ヨーロッパの開発度が高い州の寄せ集めになっていき、最終的にグレート・ブリテン成立の生け贄となるのだ!!
ともあれ、これで独立欲求が多少下がり、事前に威信を使ってなだめたのと合わせてダンフリーズを取り上げても50%を切るのだ
スコットランドから州を取り上げるのはこれで完了。もうスコットランド本土には3プロビしか残っとらん。代わりに今回ブルターニュの開発度12×3を食わせたわけだが、今後もどんどん美味しい州を与えていくぞ
――――
イングランドが荒らしていった漁夫の利に与ろうとしたデズモンドであったが、普通に敵同盟国の返り討ちになるのであった*1
レンスターと戦って独立させると恒久請求権消えちゃうんだよなぁ。代わりにレンスターは1プロビずつ削っていくか
――――
いつものごとくカスティーリャで蜂起したグラナダ独立派が越境してフランス領へ
はー、自分とこで何とかしてくれよ~。と愚痴ってもしょうがないので迎撃に部隊を差し向ける。部隊の到着までそこそこかかるので、ここに要塞有って良かった~
――――
ポルトガルがついに植民に乗り出した。場所は安定のカーボ・ベルデである
次の探検アイディア3取ればポルトガルは初手で新大陸行けるだろうけど、今はまだ近場だな
――――
交易中心地をレベル1から2に上げるのは200ドゥカートで済むんじゃん!!とレベル3と同じノリで1000ドゥカート貯めてからようやく気づいたのでレベルを上げまくるのだが、開発度の制限って以前は有ったっけ?
フランスが属国を1つ併合。最終的には全部併合してもらわないとだけど、将軍が減るんだよなぁ
何か有ったときにデンマークと戦争できるようフェロー諸島に請求権をでっち上げておく
(スコットランドが請求権持ってた州をこの前もらっちゃったので)
――――
包囲されてる要塞に輸送船で直接乗り付ける
向こうが地形ペナルティ食らってくれるのもあるけど、やっぱ反乱軍が弱く感じる
軍事技術先行気味だからかな?
反乱を片付けたので次の戦争に乗り出したいところだが、アイルランドやブルターニュで領土を獲得した上に、スコットランドから領土を召し上げたので中核化中の州が多いのだ
なので過剰拡大がある程度収まるタイミングを見計らって仕掛ける
――――
もう950人超えてたテネリフェ島の入植地だが
イベントで人口が100人プラスされる。ちょっと勿体ないがこれで
初の植民地自立だ!!
これで微妙に植民範囲が広がったので、カリブ海はセントルシアに入植できる
ここに新たに入植して3ヶ所同時植民体制を続ける
――――
外交技術レベルを6に上げられる
この技術で重要なのは地図を盗めること。丁度アフリカの地図が欲しいところだからな!
これで遅れ気味な技術は無くなった。次に技術レベル上げるのは先行ペナルティが無くなる9年後かな? 外交技術7は植民範囲が広がるので重要だが、今の植民範囲の具合からして急ぐ必要は無いな。むしろ急いで取得したいのは砲兵が使えるようになる軍事技術6。まあその時に戦争する相手の要塞次第だが…
――――
西アフリカの探検が必要なだけ終わったので、続いてコンゴ近辺も戦争で必要になるところを探検しておいた
普通なら往きと同様に次々と通行権をもらって帰るところだが、丁度戦争を始めるところなので、開戦→第三国にいるので探検隊が黒旗に→通行権が無くても帰れる という作戦で行こう
というわけで戦争です。今回征くのは西アフリカのジョロフ*2。アフリカはしばらく自前で植民せず、現地国家を足掛かりにコンゴまで南下してから喜望峰へ入植という予定
敵の兵力は大したこと無いが、海外遠征なのでフランス他は当てにならない。イングランドのほぼ全軍を投入して上陸作戦だ
輸送船だけだと海戦が大変だろうと、1隻だけ大型艦(普段海賊狩りしてるやつ)を連れてきた*3ら、間違えて単独で敵艦隊に突っ込む
相手が小型船だけだったので普通に勝利
上陸が終わったら主力を敵首都にいるジョロフ軍にぶつけて
はい、倒した。何か以前プレイした印象と比べてアフリカ兵普通に弱いんだが、恐らくもうちょっとアフリカの技術が進んでくると同レベルのヨーロッパの陸軍ユニットより格段に強くなるからそれだと思う*4
――――
さて、部隊を上陸させたことで隣接した土地に兵がいるのでニジェール地方の地図が盗める(諜報網は既にマリに構築済みだ)
これで一気に奥地の様子が明らかに!
やっぱ地図盗むのいいわ~。スパイする手間は有るけど
ギニア地方で沿岸じゃないから未探検になってるとこが2プロビ残ってるので、コンゴから探検隊が戻ってきたら探検させておいた
――――
敵軍を排除したので首都を包囲しつつ他の州を占領していく
当然敵海軍が追い出されるので返り討ち、と
船はどんどん拿捕していくよ~
[3/6]~1473年・200点(2位)
すっかり忘れてたけど教皇庁の支配者なので十字軍を宣言できるんだった
宣言した相手と戦争してる他にも幾つか条件あるらしいけど無事効果が発動
30年対象を変えられないが、滅ぼしてしまえば別の国を指定できるので良いのだ
――――
ジョロフ首都の包囲が終了し全土占領
しかし敵の同盟国はこちらに来ず。しょうがない。外交枠を超えるがこっちが通行権取るか
要塞レベルが低くて先に落としやすいコングへ向かって進軍
敵がいないのでジェンネの首都も包囲を始めたら敵がジョロフ近辺に現れる。入れ違いだったかー
というわけでコングの包囲をやってる傭兵団を残してとって返すが、ジェンネの首都が包囲されてまずいと思ったのか敵軍は引き返していくのであった
というわけでこちらも部隊を戻そうと思ったらマリの反乱軍ー!
しょうがないので戦うが、弱いので別に避ける必要も無かったなこいつら
そもそも今更の気付きだが、こいつらはスンニ派の狂信者なので占領された州は呪物崇拝から改宗される。つまり後々欲しい領土も改宗しにくいスンニ派にしてくれやがるのだ。邪魔しといた方が良かったかもなぁ*5
と思って確認してみたら改宗されてない
あー、国教と同じ宗派の狂信者は占領した州を改宗しないのか(できたら改宗し放題だもんな)
――――
コング首都が陥落
敵軍が現れたのでこちらの部隊を向かわせるがすぐに逃げられる
ともあれコングを全土占領して講和だ。こいつらの領土は将来的に取りに行くつもりが無いので略奪するのもいいかなぁと思ったけど貧しすぎて得るものが無いわ
そして全土占領したけど軍が残ってるので目一杯の講和はできない
一括の賠償金を20ドゥカート減額して受け入れてもらう(こっちにとっては大して変わらん)
こうして賠償金と交易誘導で講和
しかし、講和のタイミングが悪くコング領にいた傭兵団が黒旗になってしまうのであった(いちいち占領地まで戻らされる)
――――
その頃マリの諜報網が50溜まって地図が盗める
これでサヘル地方が一気に見えるようになったぞ!
戦争してるおかげで隣接する地方に部隊がいて助かった
――――
まーた反乱軍が身の程を知らずにぶつかってくるー!
やはり弱い
ようやく戻ってきた傭兵団とジェンネ首都の包囲を替わろうと思ったら正規軍の移動先に反乱軍
こうしてマリの反乱軍はイングランドによって鎮圧された
(どうして…)(まあ十字軍だしイスラム教徒倒すのは当然っしょ)
――――
ジェンネの首都が陥落
というわけで要塞に移動を邪魔されなくなったので敵軍を叩く
あっさり壊滅してもらったところで講和だ
余った戦勝点で同盟破棄とか宿敵削除とかしてもらって威信を稼ぎつつ
賠償金と首都の略奪だ!
ロンドンの開発度が2増えるよ! それに要塞維持できるだけあって結構賠償金もらえる
続いてジョロフを全土併合
象牙海岸ノードの州は全部いただく!
――――
その頃、アフリカの探検が終わった探検隊は新大陸に到着していた
自動探検のお得なイベントに期待だ
――――
必要な費用に対してメリットが微妙な気がしたので後回しだった海軍ドクトリンだが、資金に余裕が出てきたので取得
自分は毎回敵艦拿捕率が上がるやつにしてるけど、これで敵艦奪って売るのが何だかんだ儲かるんだよな。旗艦奪えると気分いいし
――――
新しい領土は中核化→改宗して教皇影響力ゲット→交易会社入りという順序でやろうとしたら、
1プロビだけスンニ派で改宗できない
じゃあこいつはもう交易会社に放り込んでいいな
――――
カスティーリャを凌駕したが、未だにフランスを同君連合にしたときのやつで武威(戦力投射)が100に張り付いてんだよな
ともあれ新たに宿敵を選ぼう。最近向こうからも宿敵に指定してきたポーランドだ*6
しっかし完全に格下だなこれ(他の選択肢のアラゴンやブルゴーニュの方が大概だが)
――――
領土が広がって新しい傭兵団が雇えるのだが、包囲3将軍いるな… 規模が大きすぎて金がかかりすぎるけど
おっ、こいつなんか包囲2将軍がいるんだけど規模が小さいから安くていいな
技術レベル低いから弱いだろうけど包囲するのには問題ない
って本拠地が遠いから雇えないじゃん
雇えるまではしばらくかかるなぁ
――――
そろそろ階級から土地を取り上げようと思ったら市民階級の忠誠度が均衡値50%切ってて取り上げられない
あー、この前直轄地10%消費して外交点+1の特権付けたけどあれが忠誠度均衡値-5%だったのか
というわけで入植者増加の特権を付け、均衡値+5%で相殺する
――――
外交技術が先行ペナルティで上げにくいので先に探検アイディアを進める
政府改革が進められるので文化登用枠+2を選ぶ
以前は微妙だと思っていたが、モニュメントがある今となっては受容文化増やせるメリットは絶大だ
――――
フーロ建国イベント! 隣国になるからイベントウィンドウが出るんだな
ノルウェー復帰派の反乱が不穏度低いくせに完全に運でやたら進捗すすんでやがる…
ところで不穏度下がって反乱が全く起こらなくなったとこはちょこちょこ自治度を下げた
――――
交易会社に投資。生産が上がるのは生産収入と交易の両方に効くから美味しいよね
(まあ自治度高いから生産収入はあれだが、交易会社なら生産収入に対する実質の自治度が半減するので…)
――――
フーロに反乱軍いると思ったらマリで蜂起したフーロ帰属主義者か
ってこいつらこっち来るじゃん!! そりゃそうだよな、元ジョロフ領で一番北の州だけフラニ文化だもんな!!
ただでさえ不穏度高いのに分離主義を上げられたらたまったもんではないので、ヨーロッパに帰らせる途中の部隊を一部戻して撃退する
――――
時代の能力がもらえるよ! 安定の侵略的拡大低減
ところでこの前略奪してロンドンの開発度上げたから時代の目標達成目前なんだな
というわけで余りがちな軍事点使って上げよう
ところで本土(ステート)の州全部でルネサンス受容の目標が未達成だけど、今更本土で受容してないとこあるのか?
ああ、ノルウェーだったところが駄目だったのか…(田舎者め)
ついでに技術マップみたらマリが酷い
――――
続きは次の記事↓へ